• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょー@のブログ一覧

2015年07月21日 イイね!

オールペン対決

オールペン対決街の板金屋さん vs その辺の素人(?)

この3連休は流石に疲れました....


まず18日の土曜日。
前日の夜に右ドアを組んだ感じだと、割と楽勝じゃないか?と思われたBEATの組み立て作業。朝7時に作業開始して、最終的に終わったのは22時...................。

午前中は左ドアの組み込み調整~、トランク、スポイラー、その他もろもろと外装の組み込みとチリ合わせと、劣化で粉砕していた部品の修理。

午後に入り、外して洗ってあった内装にケミカルを塗りつつ組み込み。幌の防水処理と組み付け、シートに新品購入したシートカバー組み付け、その他もろもろの組み込み。

どうしても幌がしっくり取り付けられず、盛大に雨漏りするので、これは近日中に何とかしようかと。

で、夜は左ドアのクリアの泡をサンディングして研磨。とヘッドライトの光軸調整。アライメントは時間切れで出来ず終い。



翌日の20日は福島ABCCに。朝5時前に出発。

途中nob@さんと合流して会場へ。腰痛が芳しくないので、嫁と運転を後退しつつの移動でした。

ABCC自体は最終的に300台近く集まったんだとか。色んな車を見つつ、やっぱり無限の前バンパー良いなぁ、と思いつつ下山。ソースカツ丼を食べて19時過ぎに帰宅。



更に翌日の21日は桶川ジムカーナに参戦。前日は帰宅後に椅子の上で寝落ちしたので、早起きしてAZ-1の荷造り。

.............................。BEAT塗った塗料のミストで車がザラザラに.....。

流石に全ては無理なので、ガラスだけトラップ粘土でクリーニングして出発。


で、桶川の結果の方は........................。又後日という事で。



次戦はマジでBEATでライトウエイトクラスにするかなぁ....。くそう.....。
Posted at 2015/07/21 21:20:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | BEAT | 日記
2015年07月18日 イイね!

ひとまず完成

ひとまず完成何とか組み立て終わって、明日の福島ABCCにBEATで行けそうです。


組み立て途中に凄い残念な状況に気が付いたり(時間切れで修正出来ず)。

免許証紛失したと大騒ぎしたり(嫁の活躍で発見されましたm(__)m)。

最終日も割とグダグダでした。
作業の手直しは夏休みの工作の課題とする予定です。



そして明日の福島までの道中ですが.............。

とにかく腰が痛い。なので人間の方は、ロキソニン服用+ロキソニン貼り薬+コルセットで対応。車の方は調整式のランバーサポートを用意したので、それで様子見。

あとは同行する嫁に泣きついて運転代わって貰いつつ行こうかと。というか、助手席でも腰痛いのは大して変わらないんですけどね。


早めに寝よう。
Posted at 2015/07/18 23:13:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | BEAT | 日記
2015年07月17日 イイね!

先は見えてきた。たぶん。

先は見えてきた。たぶん。BEAT様。組み立て始めました。

帰宅後に2時間強ほど作業してみて、何とかなりそうと判断して本日の作業は終了です。

明日中に全部組み上げて、日曜日は福島ABCCにBEATで出撃予定。


で、さっき気が付いたんですが、純正フォグのスイッチ入れると、スモールランプ共々点灯してしまうんですが、BEATはコレで正解?

AZ-1だとフォグのスイッチ入れても、スモールランプのスイッチ入れないと点灯しないんですよね。

キーを抜いて、コンビネーションスイッチで灯火類をOFFにしても、フォグのスイッチ切らないとスモール共々点灯しっぱなしなので、消し忘れでバッテリー上げそうで怖いです。






忘れない様に、残作業一覧。

● 左ドア組み立て、立て付け調整。
● サイドミラー組み立て~取り付け。
● 幌近辺の小物取り付け。
● リアスポイラー組み立て~取り付け。
● 内装ケミカル処理~取り付け。
● シートカバー取り付け。
● リアバンパー取り付け。
● 左ドア、塗装の後処理。
● フロントバンパー、ボンネット、ヘッドライトの位置調整。
● 幌の撥水剤処理。
● ヘッドライト光軸調整。
● アライメント調整。
● 余裕が有ったらクラッチペダルの高さ調整orフットレストの嵩マシ。

早起きして頑張ろう。
Posted at 2015/07/17 23:06:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | BEAT | 日記
2015年07月14日 イイね!

塗装その後

塗装その後鳥フン攻撃を受けた前フェンダーとミラーを修正しました。


フェンダーはサンディングで済ませてクリア塗装。掃除が面倒なので2液の缶スプレーで。

ミラーはサンディングして見た物の、大量にゴミを噛んでいたので白で再塗装。何故か一部盛大に弾いたので、厚塗りして後で研ぎ出す方向で。

で、ボンネットにクリアで2匹虫が埋め込まれているのが気になって仕方なかったので、思い切って全面サンディングして白で再塗装。

あと垂れが酷かった前バンパーも垂れを削り落として白で再塗装。



そんな感じの作業を日没前の1.5時間ほどで済ませました。

ボンネットと前バンパー、サイドミラーのクリアは未塗装ですが、とりあえず後回しで良いかなぁ、とか。

どうも標準シンナーだと気温が高すぎて硬化が速すぎる模様です。どうしても仕上がりが柚肌になっちゃう。なので、本当は間髪入れずにクリア入れたい所ですが、スローシンナーを用意した上で、日を改めて作業しようかと思います。


微細な泡吹いたドアと後ろフェンダーはサンディングとバフ掛けでとりあえず誤魔化せそう。問題有ったら、後でまとめて塗り直し。


頑張って塗装は済ませたので、後は雨降ってもOKな作業のみ。週末は天気悪そうなので、ガレージに篭もって磨きだしと組み立て予定です。



もうちょっとで、BEATが白くなるよ~
Posted at 2015/07/14 20:53:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | BEAT | 日記
2015年07月12日 イイね!

しろ

しろ週末はnob@さんの協力を得つつ、BEATの色入れ大会でした。

しかし..................

どうしてこうもトラブルが続くのか....。


サーフェイサー 入れてから厄介な凹みを発見してみたり、白入れてクリア乗せようとしたら鳥に糞を落とされてみたり、クリア入れたら泡吹いてみたり、盛大に垂らしてみたり...。

途中、nob@さんが自宅のBEATのメインリレーに不具合が有るか確認したい、という事で、メインリレー交換~スイッチオン。


................................。

60Aのヒューズ飛んでる...............。


とかやってみたり。



頑張ったんですが、残念ながら全部を完全に塗りきる所まで行きませんでした。

残作業としては.....。


1) 鳥糞攻撃を受けた前フェンダー左右のクリア塗装(状況によっては白から)

2) 同じく鳥糞攻撃を受けたサイドミラーのクリア塗装(状況に寄っては白から)

3) フォグランプベゼル、バンパ-メクラ蓋、インテーク網の塗装)

4) 内装パネルのケミカルコーティング

5) クリアが泡吹いた左右ドア+左フェンダーの補修

6) 前バンパーの塗装垂れの補修

7) バラバラにしたので、組み立て


次の土曜日で全部終わるんだろうか、この作業量....
Posted at 2015/07/12 23:11:54 | コメント(1) | トラックバック(1) | BEAT | 日記

プロフィール

「95527-72B00 かもしれない。」
何シテル?   08/15 22:43
,
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
ジムカーナ仕様、のつもり。
ホンダ ビート ホンダ ビート
レストアベースとしてやってきた2代目 前回は箱がダメでしたが、今回は機関部がダメです。 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
次期戦闘車両
スズキ キャラ スズキ キャラ
ほぼフルノーマル車両。 あえてノーマルてっちんホイール。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation