• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょー@のブログ一覧

2016年06月24日 イイね!

ロードスターの燃料ホースのこと

全然径が違う燃料ホース。

解せないので調べてみました。



● NA6C

NA01-42-241
NA01-42-241A
NA01-42-241B


● NA8C 

NA01-42-241C


● NB

N053-42-231
NC10-42-231
N114-42-23Y (クーペ)


● NC

N121-42-231


と、一口にロードスターと言ってもこれだけ種類があるそうな。

っつーか、NAロードスターで4種類もあるんだね。



今回使えなかったのは、NBロードスターの後半に生産されたモデル用。型番的にはNBになって大きく変わってるので使えなさそう。

となると、NA用の末尾の違いって何なのか。値段が結構違うし。



さて、どうしたモノか...
Posted at 2016/06/24 21:56:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記
2016年06月24日 イイね!

AZ-1 レストアの道のり 組み立て中断......

AZ-1 レストアの道のり 組み立て中断......今日は予定通りインタークーラー取り付けて、エンジンルーム内のヒーターホースと、メインの燃料ホースを取り付け。

られませんでした.............



給油口~燃料タンクのホースはAZ-1用は既に絶版。NAロードスター用のホースが流用できるとの事で自宅の3台はソレで交換してました。

が、今回はそのNA用も廃番だとかで、代替え品としてNCロードスターと思われるホースが届いてたんですが.....


写真の通り全然全く径が違います。


AZ-1とNAは直径は同じだったので、無理にでも入れろという事かと頑張ったんですが、これだけ違う訳でちっとも入りません。




......................。


元もとのはカチカチになってて外せなかったので切って外したんですよね...。一応自分のAZ-1から外したのを保管してあるので、とりあえずソレで組むか...。

けど、燃料ホースはエンジン降りてないと凄い交換大変なので、今替えたい。





この週末もエンジン積めない気がしてきた....
Posted at 2016/06/24 20:34:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記
2016年06月23日 イイね!

AZ-1 レストアの道のり 組み立て中断中

AZ-1 レストアの道のり 組み立て中断中今日も1時間だけ作業です。


昨日はホース関係で買い忘れが無い事を確認したので、サッサと組み付けです。

ラジエータへ行くホース2本。ヒーターコアへ行くホース2本...................................。



無いじゃん。ヒーターホース。

最初にまとめて発注したリスト見ると、ヒーターホース全部買い忘れてました。フロント側の2本は気が付いて追加発注してあったんですが...。なので慌てて発注。

この前のガスケットと合わせると、結構良い金額に...



気を取り直して発電機を取り付け。これもリビルド品ですね。取り付けステーはサビ取り塗装してあったので綺麗なモンです。あと、右のエンジンマウントも交換。

細かい所でオイルフィラーキャップも交換。これ割れてオイル漏れる事があるんですよね。元もと付いているのは形状的に開けにくいし。

タービンからのオイルリターンホース。カムホルダーとブリーザーケースのパイパスホース。リリーフバルブのホースも交換。



と、この辺で今日は終了。



明日はエンジンルーム内の水回りと燃料関係のホース取り付けと、インタークーラー取り付け予定。

ヒーターホースが来れば土曜日にエンジン搭載出来るかな。何かリジカラとかいうのをオーナー様が置いて行ったので、組み付け方確認しとかなきゃ。
Posted at 2016/06/23 20:27:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記
2016年06月22日 イイね!

AZ-1 レストアの道のり 組み立て中断

AZ-1 レストアの道のり 組み立て中断今日も1時間作業です。

AZ-1の方は悩んだ結果、純正のゴムホースを取り付けるヒーターコア経路とラジエータ経路のパイプにPOR-15を施工。硬化を待ってからパイプの組み付け作業に入ります。

で、致命的な発注漏れが無いかをパーツリストと付き合わせてチェックしました。


とりあえず水回りは欠品無し。ただ、吸気周りで1本廃番有り。確か前に自分のを手配した時にラス1で廃番になるって言われてた気がする。あとから簡単に替えられる所だし、汎用ホースでも行けそうだか心配要らないかな。


写真は燃料タンク~給油口のホースの代替え品の代替え品。NAロードスターのを注文したら廃番だとかで、多分NCロードスターのと思われるのが届きました。

AZ-1から外したホースと比べると何とか取り付け出来そうでした。問題ないと思います。多分。



明日はPOR-15の硬化状況を確認しつつ水回りホースの組み付けと、元気があったらオルタネータ取り付け+ハーネス取り付けの予定です。
Posted at 2016/06/22 21:44:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記
2016年06月21日 イイね!

AZ-1 レストアの道のり 組み立て中

AZ-1 レストアの道のり 組み立て中今日は予定通り、AZ-1の冷却水パイプの錆び処理です。

写真はミッションケースの所のパイプ。


案の定、ホースが完全に癒着していて外れません。ナイフで切り開いてもゴムのカスがパイプにへばり付いていて...。

ナイフで出来るだけゴムを削ぎ落としてからステンレスワイヤーブラシでゴシゴシゴシと残りカスを落としました。

で、サビはプライヤーで挟んでゴリゴリ剥がし、やっぱりステンレスワイヤーブラシでゴシゴシ。

最終処理は当初は錆び転換剤で済ませるつもりだったんですが、錆落とし行程で地金が剥き出しになってるので、悩んでPOR-15を塗ってやりました。


他もPOR-15塗った方が良いかなぁ....。自分のAZ-1に施工した感じだと、良いのか悪いのか判断付かなくて...。



で、プラグが届いたのでプラグ交換して本日の作業は終了。




明日はPOR-15の施工をするか.....。悩み中です。

Posted at 2016/06/21 20:46:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記

プロフィール

「95527-72B00 かもしれない。」
何シテル?   08/15 22:43
,
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
ジムカーナ仕様、のつもり。
ホンダ ビート ホンダ ビート
レストアベースとしてやってきた2代目 前回は箱がダメでしたが、今回は機関部がダメです。 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
次期戦闘車両
スズキ キャラ スズキ キャラ
ほぼフルノーマル車両。 あえてノーマルてっちんホイール。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation