• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょー@のブログ一覧

2016年07月10日 イイね!

暑さ対策

暑さ対策AZ-1ってエアコンの吹き出し口の位置が良く無いんですよね。運転席側って1カ所しかないし。

ウチの場合は中央の吹き出し口がスマホスタンドで遮られているので風が全く届きません。なので写真みたいなのを暫定処置として取り付け。


これで2カ所からの風を受ける事が出来るので、だいぶ涼しい感が向上しました。


最終的にはメーターフード上にエアコン吹き出し口を増設したいですね。
Posted at 2016/07/10 17:39:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記
2016年07月10日 イイね!

AZ-1レストアの道のり 合体編

AZ-1レストアの道のり 合体編ほんとに写真的には代わり映えしないよね。

というわけでエンジンとシャシーが合体しました。

リジカラとかいうのを組み込めと言われたので組んだんですが...。クリアランスがキツくなるせいでボルトが上手く噛まなくて、無駄に疲れました。

とりあえず水と燃料のホースの接続と、純正のエンジンハーネスも接続。足を組もうと思ったんですが、暑いので後日と言う事で...


買ったばかりのポリッシャーで艶消しになっていた嫁のAZ-1を磨いて、本日の作業は終了です。


良く良く考えたら前側の水回りホース替えてないんだった...。外れないんだろうなぁ、固着してて。
Posted at 2016/07/10 17:31:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記
2016年07月09日 イイね!

AZ-1レストアの道のり 小細工編

AZ-1レストアの道のり 小細工編錆び穴はカーボンクロスと強力接着剤で塞ぎました。表裏からサンドイッチにしたんですが、一カ所だけどうしても手が届かないのでそこは表からのみ。ノックスドール750は吹き込めそうなので、それに頑張って貰いましょう。

処理した所は外装取り付ければ見えなくなるんですが、一応面だけ整えようとサンディングしてパテ入れ中です。

足り無かったホースも届いたので、今度こそエンジン搭載が可能なはず。気持が乗ったら今日中にでも固定してしまおうかと。


エンジンが載れば足回りが組み立てられて、ドラシャブーツ交換なんかも可能になる。それに足が地に着けば転がして移動できるようになるので、ガレージから出してシャシー洗車して錆止めシャシーブラックも可能に。ガガッと作業が進展するはず。



ボチボチ外装の一部塗り直しの事とか考えるようです...。
Posted at 2016/07/09 17:17:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記
2016年07月03日 イイね!

AZ-1 レストアの道のり ホントにレストア風...

AZ-1 レストアの道のり ホントにレストア風...さて、まだエンジンが積めません。


懸念の燃料ホースはNA8ロードスターのモノが無事に流用できました。NA6にも使えると思うので、心配なロードスターオーナーの方は、NA01-42-241Cを買いましょう。NBのは使えないと思いますので。

それと、懲りずに発注漏れというか、在庫で足りると思ったホースが足りずに又しても慌てて発注。


それで一番の懸念事項の錆び穴ですが....。


一応、鉄板とスポットカッター、金切りバサミにハンマーを購入して溶接する方向で構えていたんです。が、パネル構造を良く良く見ると、かなり大がかりな事になりそうなので作戦を変更。流石に無傷のパネルまで切り取っての修理は泥沼にはまりそうですから。


で、最近の接着剤は凄い強力なので、カーボンクロスを接着剤で貼り付ける事にしてみました。


表だけじゃなく裏からも一発貼りたいので、どうやって裏側にアクセスするか悩んだ所、給油口のパイプを外すとギリギリで手が届く事が判明。

ギリギリなのでシッカリしたサンディングが出来ない為、出来るだけ頑張った上で錆止めシーラーを塗布。完全乾燥後に接着剤を指で塗り広げてからカーボンクロスをペタリ。更に接着剤を塗っておきました。

明日以降に表面からもカーボンクロスを貼り込んでやる予定です。



あと、錆の確認の為、エンジン搭載後に予定していた外装全剥がしを前倒し。結果として新たな致命的な錆は発見されずでした。ふぅ。





そしてMAZDASPEEDのショックと、MAZDASPEEDのジムカーナA1スペックのバネがアッパー込みで余ります。

価格は1.5万円位で欲しい人居ないですかね。

走行は3万キロ以下だと思うんですが、A1スペックのバネは希少品ですよ。
Posted at 2016/07/03 19:36:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記
2016年06月27日 イイね!

あ、ああああ、ああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁ

あ、ああああ、ああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁ穴空いてるがや.........



さてどうしたモノか。



1) 見た目だけ治ってれば良いか。とパテで埋める。

2) それなりに頑張ったふりしてFRP。

3) 諦めてゴッソリ切り取って、鉄板溶接。

4) 気付かなかったフリして、表裏から錆止めして終了。


溶接は鉄板薄いから、ウチの半自動溶接機だと難しいんですよね...。全く出来ないワケじゃ無いんですけど。



エンジンの方はヒーターホースも届いて組み立て完了。後は積むだけなんだけど、燃料ホースがねぇ.....
Posted at 2016/06/27 12:11:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記

プロフィール

「95527-72B00 かもしれない。」
何シテル?   08/15 22:43
,
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
ジムカーナ仕様、のつもり。
ホンダ ビート ホンダ ビート
レストアベースとしてやってきた2代目 前回は箱がダメでしたが、今回は機関部がダメです。 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
次期戦闘車両
スズキ キャラ スズキ キャラ
ほぼフルノーマル車両。 あえてノーマルてっちんホイール。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation