
今日はフロント側のラジエータホース2本と、ヒーターホース2本を外しました。
何て言うか、案の定ガッチリ固着してましてナイフで切り開いても外れない訳です。
パイプとホースの間にナイフを入れて少しづつ切り離して、やっとこ分離。その後はパイプに残ったゴムをナイフで削ぎ落とし、ワイヤーブラシと紙やすりでパイプ側をクリーニング。仕上げにPOR-15を塗って今日は終了。
ホース4本外すだけで1時間半....
これで水回りホースはホボ終了。幸いなのはパイプの口が腐り落ちてなかった事。腐り落ちてたら流石に面倒な事になってましたから。
パイプの中はかなり汚いので、当面は濃いめのクーラントを小まめに替えてクリーニングですね。
フロント周りは定番箇所のヘッドライト下やワイパー基部脇がサビサビですが、ザッと確認した所表層だけの模様。
この辺はオーナー様に気の済むまで仕上げて貰う事にしましょう。
残作業は何だろう。
済) タイミングベルト、ウォーターポンプ交換
済) カムホルダーバイパスホース、カムホルダーパッキン交換
済) エンジン周辺のバキューム、冷却水ホース交換
済) サーモスタット交換
済) インジェクター周りパッキン交換
済) スロットルボディ洗浄
済) エンジンマウント全交換
済) その他ホースなど小物交換
済) 冷却水、ヒーターホース前から後ろまで全交換
済) 燃料ホース、燃料フィルター交換
見送り?) クラッチケーブル交換(?)
済) 燃料タンク、燃料計フロート交換
済) ゴムパッキン関係交換
済) エンジンルーム内清掃、錆処理
未) ドライブシャフトブーツ交換
交換のみ) ブレーキキャリパーO/H
未) サスペンションアーム、スタビブッシュ交換
未) ショックアブソーバー交換
未) アライメント調整
作業中) ボディーパネル全バラの上でシャシー錆処理
未) HID配線関係整理。と、社外ホーンも位置変更(?)
未) ドアの切れると泣けるバネ交換
未) カーテシスイッチ交換
未) ボンネットは我が家の在庫で程度の良いのと交換or再塗装
未) MSリアウイング、エンジンフード再塗装
キャンセル?) ブーストコントローラー取り付け(?)
だいぶ進んだ感じ
Posted at 2016/07/21 20:48:03 | |
トラックバック(0) |
AZ-1 | 日記