• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょー@のブログ一覧

2017年04月03日 イイね!

G6ジムカーナ カーアイラン・ドラウンド に行ってきた

去年末ぶりにキョウセイに行ってきました。
G6ジムカーナ 2017 カーアイラン・ドラウンドに参戦です。

ここの所はK2クラス(過給器付き軽自動車クラス)にエントリーしていたんですが、
今回はFR1クラス(1900cc以下の後輪駆動クラス)にしてみました。


で、今回GPSロガーが不調でベストタイムのログが上手く取れておらず...。
しかもルーフ上にセットしたカメラはタイムラプス設定になっていて動画が撮れておらず...。

そんな残念状態でした。








動画はベストじゃない1ヒート目です。



それでですね.....。
実は練習走行でブーストがちゃんと掛からない事が発覚しまして...。
ピークホールドで0.96kgf/cm²しか掛かってない。ある程度オーバーシュートしてるだろうし、コレは低すぎる。

パイピング確認するも問題なしなので、ダメ元でブーストコントローラーでゲインを上げてみる。これで1ヒート目を走ってみると1.12kgf/cm²まで上がったので、どうもセッティングが詰め切れていなかった様です......。

傾向が判ったので、1.3kgf/cm²弱を狙って更に調整して2ヒート目を走ったんですが、今度は思ったよりパワーが出たみたいで、1コーナー突っ込みすぎ。なので、スラローム進入を警戒したら余りすぎと、内容的にはアレな感じになってしまいました。ブースト的にはピークホールドで1.25kgf/cm²だったので、ウチの車的にはこんな所でしょう。

とりあえず来週の桶川に向けて、セッティング詰められたのでヨシとします。




順位的にはカプチーノのまるわら選手に負けて2位。辛うじて秒殺は免れましたよ。ハハハハハ.........。
Posted at 2017/04/03 11:58:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2017年03月19日 イイね!

うどん

うどん定峰峠って所にある うどん屋さんに行ってきました。

なんでも定峰峠は頭文字Dに出てきた事が有るそうですね。


正直 道は狭めだし見通しも良いとは言えず。
ついでに自転車で登っている人が多いし、ハイカーさんがウロウロしてたりと、
走って楽しいかと言われると微妙でした。

少なくとも日中は。


目当ての鬼うどんで からみきんぴら鬼うどんを頂きました。
ちょっと寒かったので暖かいのにしましたが、
冷たいのも美味しいそうなので、次回はそっちにしようかと。


食べ終わったら堂平山天文台に移動。
正月休みに行った時は冬期閉鎖中でしたが、
今日は天文台のドーム食堂が営業中でした。

週末の天気の良い時だけオープンらしいので、今度行ってみようかと。


その後は道の駅あしがくぼに寄りつつ帰って来ました。



たまには のんびり走るのも良いですね。
Posted at 2017/03/19 16:04:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年03月04日 イイね!

再帰反射

再帰反射アルトのリップスポイラーを再帰反射塗料というので塗りました。

再帰反射っていうのは光が入射した方向に反射する事だそうです。身近だと道路標識だとか道路の白線なんかも再帰反射になってたりしますね。



で、塗っては見た物の車に使う向けじゃないですね....。
Posted at 2017/03/04 19:25:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | Works | 日記
2017年02月22日 イイね!

ジムカーナ装備 更新

ジムカーナ装備 更新今シーズンは、もう使わないんじゃないか....。と思ったんですが買ってしまいました。

UNIFLAMEの コンパクトパワーヒーター UH-Cです。



今まではイワタニの カセットヒーター CB-8っていうのを使ってました。

これ暖かくて良いんですが、風に弱い。少し風が吹くとアッサリ火が消えてしまうんです。なので肝心な所で役目を成さない事が多くて....。

更にカセットガスを内蔵する関係で筐体が程々に大きくて、AZ-1に搭載するには微妙に邪魔でした。


で、今回は熱量は置いといて、まず風に強い事を優先して探したんですが、以外と情報が少なく....。イワタニの屋外用の現行品が良さそうと思ったんですが、筐体がデカイ。

最終的にUH-Cを選択しました。




肝心の耐風能力ですが、昨日は風速10m/s位と風が強かったのでテストしてみました。


先ず風が強すぎて着火出来ません。コレは自分の体を盾にして何とかクリア。

次はプレヒートという本体を暖めてガスの気化を促進させる作業が必要なんです。この時はボンベを立ててヒーター本体を上にする必要が有るんですが、コレがダメ。上が重くて不安定なので風が強くて倒れてしまうんです。なので、ボンベを安定させる足を別途購入しといたので装着。

プレヒートが完了したら、写真の姿勢にして本格的に使用開始。で、風が強いけど消える気配が全然ありません。ただ、風が強すぎて、殆どヒーターとしての役目を果たしませんがwww 強風時はハクキンカイロとか使った方が幸せでしょうね。


そんな感じで概ね期待通りでした。


あと、イワタニCB-8に比べて収納時がコンパクトな上に、収納袋も付いてて楽ちん。







本格使用は来シーズンからでしょうね。
Posted at 2017/02/22 18:18:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2017年02月20日 イイね!

みんカラ:カーグッズ・パーツ・モニター募集!第11弾【TALEX】

【Q1: あなたは、どちらのタイプのTALEX サングラスをご希望ですか?】
1.そのまま着用するモデル EM6-D02
2.メガネの上から掛けられるモデル EM6-D03

(回答をこちらへ)


2.メガネの上から掛けられるモデル EM6-D03




この記事は カーグッズ・パーツ・モニター募集!第11弾 について書いています。

※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/02/20 16:11:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「95527-72B00 かもしれない。」
何シテル?   08/15 22:43
,
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
ジムカーナ仕様、のつもり。
ホンダ ビート ホンダ ビート
レストアベースとしてやってきた2代目 前回は箱がダメでしたが、今回は機関部がダメです。 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
次期戦闘車両
スズキ キャラ スズキ キャラ
ほぼフルノーマル車両。 あえてノーマルてっちんホイール。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation