• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月13日

【Nコン2011】全国学校音楽コンクール県予選 (高等学校・中学校の部)

【Nコン2011】全国学校音楽コンクール県予選 (高等学校・中学校の部)





 引き続き高等学校の部です。

せっかく来たのでほかのも見ることにしました。
高等学校の部の課題曲は「僕が守る」
銀色 夏生(ぎんいろ・なつを=すいませんずっと男性かと思ってました)作詞 上田 真樹(うえだ まき=シンガーソングライターの上田正樹ではありません)作曲です。
「生きる理由がわからないというなら その理由を僕があげよう 君がいなくなると僕は困る だからそこにいてほしい」
というところが印象的です。むちゃくちゃな理由ですがなぜか説得力があります。

予想は金が正解。銀と銅が逆でした。混声になると男声、特にテノールが勝負になりそうです。男子の人数が少ないときついですね。
また、少人数でのエントリーがありましたが、少人数用の課題曲も別に設定しないとちょっと不利かと思いました。少人数に適さないような自由曲をわざわざ選んでしまうとさらに不利ですね。無理せず小品でも聴かせどころのあるような曲を選ぶのがよいと思いました。

中学校の部。
課題曲は「証(あかし)」
flumpool(って何(笑)?)の作詞 山村 隆太 作曲 阪井 一生。8〜9月の「みんなのうた」でもやるそうです。今風の、歌詞がやたら多い曲ですが慣れれば違和感はありません。
言葉が多いので、切る場所はしっかり切って一瞬の無音をつくらないとなんだかずるずるつながった歌になってしまいます。
このお年頃、変声の問題があるので、混声ですと高校より中学の方がさらに厳しいようです。男声が強い学校はしっかり聞こえますね。

予想ですが、ココが金賞だと思った学校がなんとかすりもしませんでした。細部はともかく声量もあり入賞はするかと思いましたが・・。考えられるとすれば「いじりすぎ・やりすぎ」なのかもしれません。
なので、銀賞と予想したところが金、銅賞と予想したところが銀でした。そのほかの銅賞はまったく無印の学校でした。
 
耳が養われたかと思ってきたところすっかり自信をなくしました・・・

今回のエントリーも他の部と掛け持ちとか吹奏楽部がそのまま来たらしいところもありました。体育会偏重の傾向は相変わらずで部員もあまり増えないみたいてす。音楽専科の先生はどっちかというと吹奏楽にご執心かもしれません。専門外の先生が体育会系を向こうに回して「合唱団をやるぞ!!」というのも勇気が要りそうです(笑)。

ものになりそうもない運動部員のなかには合唱の才能のある人もいるに違いありません。ですが、掛け持ち部活なんて忙しくて無理でしょう。
全校皆部活なんて悪習をやめれば、気軽に参加できる臨時合唱団的なものを立ち上げられますしそこから底辺は広がるのではないかと思います。
ブログ一覧 | その他学趣 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2011/08/13 09:58:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
大十朗さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
キャニオンゴールドさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
mfg********さん

【200名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

マイペースでボチボチと…!
taku☆32さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「知る人ぞ知る「高校生体操」(男子用)の作曲ピアノが大久保三郎、女子用が丹生健夫と判明しておまる越水状態!!!!」
何シテル?   06/17 22:03
トヨタセンチュリーオーナーです。先代VG45からGZG50に乗り継いでおります。そのほか二輪車では川重KZ750D1(1978年式)に乗っております。 カーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112 131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【首都高周回】スイスイ気持ちよく、金銭的負担の少ない首都高周遊コースを紹介します。 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/08/25 14:29:58
 
これで安心?!ドライブレコーダーOWL-DR04のバッテリー交換 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/06/07 20:06:26
 
横断歩道での自転車優先?について問い合わせた結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/26 20:00:39

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
後期型に乗りかえました。 今回はフェンダーミラー車。法人ワンオーナー、5年乗ったのを引き ...
カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
川崎重工業 KZ750D1 (Z750four) 1978年式。Z400LTDが始動不能 ...
スズキ アドレス125S アドレスV125Sリミテッド (スズキ アドレス125S)
リミテッドです。通勤用にアドレスV100から乗りかえ。グリップヒータ、シートヒータ、ナッ ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
VG45も18年目を迎え、リアサスの具合もよろしくなく、新たな修理をすると中途半端になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation