• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょー@のブログ一覧

2016年11月12日 イイね!

AZ-1不調

AZ-1不調どうにもAZ-1の調子が悪いです。

症状的にはブーストリミッターが効いた様な感じでエンジン吹けなくなる。特定の条件で必ずじゃなく、間欠障害なので困り中...。

ただ、症状出る時は必ずブーストコントローラーがONの時で、エンジン回転数とか過給圧は関係ないみたい。

で、OFFだと症状が出ずに上まで綺麗に回る...。


サージタンクからコントローラーへの配管とかをチェックするも、穴とかは空いてない模様。

ソレノイドバルブで制御しているタイプなので、新品買って交換するも症状は変わらず。




................................。



ONで症状が出てOFFで出ないんだし、配管もソレノイドも問題ないんだから、もうブーストコントローラー本体しかないだろ。って事で新しいの注文しました。

これで治ったらリモコンスイッチ買って、スクランブルブースト設定して遊ぶ予定。
Posted at 2016/11/12 21:59:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記
2016年11月05日 イイね!

AZ-1レストアの道のり 予行練習編

AZ-1レストアの道のり 予行練習編再塗装の為に塗装を剥離したエンジンフード。コレには埋めないとな穴が空いています。

所謂普通のFRP補修だと剥離しやすいそうなので、エポキシ接着剤で治せるのか実験してみる事にしました。

実験した所で長期間でどうなるかは判らないんですが、駄目なのが判っている方法で直すよりは良いかなぁ、と。


で、素材が違うんですが丁度直したいフェンダーが有ったので、それで予行練習してみる事にしました。


写真でカーボン貼ってある所が欠損していたんですが、以外とちゃんと治りそうな気配。


という訳で、エンジンフードの方も同じ手法で行ってみようと思います。



フェンダーはこの後で、フェンダー内に増設してあるオイルクーラー用のアウトレットなダクトの加工をする予定です。
Posted at 2016/11/05 18:47:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記
2016年10月29日 イイね!

AZ-1レストアの道のり 塗装剥離編

AZ-1レストアの道のり 塗装剥離編結局FRP用の塗装剥離剤、アクアストリップは1ガロン購入。

前回は剥がし切れなかったので、今回はチョット贅沢に使ってラップでくるみ一晩放置。で、柔らかくなった塗膜をナイフやスクレッパーで刮ぎ落としました。

それでも剥離しきれなかったので、もう一度アクアストリップと思ったんですが、悩んでサンディングに切り替え。

広い所は電動サンダーで。エンジンフードのスリット部は手で地道に処理。

そして写真な感じに剥離完了です。あ、エンジンフードの裏は塗らないので剥離もしてません。



そんな感じで文章にするとアッサリな作業ですが、流石にしんどかった.....。



この後は剥離中にスクレッパーで付けた傷にグレージングパテ。割れのあるリアウイングは補修。エンジンフードには純正オプションのリアキャリアの取り付け穴を埋めた跡が有るんだけど、コレが剥離してきてるので補修。

出入り口がないのに何故か振るとカラカラ音のするリアウイングは、何処かに穴開けて中身の取り出し。

エンジンフードはウイングの取り付け穴の処理があんまりなので修正。

それからサーフェイサー入れて足付けしてから、下地赤、上塗り赤。多分ゴミ噛むのでブツ取りしてからポリッシングと...。



.......。頑張ろう。
Posted at 2016/10/29 23:01:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記
2016年10月24日 イイね!

AZ-1レストアの道のり 塗装編

AZ-1レストアの道のり 塗装編まだだ! まだ終わらんよ!


という訳で、まだ全ての作業が終わってないんです...。今回は本当にやりたくないエンジンフードとリアウイングの再塗装に着手しました。

どうも余計な事にクリアーを吹いてあるらしく、この層がダメになってました。と、エンジンフードの方は純正オプションのリアキャリアが付いていた様で、コレの取り付け穴を埋めた跡が浮き上がって来ています.........。

穴の方はFRPで塞いで剥離してきてんのかなぁ...。クリア層も剥がさないと駄目だろうなぁ.....。剥離しないで足付けだけして塗りたいけど、近日中に後悔するんだろうなぁ....。



そういう思考の元、全剥離を始めました。



剥離剤はいつものアクアストリップで。オーナー様がボンネットに使ったらゲルコートまでダメージが行ってしまったので心配したんですが、エンジンフードの方は問題なく。

ボンネットはゲルコート自体も痛んでたんでしょうか。



で、手持ちのアクアストリップでは剥離しきれず、追加で買うようです。何だかんだで結構使っているので、1ガロン買うか....。結構高いので1/4ガロンにするか悩み中です。
Posted at 2016/10/24 20:25:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記
2016年10月16日 イイね!

フロア割れた

フロア割れたAZ-1定番の運転席下のフロアが割れてました。

昔溶接で修理した事もあったんですが又割れたので、今回は強力エポキシ接着剤とカーボンクロスx3で補強です。

これで当面大丈夫でしょう。


あと、タービンアウトレットパイプの遮熱板が、とうとうご臨終に....。何年も前から怪しい雰囲気だったんですが、同じく何年も前から廃番になってまして......。

結構バラさないと外れない箇所な気がするし、面倒くさいからステンレスバンドで固定して終わりにするか悩み中です。簡単に外れるなら溶接してもと思うんですが。


この辺は車の年式を実感しますね。
Posted at 2016/10/16 10:44:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記

プロフィール

「95527-72B00 かもしれない。」
何シテル?   08/15 22:43
,
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
ジムカーナ仕様、のつもり。
ホンダ ビート ホンダ ビート
レストアベースとしてやってきた2代目 前回は箱がダメでしたが、今回は機関部がダメです。 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
次期戦闘車両
スズキ キャラ スズキ キャラ
ほぼフルノーマル車両。 あえてノーマルてっちんホイール。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation