• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょー@のブログ一覧

2013年02月24日 イイね!

XPERIA ARC ICS Update

XPERIA ARC ICS Updatexperia Pが安定稼働しているので、トラブっても問題ないだろうという事で、xperia arcをandroid 4.0にしてみました。保証も切れてますし。

Docomoの純正状態だとandroid2.3で止まっていてるんですよね。グローバルモデルだと4.0になってんのに...。

そもそもシングルコアだしメモリも少なめのモデルですけど、とりあえずサクサク動いていて不満がない感じ。調べるとバッテリーの消費が少し多くなるみたいですけど、この辺は様子見かなという感じですね。

それにしてもDocomoのアプリが綺麗さっぱり入ってないと気持ちよいです。そもそもメモリ少ないのに使わないアプリが多すぎ。アンインストール出来ないのが多いし。不要なアプリにメモリ食われて、必要なアプリを厳選しなきゃならないなんてばかげてます。


それにしてもDocomoのコメントでarcに4.0を提供しない理由が”十分なパフォーマンスが出ない”とかだった記憶がありますが、全然サクサク動くよ.....。


チョット色々思う所があるので、当面xperia Pをxperia arcの2台体制で使ってみようかと思います。
Posted at 2013/02/24 23:21:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマートフォン | 日記
2012年12月15日 イイね!

XPERIA P その後

XPERIA P その後SIMフリー機の勉強というかお試しという事で購入して1ヶ月以上経ちました。結論から言うと、大した問題もなく普通に使えてます。

一番懸念していたFOMA プラスエリア非対応に関しては、完全に圏外になってしまったのは愛知のキョウセイでのみ。少なくとも東京~自宅。あと主要な高速道路や有料道路上。桶川スポーツランドと関越スポーツランドは圏内でした。


XPERIA Pその物は、カメラがイマイチかも。XPERIA arcとスペックは殆ど変わらないハズなんですが、全体的に眠い感じの写真が多く撮れる印象。まぁ我慢出来るレベルではありますけど。

ストラップは本体側を少し加工して取り付けられるようにしました。やっぱりストラップが有ると安心感が違いますね。


と、フォントが標準だと中華フォントなので、自分の名前が正しく表示されなくて凄く気持ち悪い。なので自分的にはフォント変更が必須。なのでroot化が必須。

で、先日最新のアップデートを掛けたらrootを解除された上でフォントを戻されてしまいました(そりゃそうだ)。その上でそれまで使えていたお手軽root取得の方法が使えなくなり、仕方なく...............
Bootlorder Unlock → root取得 → フォント変更 → Bootlorder Re lock とやった所で、Re lockに失敗 → 文鎮.....。

...................。あちこち調べて何とか復旧させましたが、流石にドキドキしました。


そして写真の通り、外装パーツは一式予備を購入。ココまでなら分解簡単ですし、落としたりして傷が付いたらササッとリフレッシュ出来るはず。液晶側もパーツで売ってたんですが、値段もお高めだったし、そこが割れたら新しいのを買おうと思います。
Posted at 2012/12/15 00:20:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマートフォン | 日記
2012年11月17日 イイね!

国際郵便で

国際郵便でXPERIA Pの部品到着。

元々のフローティングプリズム部は写真みたいな感じ。どう見ても接着不良。なので、ココの部品を2個取り寄せてみました。

2個にした理由は、もしかして不良率が高くて、1個だけだとまた不良かも。と。そしたら案の定、2個取り寄せたウチの1個は若干接着不良....。


とりあえず1個は良品が手に入ったので、早速交換してみました。分解は比較的難しくないと思いますが、この手の作業未経験の人はやめておいた方が良さそうかな? たぶん元に戻せないと思います。

で、フローティングプリズムが綺麗になって満足。オマケ効果としてプリズム部のイルミネーションが均一に光り、かつ光量が若干増えたようです。どうやらプリズム部の接着に使っている樹脂自体が導光管の役割を兼ねているようで、それが不良だったので巧く光が回ってなかった模様。


ちょっと巧く外せなくて傷つけちゃった部品があるので、購入ついでに保守用の外装部品一式買っておこうかと思ったりしています。
Posted at 2012/11/17 11:51:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマートフォン | 日記
2012年11月16日 イイね!

XPERIA P その後

XPERIA P その後1週間ほど使ってみて....。


まず懸念していたFOMAプラスエリアに非対応な件。少なくとも自分の生活圏内だと問題なし。この週末にG6ジムカーナフェスティバルで愛知に行くので、その道中も電波状況確認しながら行こうかと思ってます。

SIMフリー機でキャリアの提供している特定のサービスが使えないけど、こっちはそもそもキャリアメールくらいしか使っていなかったので、全く問題なし。


XPERIA P自体は、なぜか充電しているにも関わらずバッテリーが減る事が有って、その原因をユルユルと調査中。それ以外は特に何事もなく使えてます。

LCDの色温度が低い件は、RGBのバランスを変えるアプリで対応可能でした。


あ、何か接着が汚いフローティングプリズム部は、探したら部品単品で注文可能でした。なので安かったし2個ほど発注。香港からの発送なので、まだ到着してませんが、接着が綺麗だったら交換してみる予定です。

あと写真のNFCタグを購入。コレに携帯電話をかざすと、タグに対応した動作をさせる事が出来る遊びアイテムです。例えば赤いタグを読み込ませたら、自宅モードって事でwifiと着信音をONにするとか。

そんな感じで、ストラップが付けられない以外は総じて満足な感じ。


なんかdocomoは機種変更でも事務手数料を取るようになるとか何とかなので、キャリアロゴの件と合わせて、もうdocomoから端末買う事は無いかなと。

このまま暫く使って不具合なかったら、b-mobile辺りにに移ると維持費も安く抑えられそうな感じがします。
Posted at 2012/11/16 22:33:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマートフォン | 日記
2012年11月10日 イイね!

XPERIA P

XPERIA PXPERIA P 購入。

購入時はAndroid 2.3だったので、そのまま公式Android 4.0にアップデート。その後root取得して、いわゆる中華フォントを日本語フォントに入れ替えました。

ザッと使った感じ、特に違和感もなく使えてます。

自分の普段の生活圏内だと、圏外になる事は全くない模様。メールはキャリアメールが使えないので、Gmailに移行で問題なさそう。普通にプッシュされてきますしね。


XPERIA P自体はアルミアルマイトの筐体が結構良い感じ。ただ、デザイン上のウリなハズのフローティングプリズムは接着が汚くてガッカリ。国内販売品だったら、クレーム交換の交渉をする所ですが、輸入品だしまぁ、仕方ないかなという感じ。お安く購入しましたし。
あと、判ってましたがストラップ付ける派なので、ストラップホールが無いのが厳しい。筐体自体がサラサラした手触りなので、落としそうで怖いです。ココは何かしら対策予定。

液晶は言われていた通りに非常に明るく出来て良いんですが、チョット色温度が低い感じ。個人的には わざとらしい位に色温度が高いのは好きじゃないんですが、ちょっと黄色方向に振れすぎているかなぁ。
あと、Arc よりも画素数が上がりつつ、画面としては小さくなったからなのか、全体的にアイコンなんかが小さくなって見づらいかも。

スペック的には液晶の解像度が上がり、CPUがシングルからデュアルコアになった程度ですが、確かにアプリの起動なんかは若干速くなってる気がします。カメラの起動は明らかに速いんですけど。


全体的には満足度は高いです。こういう機種が日本国内で正式に販売されると良いんですけどね。もう面倒くさいので、キャリアからじゃなくて日本国内向けにSIMフリー機としてメーカーから出して欲しい。そしたらb-mobileあたりで契約して普通に使えますしね。
Posted at 2012/11/10 20:05:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマートフォン | 日記

プロフィール

「95527-72B00 かもしれない。」
何シテル?   08/15 22:43
,
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
ジムカーナ仕様、のつもり。
ホンダ ビート ホンダ ビート
レストアベースとしてやってきた2代目 前回は箱がダメでしたが、今回は機関部がダメです。 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
次期戦闘車両
スズキ キャラ スズキ キャラ
ほぼフルノーマル車両。 あえてノーマルてっちんホイール。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation