• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月09日

自分を見つめなおす

桶川でのダブルフリーターン。何をしてたのか説明してみろやオラ!(意訳)

とメッセージが来たんですが上手く説明出来なかったので、改めて自分の操作を振り返ってみました。

写真取り込んだりと手間掛かったので、折角だからとblogにしてますが、本当は自分語りみたいなのはチョットね....。ほら、”ぼくのかんがえたさいそくりろん”みたいなのって。痛々しい事多いから...。






まず進入。操作が追い付かなくなるので早めに1速にシフトダウンして、出来るだけパイロンに寄せるように軌道修正。

ココは意識してたので覚えてます。




で、1か所目、左方向で普通にサイドターン。

ココも無論覚えてますよ。




いつもセルフカウンターを利用してハンドルを切るんですが、上手く行かなかったのか急いで持ち替えて一気に右方向に切って、左ターンでの右方向の横Gが左向きに振り戻すタイミングで....




右にサイドターン。ここはクラッチ切断と同時にアクセルをON。サイドブレーキでリアロックした所で、すかさずクラッチ接続。と操作してました。

miyaさんが言ってた”クラッチ蹴ってる”はこれの事だったのかなと今更ながら。

ココは全く意識してなかったので覚えておらず...。というかフットブレーキ全く踏んでないんだ...。




エンジン回転が上がった状態でクラッチ接続したので、一気にリアがスライド....。したので、すかさずアクセルを抜いて旋回速度の調整。...したようです。




またハンドルを急いで持ち替えて左に切り直し、右ターンの振り替えしを利用してサイドターン。

ココで変な動きしてますが、単にサイドブレーキ降りてないのにクラッチ繋ぎに行ってしまった様です。焦っていたんでしょう....。




実は今回のダブルフリーターンに似たパターンが過去にありました。



2015年の開幕戦。30秒あたりから。

この時は回れている人が多かったと記憶してます。パイロン間隔や進入経路に違いは有れ、やっぱりフリーターンは明確な目標が無いから惑わされやすい。って事なんでしょうか。



こんな感じで良いですかね? >d_e_p_a選手
ブログ一覧 | AZ-1 | 日記
Posted at 2017/08/09 19:45:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

この記事へのコメント

2017年8月9日 20:12
日曜日はお疲れ様でした!
そして優勝おめでとうございました!

りょーさんの動画と今回の解説で自分の選択も間違えていなかったと確信が持てましたw

車の大きさ、駆動方式が真逆なのでσ(^_^;)

ワタクシも表彰台で『オデッセイの大きさで回れるのに回れなかった小さい車の方残念でした!』と恐ろしい言葉を言った方が良かったのでしょうか?(笑)
コメントへの返答
2017年8月9日 20:44
お疲れさまでした。

1ヒート目で絶妙なターンを決めつつミスコースという流れはお茶目さんでしたねww

オープンデフでATのあの巨体を回しきるんだから、ほんと凄いを通り越して感動するレベルでしたよ。


>『オデッセイの大きさで回れるのに回れなかった小さい車の方残念でした!』

ゆきぶんさんには言う資格がある! というか、LSD入りの競技車両で回せなかった人は、言われるまでもなく凹むと思いますよ。あんなターン見せられたら。(^^;
2017年8月9日 20:54
解説、たいへん参考になります!
無意識?にクラッチ蹴ってたんですね。流石です(^^)v

進入の速度調整から右パイロンをなめての左ターン。AZ-1でも目の前にパイロンが迫ってるので、普通車だと厳しい選択かもしれませんね。

いずれにしても、実行できる絶対の自信とリカバリー能力に脱帽です。
こりゃ、お触りでもしてくれなきゃ勝てんですわ💦
コメントへの返答
2017年8月9日 21:16
無意識にクラッチ蹴るというか、そんな操作してたんですね。知りませんでした...。

ビデオ見返すと、少なくとも2年以上前からやってるんですよ。

もう20年位AZ-1でジムカーナしているので、シンクロ率が上がってるんでしょうね。
2017年8月9日 21:08
カッコいい!!
勉強になりましたm(_ _)m

2本目はもっと挑戦的な走行をすれば良かったと反省っす。
コメントへの返答
2017年8月9日 21:22
右右右、右右左より、左右左の方が絶対速いとは思ってたんです。けど、失敗のリスクも大きいかなって。

けどタイム逆転されて、勝負仕掛けるしかなかったですからね。再逆転するには。
2017年8月10日 0:30
誰ですかね~?その図々しい輩は…w
丁寧な解説ありがとうございますm(_ _)m
ファンタスティックなターンだったので色々とお聞きしてしまいした…。

>『サイドブレーキ降りてないのにクラッチ繋ぎに行ってしまった』
っというのも、ブースト掛ける為の操作と勝手に理解しています。

動画ありがとうございました!!
コメントへの返答
2017年8月10日 19:58
ホントに全く何様かって感じですねwww

> っというのも、ブースト掛ける為の操作と勝手に理解しています。

....。そうなのかなぁ、単なるミスだと思いますが。
2017年8月10日 7:08
うまく行けばとても早く抜けられるはずたけど、失敗のリスクも大きい方向だったと思います。

それと、その場でとっさに無意識の操作が出来るのが「走りの引き出し」ってやつなんだと思います。

自分が1本目の前の慣熟歩行で考えた走り方は、一番最初のターンを左ターンで抜けるのではなくて、ただ単に寄り道する前進方向縦列駐車でした。

でもそれだと2個目の右折り返しにサイドが使えないなあ…😓なんて考えて、結局挑戦すら出来ませんでした。


ベストタイム更新のコールを聞いてからのスタートで、この走法を選択して逆転しちゃったりょーさんはカッコ良すぎます。
コメントへの返答
2017年8月10日 20:07
タイム測ると 右右左より、左右左の方が0.5秒以上速かったみたいですね。

最初を左寄り道は一瞬考えたんですが、どう考えても次の右が無理なので、速却下しました。


何年か前のビ筑で、はやとさんが実行した寄り道フリーターンは感動しましたよ。正に目からウロコ。

確か、微妙に入り切らなくて不通過判定だったと思うんですが、ジムカーナの奥深さを感じたターンでした。

プロフィール

「95527-72B00 かもしれない。」
何シテル?   08/15 22:43
,
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
ジムカーナ仕様、のつもり。
ホンダ ビート ホンダ ビート
レストアベースとしてやってきた2代目 前回は箱がダメでしたが、今回は機関部がダメです。 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
次期戦闘車両
スズキ キャラ スズキ キャラ
ほぼフルノーマル車両。 あえてノーマルてっちんホイール。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation