
とりあえずケースに収まりつつあります。
ザックリと光軸をチェックしてみた所、あんまりHIDのHiと今回移植したLEDのLowとズレがない感じ。色々ステーを作っては見たモノの光軸調整ギミックが巧く行かずに悩んでいたんですが、もう面倒くさいからこのまま最後まで行っちゃおうかとか思い始めました。
とにかくLEDプロジェクタの固定にある程度の目処が立ったので、ウインカーとポジションランプの工作をどうするか、そろそろ詳細に考えようかと。
オーナーさんと話した内容だと、当初は片側4個のプロジェクタの周りをリング上に光らせたいとの事でした。が、今時のアウディみたいな感じの方が良くないかという事になり、ライトユニットの下側に一本スパッと光る所を作る事に。
簡単に作るならテープ状に加工されたLEDをペタッと貼れば終わりなんですけど、流石にそれはねぇ....。なにか巧い事考えたい所。
ウインカーは純正パーツが有ればそれを利用したいんですけど、あいにく内部の反射板しか有りません。この辺も巧い事何か考えたい。
待たせちゃっているので、今月中には仕上げたいんだけど、どうなる事やら...。
Posted at 2012/08/12 20:38:20 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