• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobe2のブログ一覧

2012年06月29日 イイね!

塚越孝元アナ自殺か?勤務先フジTVトイレで発見

塚越孝元アナ自殺か?勤務先フジTVトイレで発見







 ニッポン放送の元アナウンサーで「つかちゃん」の愛称で親しまれた塚越孝(つかごし・たかし)さん(57)が勤務先のフジテレビ本社(東京・台場)で26日に首をつって亡くなっていたことが27日、分かった。遺書が見つかっており、自殺とみられる。

 フジテレビによると、塚越さんはクリエイティブ事業局事業営業部の部長職。26日午後2時からパソコン向け動画配信サイトで流す番組を収録する予定だったが、現場に姿を見せなかった。机にカバンが載っていたため、関係者が社内で捜したところ、同日夕にトイレの個室内で発見した。

 捜査関係者によると、スカーフや電気コードのようなもので首をつり、トイレの床には「ご迷惑をかけて申し訳ありません」などと書かれた遺書が置かれてあった。25日は普段と変わらない様子を複数の人が目撃した。

 日大芸術学部卒業後、77年にニッポン放送入社。「オールナイトニッポン」のパーソナリティーや「朝からたいへん!つかちゃんでーす!」など人気番組を担当した。06年4月、ライブドア問題を発端としたニッポン放送の再編で、フジテレビのアナウンス室に移籍。昨年6月から現職。夫人との間に1男1女。知人は「根っからのラジオ人。フジテレビではアナウンサーとしての活躍ができず、ストレスもあったのでは」と悼んだ。
************************************************************************スポニチアネックス 2012/06/28**************


「丸くてほがらか塚越孝、つかでございます」ってよく言ってましたね。
一時「塚たんくろう」なんて言っていたこともありましたな。
ラジオの人だと思っていたらフジテレビに行ってたんですね。

ご冥福をお祈りいたします。
 

以下は一般論です。今回のことはそのうち真相が明らかになるか、闇に葬られるでしょう。報道機関が現場そのものなんでねww。

ときどきこういう事件がありますが、

職場で自殺するということは会社が原因なのではないでしょうか? ある種「抗議」の意味もあるのでは??

過重な労働負荷、適正が疑問な部署への異動とか色々ありますが、労災認定もなかなかされません。

スズキの過労死自殺事件(課長職にある者が本社屋上より飛び降り)は労災認定に2年かかっています。

以下引用****
スズキの門前でチラシを配った 時のことです。後日匿名の社員の方から手紙が届きました。公表しないでと言う事なので簡単に触れます。「●●さん の自殺のことは折に触れ話題になっています。事実なのに誰も知らん顔しているとすれば、その職場は人間喪失した人たち(鬼)の集団であり、同じ会社に そんな鬼がいるとは恐ろしいことです。」
****引用終わり

 
このようにだんまり体制になります。社内で起きたことだと原因については隠蔽されがちです。
ひどいところになると新聞社のすぐそばで起きた職場内自殺で、救急車とかパトカーとか来たはずなのに報道すらされません。「載せやがったら広告引き上げるからな!!」とか言うんでしょうかねw??

社員も当該部署を中心に「自主的な箝口令」みたいになって社内にすら真相が流れてきません。
過労死の証人になってくれる人を探すのも大変です。当局会社側の敵になるようなものなのでね。


世の中には死ぬより辛いこともあろうかと思いますが、死んだら終わりです。
家族など周囲が早めに気づいて、休ませるとか医療機関を訪ねるなどしてあげることが大事です。


なんどももうしますが、
「よい仕事はよい職場から」
Posted at 2012/06/29 16:08:32 | トラックバック(0) | 事件・事故 | ニュース
2012年06月29日 イイね!

【KZ750D1】塩害!?で錆び錆び・・

グチョル台風(平成24年台風第4号)は比較的速いスピードで通り過ぎたのでしたが、塩害で農作物に被害が出たようです。

農作物だけでなく、うちのKZ750D1にも被害が及んでいました。
暴風でシートがめくれていたのは仕方ないにしろ、台風一発で激しく錆びていました。


錆び錆の図
ディスクが一発で錆びました。マフラーにもぽつぽつ出ています。
バネ回りはかなり前からの塗装剥がれです。
 
発見が早かったのですぐに落ちましたが、替えたばっかりのヘッドライトケースにもさびが浮いていたのでショックでしたな・・・。
屋外保管はどうしても傷みます。バイク保管庫がほしいですねぇ。
 

Posted at 2012/06/29 14:25:19 | トラックバック(0) | KZ750D1 | クルマ
2012年06月28日 イイね!

