
重量物運搬の為に借りた軽トラ。
なんていうか、意外と楽しかったです。
今回はチェーンブロックで荷物を吊って積み降ろしをしたかった関係で、どうしてもオープンデッキな事が必須。それと、自宅で降ろす際にガレージに荷台の一部だけを入れて吊りたかったので、大きい車だと道路側にはみ出しが大きくなるので軽必須。
ついでに車を借りるアテがお世話になってるショップしかなかったので、必然的に軽トラでした。
借りた車はスズキのキャリィ。DC51Tってヤツらしいです。エンジンはAZ-1と同形式のF6Aですが、SOHCのキャブNA。パワーは無いですが車重が軽いしローギアードなので、以外と軽快に走ります。
空荷なら。
今回は推定で150kg~の荷物を積んだんですが、流石に加速しません。国道の流れに乗るのも苦しい感じで、ホボ全開で加速しても若干後続のヒンシュクを買うレベルで....。
燃費は一般道を50km/hくらいで巡航してると意外と良さげでしたが、高速を80km/hで巡航していると、比喩ではなく見る見る燃料ゲージが下がっていく.....。
ドライビングポジションは自分の身長だとギリギリ。というか、ショップの店長が適当に弄ったハーネスとか片付けて無いモンだから、アクセル→ブレーキの踏み替えでハーネスの束に足が引っかかったりしましてね.....。「気にしないでね」と言われましたが、そこは気にしましょうよ.......。
適当な弄りはオーディオ周りが主なので、音は良かったです。
そんなんで一日軽トラを堪能してきました。
ちょっと欲しくなったりもしましたが、ドラポジ的にはなぁ。ラージキャビンのスーパーキャリィなら良いかなぁ.....。
ショップで軽トラ返して、帰り道のアルトは衝撃的に速い......。
これからは、もっと軽トラに優しくしようと思いました。
Posted at 2019/02/02 19:37:09 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記