
休日だけ作業してると全然進まないので、平日も少しずつ進めてます。
インタークーラーはステーのサビ処理が終了。インタークーラー本体は内部をパーツクリーナーで洗って、倒れていたフィンを何となく起こしました。
インタークーラーへのダクト部は取り付け金具がサビサビだったので錆止め。
全体的に油っぽかったのである程度ですが拭き掃除して取り付け準備完了。
燃料タンクを組み立てようと思ったら、ポンプ周りが結構錆びてんのね。ココは悩んで錆び転換剤で処理。燃料計のフロートは手違い(?)で新品が2個あるので交換。
古いのは動きが怪しいとの事だったけど、少し引っ張ったらハーネス千切れた。ココを治せば使える気がする。
で、ココまで来ればエンジンルーム内はホボ終了。あとはレリーズベアリング交換して排気周り組み立てればエンジン載せられます。
なので、部品をチェック。新品のエキマニにリビルドのタービン。なんでも不良在庫で安かったとかでメタルキャタライザー。
......。
キャタライザーとジョイントパイプ間のガスケット同梱されてないのかよ....。つうか、エキマニとシリンダブロック間のガスケットも頼んでなくね?
ということで、慌てて注文。
週末には間に合わない感じ...................。
Posted at 2016/06/09 21:05:38 | |
トラックバック(0) |
AZ-1 | 日記