
先日 一時諦めていたクーリングファンの増設。とりあえず再開しました。
問題だった”ファンが起動すると電圧が12Vを割り込む”というのは実は..........................
後付け電圧計の誤差
でした......。
バッテリー直で計ると13.5V。オルタネータで計ると14.4Vと全く問題なし。そもそも全部の電装品の消費電力を考えても、現状で余裕で発電量は足りているはずだったんです。で、まだ詳しく調べてはいませんが、どうもバッテリーから室内に引き込まれるまでに電圧がだいぶ落ち込んでいるみたいで....。古い車だし、ハーネス周りは一度見直した方が良いのかもしれません。
そんなわけで、フロントまでバッテリー直で電源引っ張って、それで追加ファンを駆動するワケなので、まぁ、全然問題ないだろうと。
配線は純正のファンリレーからスイッチになる信号を拝借して、追加ファンのリレーをオンにするシンプルな作戦。ただ、ファン2機が同時に起動すると一瞬凄く電圧が落ち込むので、追加分は数秒遅れて始動するようにしようと現在部品を発注中。
最終的には強制ON/OFFのスイッチと、回転がかなり速く音が五月蠅いのでその辺を調整できるボリューム。あと、電圧監視してしきい値以下になったら強制停止なんか出来たら良いかなぁ。
とりあえず今日中に動くようには作業の予定です。
Posted at 2012/08/10 13:09:09 | |
トラックバック(0) |
AZ-1 | クルマ