『Mr.サンデー』 高学歴でもビンボーな理由 名門卒でも 就活× 転職×

(引用です)
6月24日放送のフジテレビ系の『Mr.サンデー』では、
「高学歴でもビンボーな理由」と題しての特集が放送されていました。

1998年、日本初の大学への飛び入学制度ができ、
私もこの画期的な入試制度導入に当時たいへん興味を持ったものです。
数学物理の学力が優れている者なら
高校2年生終了後すぐに大学に進学できるという新しい入学制度に私も大賛成でした。

この日本初の飛び入学制度で、
千葉大学に飛び入学を果たした当時注目されたこの3人の今はどうなっているのだろうと、
どんな偉大な研究者・科学者になって活躍されているものなんだろうと、
私も気にはなっていたのですが、
そこを取材した、
今回の『Mr.サンデー』の目の付け所には、たいへん感心してしまいました。

この千葉大学飛び入学一期生3人のうちの一人、佐藤和俊さんが、
その後、仕事に苦労され、趣味でとった大型免許でのトラック運転手をされているなんて、
「物理の天才」と呼ばれた方の成れの果て、なんて言い方をしたら失礼ですが、
衝撃的というか、
テレビで取り上げるとしてはインパクトたっぷりなものでしたよね。
これを取り上げたなんて、
「高学歴でもビンボー」というテーマでは、
もっとも説得力のある特集だったと、
久しぶりに、情報番組の完成度の高い特集を見たように感じました。(後略)
********************************************************************************情報放送局テレビブログ 2012/06/25***********

ここまで引用です。完成度が高いとかは元記事の感想です。
大卒者がその分野と関係ない仕事に就いてたり、そもそも仕事に就けなかったりするのは珍しい話ではないんですが、飛び級で話題になったので特にとりあげたのでしょう。
まぁ、低学歴層がおよろこびあそばれるネタですかねww。それでも「なれの果て」はちょいとだいぶ失礼ですね。

この飛び級の方、非常勤講師とか塾の講師なんかもやっていたらしいですが、所詮は契約社員のようなもの。このほかに大学院卒で仕事のない方なんかも出てましたね。

研究職はその分野でならものすごく能力を発揮できるのですが、ニーズは限られています。受け入れ先がなければせっかくの専門知識も使えません。市場価値は「無い」と言われても仕方ないかもしれません。

文系学部なんてなおのこと、学んだ知識を(直接)活かしているひと、どんだけいるんでしょう?? もともと授業もろくに・・(以下略w)、、、。
法学部を出たら検事や判事や弁護士、文学部を出たら作家、教育学部を出たらもれなく先生にみんななるもんだと思っている方・・は、まさかいないでしょうけどwww。

「甲子園や神宮に出た野球選手がプロに入れなかった」ようなものでしょう。
ですからそれまでの経歴や成果はそこまでで、それをそのまま活かして就職できる人はそんなにいないってことですかね。

いやいやそれでもこれまでの勉強は無駄ではないです。専門知識は直接使えないにしてもそれを習得するのに鍛えたアタマのキレを活かすところはたくさんあろうと思います。
目に見える仕事だけにとらわれず、これからも好奇心・探求心を忘れないで生きていって欲しいです。それさえ忘れなければ給料なんて結局食っていけりゃいいレベルでいいんですよ!!



ちゅうか、うちのカイシャに来て欲しいですなwwwwww。


ここで一曲。
以前もあげましたが「わたしはリンゴ」です。

どんな環境下でも、「わたしがわたしであること、自分らしく生きること」は永遠のテー­マです。
リンゴはみかんやバナナにはなれないんです。身分をわきまえなさいということではありませんよ。


4.バナナもミカンも いいけれど
わたしは やっぱり リンゴだよ
そうだ これから まよわない
自分自身であることだ
わたしはリンゴで かがやいて
わたしを大事に 生きぬこう

 
Posted at 2012/06/28 16:18:48 | トラックバック(0) | 所感・雑感 | 音楽/映画/テレビ
2012年06月27日 イイね!

大阪・高槻市営バスの所長ら3人が運賃収入2420万円を着服!

大阪・高槻市営バスの所長ら3人が運賃収入2420万円を着服!大阪府高槻市は6月25日、市交通部の管理職ら3人の職員が、09年12月~今年1月に、市営バスの運賃収入を管理する緑が丘、芝生両営業所の精算機から、計約2420万円を盗んでいたと発表した。市はこの3人を同日付で懲戒免職にするなど、他にも当時の運輸課長など計12人を処分した。

 市交通部によると、着服していたのは両営業所の所長を務めた運輸課副主幹(53)=着服額約600万円、芝生営業所の運輸主任(51)=同1800万円、同営業所の運輸主任(53)=同20万円。

 事務処理の見直しを進めるなか、市では今年1月までの2年間で運賃収入約4100万円が使途不明になっていることが判明。運賃収入額と精算機を通して銀行に入金した額の誤差を調べた結果、ほぼ連日、数万円単位で盗まれた形跡があることが確認されたため、5月から調査を進めていた。この結果、3人が着服を認めた。

 市は22日付で府警高槻署に盗難として被害届を提出しており、差額の約1700万円については同署に捜査を委ね、他の職員が関与していなかったかも調べる。市は今後、3人を業務上横領容疑などでの告訴も検討する。3人は25日までに計2122万円を返金している。

 市営バスの運賃収入は市によると、その日の営業終了後、車載の運賃箱に格納された金庫を営業所に持ち込み、解錠して精算機に現金を移している。精算機の鍵は所長が管理しているが、管理がずさんだったため、主任の2人も、その鍵を使って解錠して盗んだという。

 市は25日午後、記者会見し、徳田忠昭・自動車運送事業管理者が「あってはならない悪質な行為。市民の信頼を損ない、申し訳なく思う」と陳謝した。
*************************************************************************************************リアルライブ 6月27日*******


イマドキの運賃箱は、乗降調査もしますし売り上げの金額も把握しています。その気になれば、照合することは可能でしょう。
管理職たる者、そのシステムを知らないはずがありません。結局そういったチェックをなにもやっていなかったということですね。
ウテシならいざ知らず、管理職たる者が横領などするはずがない!! とでも思っていたのでしょうか??
いやいやエライ人の中で、ココの点については触れないようにという不文律でもあったのでしょうかね。
もっと調べれば過去にいっぱいあったかもしれません。
これで赤字赤字だとか言われて、締め付けられれば乗務員さんなど現場の人間はたまったもんじゃありません。


現金を扱う職場では現金事故はつきものです。
現金事故で懲戒処分を受け、散っていった人、いるかも知れません。まぶたを閉じれば光景が浮かんできます・・アノヒトコノヒトww。

●チンコで負けが込んでいる人、家と子供に押し潰されてお小遣いの少ない旦那さん、ヒリピンにはまって借金地獄の○ロオヤジさん・・・
そこにある金が取り放題となれば、手をつけてしまうかも知れません。やってしまって発覚してしまった人、自業自得とはいえ憐れです。
この際「性善説」はやめた方がいいかも。

現金に触る精算業務は絶対一人でやらない、現物とデータは必ず照合する、別の部署でもチェックを行うなど、不幸な人を出さないようにするよう仕組みを作らねばなりませんね。

懲戒免職で追放したい人を狙って誰かが仕掛ける場合もあるかもしれません(こわ〜いw)。
また、内偵段階で印を付けた札や硬貨を入れておくこともあるとかで・・(こわ〜いww)。 
金が取りやすい状況=「罠」くらいに思った方がいいですなwww。 
Posted at 2012/06/27 21:59:39 | トラックバック(0) | 運輸・交通 | ニュース
2012年06月26日 イイね!

パパママ必見! 親と口ゲンカする子は「悪の誘い」に流されにくい

思春期の子どもの口答えは、多くの親の悩みの種だろう。子どもが反抗せずに素直に言うことを聞いてくれたら親は楽だろうし、家族間の言い争いは少ない方が良いに決まっている。

ところが最近の調査で、親とよく口ゲンカをする子はそうでない子に比べて、薬物使用や未成年飲酒などの非行に走りにくいということがわかった。

調査を行った米国バージニア大学の心理学者らは、13歳の男女150人が母親と議論する様子を観察、記録した。親と自分の意見が違っても親の言うことを受け入れる子、口論になっても自分を曲げない子などさまざまだった。

その3年後に彼らの生活実態調査を行ったところ、日頃親に従順な子は、アルコールやドラッグの経験者の割合が高かったのに対し、親に反対されても自分の意見をはっきり述べる習慣のある子は、友人から非行の誘いがあってもはっきり断る傾向が見られた。

また自信を持って自らの考えを話す力のある子は、他者との交渉術にも長けていることが会話分析から明らかになった。

発表を行った同大学のジョセフ・アレン教授は「家庭は他者とのかかわり合いを訓練する場です。思春期の子どもは『議論する力』を持つことで、非行に流されにくくなります。意見の対立は親には喜ばしくなくても、家族間で培われたコミュニケーション能力が、自分の意見への自信、自立心を育てるのです」と述べている。

自分の考えを述べることなく親の意見を容れることは、平穏な家庭環境を生むかも知れない。しかしその一方で、人と違う意見を主張するのが苦手、友人の誘いを断って孤立するのが心配でつい流されてしまうという、「受け身」の姿勢をも作るということだろう。

親にとっては従順な子の方が子育ては簡単かも知れない。しかし親の言うことを聞く子が幸せな人生を歩めるとは限らないのだ。一方的な言葉を押し付けたり、子どもの考えを頭ごなしに否定したりせず、日頃から互いの意見を尊重して冷静に意見交換ができる場を作ってあげることが望まれる。

その時は対立を生むとしても、時にはお子さんととことん議論を交わしてみてはいかがだろうか。
***********************************************************************************ロケットニュース24***2011/06/25*******
口ゲンカというとちょっと語弊がありますが、日常的な「議論」みたいなものですね。
些細なテーマでも「親子でちゃんと議論が出来る家は、知的水準が高い」ともいえるでしょう。親がこうなら遺伝的に子もそうなります。

では例を出しましょうね。

ドラマ「女王の教室」から、最終回より圧巻な第10話。
 勉強をする意義を問われたらこう返ってきました・・・もしオタクでも同じことを聞かれたらこう答えましょうかね!?

**********以下引用***************************************************************************************************************************
「いい加減目覚めなさい。まだそんなこともわからないの?
 勉強は・・・しなきゃいけないものではありません。
 したい、と思うものです。

 これからあなた達は、知らないものや、理解できないものに沢山出会います。
 美しいなとか、楽しいなとか、不思議だなと思うものにも沢山出会います。
 そのとき、もっともっとそのことを知りたい、勉強したいと自然に思うから人間なんです。
 好奇心や、探究心のない人間は人間じゃありません。
 猿以下です!
 自分達の生きているこの世界のことを知ろうとしなくて、
 何が出来ると言うんですか?
 いくら勉強したって、生きている限り、わからないことはいっぱいあります。
 世の中には、何でも知ったような顔をした大人がいっぱいいますが、あんなもの嘘っぱちです。
 いい大学に入ろうが、いい会社に入ろうが、
 いくつになっても勉強しようと思えば、いくらでも出来るんです。
 好奇心を失った瞬間、人間は死んだも同然です。
 勉強は、受験の為にするのではありません。立派な大人になる為にするんです。」
***********************************************************どらまのーと「女王の教室 気になるセリフ」より引用*******
Posted at 2012/06/26 20:22:47 | トラックバック(0) | 所感・雑感 | ニュース

プロフィール

「今夜の呑み終わりです。先生、S48年の倫社の指導資料ですがなんだか組合対策みたいな偏り方ですねおっと…。」
何シテル?   08/11 19:51
トヨタセンチュリーオーナーです。先代VG45からGZG50に乗り継いでおります。そのほか二輪車では川重KZ750D1(1978年式)に乗っております。 カーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/6 >>

      1 2
3 45 6 78 9
1011 12 13 141516
17 1819 20 212223
2425 26 27 28 2930

リンク・クリップ

【INDIGO】センチュリーバッテリ交換【PREMIUM】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 09:15:09
【首都高周回】スイスイ気持ちよく、金銭的負担の少ない首都高周遊コースを紹介します。 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/08/25 14:29:58
 
これで安心?!ドライブレコーダーOWL-DR04のバッテリー交換 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/06/07 20:06:26
 

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
後期型に乗りかえました。 今回はフェンダーミラー車。法人ワンオーナー、5年乗ったのを引き ...
カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
川崎重工業 KZ750D1 (Z750four) 1978年式。Z400LTDが始動不能 ...
スズキ アドレス125S アドレスV125Sリミテッド (スズキ アドレス125S)
リミテッドです。通勤用にアドレスV100から乗りかえ。グリップヒータ、シートヒータ、ナッ ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
VG45も18年目を迎え、リアサスの具合もよろしくなく、新たな修理をすると中途半端になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation