• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobe2のブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

【2024年12月31日】年末の感想!!

2023年、令和6年も終わってしまいます。皆様どのような年の暮れをお過ごしでしょうか??
2021年末に尾身クジに当たってしまいましたが、なんと本年は歳末大抽選会でインフルA賞にに当選してしまいました。いっぱいやることがあったのに…。

さて、みんカラ的に今年を振り返れば、後期型センチュリーに乗りかえて8年目に入りました。車齢13年を過ぎましたので来年から税金の桁が変わります。全検前にタイヤ交換しました12。

バイク関連では、全検前にバッテリー交換。全検時フルード交換以降、ブレーキふかふか問題はひとまず解消した模様、9月プラグ交換の他大きなトラブルはなし。レストア11年経過しました。

今年は大きなお出かけは、企画きっぷ「キュン♥️パス」を「全線パスで雪のない雪見遠足」北上線・奥羽線・花輪線を回ってきました。
7月に北陸新幹線延伸部「はるばると58分の旅」をいたしました。

今年最後の日。ゆったりとすごしたいものです。年末どんづまりのテーマ曲「レイト・イン・ディセンバー(Late In December)」
ジャッキーグリースン楽団(Jackie Gleason Orchestra)を今年もお送りします。


個人的な備忘録や毒吐き場の拙ブロクでしたが、本年もたくさんのPV・イイね! をありがとうございました。

来る2025年・令和7年が皆様にとってよい年でありますよう…
Posted at 2024/12/31 17:36:39 | トラックバック(0) | 所感・雑感 | 日記
2024年12月24日 イイね!

ムェリイクェリスマス〜!!! (2024)

ボン

「ホワイトクリスマスでロマンチックですねい」などとKY的に言ったらぶっ飛ばされる地域の方もあるようで…なんて毎年書いていますが、皆様の地方ではいかがでしょうか??

街はいつものように華やいでいますが、職がないとか健康問題とか生活困窮な方にはより寒さが身にしみる時期かもしれませんな・・。

♪もしひとりぼっちでも 淋しがらずに 心に住むサンタに呼びかけて 幼い頃の夢を思い出してごらんよ♪
〜なんて上から慰められても、刃物振り回したりガソリン撒いたりする人の心にはサンタもいませんし、幼い頃の夢などもとよりないのかもしれませんよねぇ…。



さて、今年の話題から

兵庫県知事選挙で「ネットがオールドメディアに勝ったぁ」とかナントカはしゃいでるひともおいでのようです。
途中から突然流れが変わったような気がしましたが皆さんはどのような感想をお持ちでしたでしょうか?

これって、いままでの「テレビや新聞の言いなり」から「ネットのインフルエンサーの言いなり」に変わっただけなんじゃないでしょうかね??
ネットは自由な空間で費用をかけなくても自分の意見を表明できたりします。もちろんトンデモ論みたいのも多々ございます。「北九州の中学生刺殺事件は事件そのものが゜なかったのですメディアにだまされてはいけません(キリッ」みたいなのもおられるようですしww。

ネットの世界にも大きな広告戦略が入り込んで煽動すればネットユーザーもコロッと寝返ってしまいます。大物インフルエンサーが「こっちだ→」といえば世論も変わったりします。ホ●エ総理の実現も近いかも知れませんw。

皆さんが情報を丸呑みせず常に自分の頭で考える習慣をつけないとホントにとんでもない国になってしまいます(或いはすでに然るか?。


 



さて、毒吐きはこのくらいにして
以前で紹介しました「わが家のクリスマス」を。


あちらでも書きましたが

「わが家」の時間、いや人生も長いようであっという間なのでしょう…

皆様、よいクリスマスを〜



Posted at 2024/12/24 15:59:58 | トラックバック(0) | 所感・雑感 | 日記
2024年12月20日 イイね!

センチュリータイヤ交換(2024/12)

全検前にセンチュリーのタイヤ交換を行いました。
前回は2019年6月でしたので5年半ほど保ちました。
溝自体はあるのですがサイドの摩耗が酷くこの際交換してしまうことにしました。

前回は「迷わずレグノ一択!」としましたが、全般的に値上がりになっており今回はヨコハマにしました。ネットの最安値を見ますとレグノのほうが4本セットで1万円くらい高いようです。新製時装着のタイヤはヨコハマY390というものです。
今回購入品は4本で7万を切る楽天最安値店を利用しました。

ADVAN dB V552 225/60R16 

プレミアムカーに馴染む高級感あるサイドデザイン
IN側には細かいブロックを配置し、地面とタイヤが接する際に発生するノイズを抑制。排水性向上にも効果を発揮。



今回も最安値店から前回利用した取付店(GS)に直送してもらい、予約日に作業をしてもらいました。これしか取引はないところですが、前回の履歴は残っていました。

新製時からほとんど使っていないスペアタイヤのホイールをレギュラー入りさせることにしたため、交換は5本、右前のホイールをスペアタイヤにはめ、トランクに格納。
エアバルブは最近交換したものもあるのですがローテーションでどれがどれかわからんようになってしまいましたのでスペアも含め5本交換します¥275/1本と安いですし。

さらに取付前にホイール裏側をクリーニングしてもらいました。¥3310/1本とそこそこのお値段ですのでスペア送りの分はやめて3本のみにしてもらいました。

5本分の組み替え、4本の使用済みタイヤ廃棄、3本のクリーニングは取りきれなかった汚れもあったということで¥6600/3本に値引。工賃はだいたい¥24000。
タイヤ代込みですと¥93000となりました。


alt
スペアタイヤがはまっていたホイール、新品のよう! 晩年になって日の目を見ることに!?

空気圧は200kpaにしたということでしたがセンサーの表示は230-240kpaのようでした。冬期は冷えているときに200を切らないくらいがよさそうです。
走り出しましたらさすが新品! 静かな走りです!!!

Posted at 2024/12/20 17:44:04 | トラックバック(0) | センチュリー | クルマ
2024年12月14日 イイね!

【ふるさと納税】万葉線ネクタイ

今年も高岡市のふるさと納税に参加いたしました。

寄付金¥10,000で「万葉線ネクタイ」をいただきました。

2022年は赤(ワイン)色。

alt
2023年は紺色。

alt
2024年は緑色。これでこのシリーズ3色揃いました。
万葉線ネクタイはほかのデザインでも用意があります。


alt

よく見ないと電車のネクタイとはわかりませんし、わかる人が気づいたら「おー!なかなかw」と思われますたぶん。普段使いでも違和感ありません。

Manyosen Light Rail Vehicle Low Floor Train」と書いてありました。マニョー線に読めたりするとか言ってはいけませんw。


写真は2014年11月「さようなら特急街道!?」のときのものです。もう10年も経っています。

alt


ワタクシは楽天経由で購入しました。リンクはこちら↓

Posted at 2024/12/14 20:12:37 | トラックバック(0) | タビービト族の部屋 | 日記
2024年12月03日 イイね!

【KZ750D1】迎冬記念走行2024〜本年最終的暖かさ?




前回書くのをこってり忘れておりました。ここ数回プラグ不調交換とか吹け具合が悪いことがありましたので運行はじめに給油に寄り小瓶に取って持参したガソリン添加剤FCR-062を入れました。

これのせいとは限りませんがアイドリングも安定し吹け上がりもよくなったような気がしました。運行後再度給油したところ久々に18km/㍑超、旧純正キャブの頃は20km/㍑くらいは走っていましたが…。CR換装後最高が19km/㍑です。やたらぶん回していたわけではありません。

12月にしては暖かくもしかしたら今年最後のバイク日和かも。それでも気温が思ったより上がらないとこもありますので革ジャンはフル装備、タイツはやめてレギンスにヒートなんとかのハイソックス。グリップヒータはON、温まった後は5から2になる設定。
グローブはやっと馴染んできたコレ!! 「防水防風保暖防寒」というかわった言い回しですが効果はありそうです。暖かくてニギニギが軽くてプロテクト効果もあり安いってぇのないでスカね??



alt

いつもの周回コースに向かいます。
どうってことのない風景を進みます。

alt
小川の水はほどほどにあり。


alt

alt
朝食抜きでしたので周回ルートは途中で離脱、唐揚げ扱い店の吉野家にジャスト1100着。株主優待券を持っていくのを忘れましたがたまたま10%OFF期間でありますた。
ニンニク臭がキツイのは嫌なので唐揚げは吉野家がよろしいです個人の感想です。

食後テケトーによくわからんルートで帰還。今後年末にかけて忙しくなりそうでこれが走り納めか??

Posted at 2024/12/03 17:32:44 | トラックバック(0) | KZ750D1 | クルマ

プロフィール

「今夜の呑み終わりです。先生、S48年の倫社の指導資料ですがなんだか組合対策みたいな偏り方ですねおっと…。」
何シテル?   08/11 19:51
トヨタセンチュリーオーナーです。先代VG45からGZG50に乗り継いでおります。そのほか二輪車では川重KZ750D1(1978年式)に乗っております。 カーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/12 >>

12 34567
8910111213 14
1516171819 2021
2223 2425262728
2930 31    

リンク・クリップ

【INDIGO】センチュリーバッテリ交換【PREMIUM】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 09:15:09
【首都高周回】スイスイ気持ちよく、金銭的負担の少ない首都高周遊コースを紹介します。 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/08/25 14:29:58
 
これで安心?!ドライブレコーダーOWL-DR04のバッテリー交換 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/06/07 20:06:26
 

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
後期型に乗りかえました。 今回はフェンダーミラー車。法人ワンオーナー、5年乗ったのを引き ...
カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
川崎重工業 KZ750D1 (Z750four) 1978年式。Z400LTDが始動不能 ...
スズキ アドレス125S アドレスV125Sリミテッド (スズキ アドレス125S)
リミテッドです。通勤用にアドレスV100から乗りかえ。グリップヒータ、シートヒータ、ナッ ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
VG45も18年目を迎え、リアサスの具合もよろしくなく、新たな修理をすると中途半端になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation