• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月24日

【KZ750D1】迎秋記念走行2023(其の二)〜いよいよ秋のトップシーズンイン!?

暑さ寒さもなんとやらと古来から言われておりますが、そのとおりの天候になりました。ようやく猛暑も終わりの気配。風が気持ちよいです。

いなかみちを進みます。いつもわざと旧道を通るところが祭典規制、途中で排除されて新道経由になりますた。新新道もあるので新道といっても古い感じではあります。
通る車も少なく、陽も出ておらず涼しいなかを疾走り(しそり)ます。
ブレーキスカスカ問題も解消され、エンジンも快調。そろそろレストアから10年になりますが大きな問題はありません。だんだん不調になっていても気づかなかったりするんですがね。

alt

普段の走行で通るルートはことごとく災害通行止めの影響を受けているのですが、今回のルートは長く止まっていた区間が開通しました。
迂回路のほうがもともと路線バスも通る道で短絡路ながら急な下り坂と急カーブの続くルート、通行止めだった方は暗い林間をなだらかに下っていくルートです。

alt

遠回りになる道を走るのは久しぶり、ココだけ切り取ればまさに「ふるさとの四季」みたいな景色です。

alt

定点観測というわけでもないのですが、いつもの場所。稲が実るとあたりが黄金色になります。これぞニッポンの秋みたいな…。

さらにプチ遠回り、昼飯を取る場所がなく、バイクだけ給油して帰還しました。
ブログ一覧 | KZ750D1 | クルマ
Posted at 2023/09/24 17:46:49

イイね!0件



タグ

関連記事

朝練コース!?
ルバスさん

長野岐阜県中心周遊ワンデイGT v ...
keim*gttさん

富士山 世界遺産登録 〜 10周年 ...
pikamatsuさん

スマホが使えないと言うことは…
蓮襟さん

ハイドラ北陸攻め前編
英207改さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「今夜の呑み終わりです。Teacher's復活しました。先生、教科書ガイドと中身ほとんど同じでコレは昭和56年レートで2000円もします。でも採用者にはタダでもらえるんデショww???」
何シテル?   06/01 20:07
トヨタセンチュリーオーナーです。先代VG45からGZG50に乗り継いでおります。そのほか二輪車では川重KZ750D1(1978年式)に乗っております。 カーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【首都高周回】スイスイ気持ちよく、金銭的負担の少ない首都高周遊コースを紹介します。 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/08/25 14:29:58
 
これで安心?!ドライブレコーダーOWL-DR04のバッテリー交換 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/06/07 20:06:26
 
横断歩道での自転車優先?について問い合わせた結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/26 20:00:39

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
後期型に乗りかえました。 今回はフェンダーミラー車。法人ワンオーナー、5年乗ったのを引き ...
カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
川崎重工業 KZ750D1 (Z750four) 1978年式。Z400LTDが始動不能 ...
スズキ アドレス125S アドレスV125Sリミテッド (スズキ アドレス125S)
リミテッドです。通勤用にアドレスV100から乗りかえ。グリップヒータ、シートヒータ、ナッ ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
VG45も18年目を迎え、リアサスの具合もよろしくなく、新たな修理をすると中途半端になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation