
結局FRP用の塗装剥離剤、アクアストリップは1ガロン購入。
前回は剥がし切れなかったので、今回はチョット贅沢に使ってラップでくるみ一晩放置。で、柔らかくなった塗膜をナイフやスクレッパーで刮ぎ落としました。
それでも剥離しきれなかったので、もう一度アクアストリップと思ったんですが、悩んでサンディングに切り替え。
広い所は電動サンダーで。エンジンフードのスリット部は手で地道に処理。
そして写真な感じに剥離完了です。あ、エンジンフードの裏は塗らないので剥離もしてません。
そんな感じで文章にするとアッサリな作業ですが、流石にしんどかった.....。
この後は剥離中にスクレッパーで付けた傷にグレージングパテ。割れのあるリアウイングは補修。エンジンフードには純正オプションのリアキャリアの取り付け穴を埋めた跡が有るんだけど、コレが剥離してきてるので補修。
出入り口がないのに何故か振るとカラカラ音のするリアウイングは、何処かに穴開けて中身の取り出し。
エンジンフードはウイングの取り付け穴の処理があんまりなので修正。
それからサーフェイサー入れて足付けしてから、下地赤、上塗り赤。多分ゴミ噛むのでブツ取りしてからポリッシングと...。
.......。頑張ろう。
Posted at 2016/10/29 23:01:27 | |
トラックバック(0) |
AZ-1 | 日記