• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょー@のブログ一覧

2012年11月06日 イイね!

携帯電話

嫁がappleの長いヤツを購入したのを見て、なんか自分も欲しくなりました。

現状ではDocomoなので、素直に行くならXperia AXなんですが、案の定一番目立つ所に、個人的に受け入れられないキャリアロゴがドーン。

丁度Xperia VLが出る事だし、auに移るかと一瞬思ったんですが、現物を見たら、ちょっとデザインが好みじゃない感じで....。


で、前々から考えていた海外版のsimフリーモデルなんかを本気で考えても良いかなぁ、なんて思い始めました。ただ、色々と懸念事項も有るので、買うとすれば勉強を兼ねて安めのモデルが良いなと。


で、ぐるっと探してXperia Pが良さそう?
http://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-p/#red

まずお値段が安め、amazonで3万円未満。海外から直接買えば、送料等々込みで2.6万円くらい。

スペック的には今使っているXperia arcの延長線上な感じで、巧く常用出来れば特に不満はない感じか? ただストレージが内蔵のみで16Gbyteなのはチョイ苦しいかも。


懸念事項は、まずFOMAのプラスエリアに非対応な事。都内ならともかく郊外だと結構圏外が多くて苦しいとか。この辺は使ってみないと判らないか。

APNはSPモードに繋げないので、キャリアメールが使えなくなる。まぁ、丁度良いので、本格的にG-mailに移行しちゃう方向で良いか。

あと、保障の問題。流石に故障の際に海外に発送は苦しい。ただ、ブートローダーのアンロックを掛けないとフォントの変更なんかも出来ないようなので、どのみち保証は速攻効かなくなるから、問題ないのかな。
フォントの変更はどうしてもしたい。自分の名前がちゃんと表示されないのは気持ち悪いしね。


どうしようかなぁ、という感じです。
Posted at 2012/11/06 19:52:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマートフォン | 日記
2012年07月01日 イイね!

携帯電話修理完了

修理に出していた携帯電話が帰ってきました。

カメラレンズ部にキズということでの修理だったんですが、結果的には外装部品は全交換。ついでに新しいリアカバーまで付いてきて、ぱっと見は新品のよう。

もっとも完全リセット後に修理に預けていたので、単純に新品 or リフレッシュ品と交換されたのかは判断できません。けど修理内容を信じるなら外装交換という事のようです。

で、2日ほど掛けてのんびり元の環境を再構築。やっぱり動作速度的に最新機種には叶わないのを再確認しつつ、来年辺りは新しいの買いたいかなぁ、とか思いました。


もっとも次買う時はdocomoはやめるかもですけどね。

自分の場合は継続契約で13年以上なんですけど、優遇らしい優遇は無し。そもそも新規契約とかMNPの方が何かとお得な感じになっている以上は、「今までdocomoだったから」以外に継続している理由が無い...。
ついでに言うなら「スマートフォンには最新のOSを提供します」とか言いつつ、どうもdocomoのxperia arcにはICSは来ない模様。グローバルモデルではICS有るらしいんですけど...。xperia X10の時もそうだったなぁ。

個人的にはxperia arcにICSが必要とは思ってないです。けど、提供すると言っていたのに提供しないので有れば、印象は当然悪い訳で...。

通信障害云々、通信費云々も含めて最近のdocomoは自分的に非常に印象が悪い。
電波が良いなんて言われるけど、山手線内なんかはデータ通信出来ない所とか有るんですよね。自分の場合は目黒~恵比寿間とか。


トドメがあのロゴですわ..............。
Posted at 2012/07/01 20:22:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマートフォン | 日記
2012年06月24日 イイね!

携帯電話修理中

カメラレンズにキズが入ってしまったxperia arcさん。docomoショップで聞いたら修理代は5000円ちょっととの事だったので修理に出しました。
夏モデルのxperia GXに買い換えも考えたんですが、修理代が許容範囲だった事と”NTT docomo Xi”のロゴがやっぱり我慢できなかったので見送り。当面はxperia arcで行く事にしました。

xperia arcの修理中は、MEDIAS TAB(7インチのタブレット)で無理矢理乗り切ってやろうかとか思ったんですが、流石に無理が有るかとホコリを被っていたxperia X10で行こうかと。

xperia X10はどうせ保証期間も過ぎている事だし、自己責任でカスタムrom入れてみたりしました。

そしたら以外とストレス無く動く...。これなら問題なく使えそうです。


こういうのを地道に開発して公開してくれる人達には感謝感謝って感じですね。
Posted at 2012/06/24 00:20:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマートフォン | 日記

プロフィール

「95527-72B00 かもしれない。」
何シテル?   08/15 22:43
,
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
ジムカーナ仕様、のつもり。
ホンダ ビート ホンダ ビート
レストアベースとしてやってきた2代目 前回は箱がダメでしたが、今回は機関部がダメです。 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
次期戦闘車両
スズキ キャラ スズキ キャラ
ほぼフルノーマル車両。 あえてノーマルてっちんホイール。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation