
ヘルメットのレストア、ちょっと調べてみました。
意外と内装のスポンジや布地、ハーネス交換をやってくれるショップは有るみたいで、お値段もそこそこ。ただウチのPELTORの場合、内装もだけど外装の塗装にクラックが入って居たりしているので、外装の方はかなり手間取りそう。あとPP製と思われるバイザーが割れちゃっているのは直しようがない...。
値段だけの話なら、バイザーを諦めて塗装の直しを自分でやれば1万円~程度のコストである程度綺麗にはなりそうな感じ。
................................。綺麗にするのが目的じゃないんだよね。
安全装備なんだし、1万円~の金額使って中途半端なレストアするなら、新しいの買った方が良いかな? PELTORのG79、7万円位+送料と思っていたら、送料込みで6.3万円の見つけたし......................。アルバイト代出れば買えるかなぁ。
....買うか?
と、なんかオーリンズオーリンズって単語を良く見聞きする昨今。うちのAZ-1の足回りもボチボチオーバーホール時期と言えば時期。今使っているカートリッジ、まだ手に入るのかしら?
今の足回りは手探りで作ったヤツで、明確な不満があったりはしないんですよね。けど、プロのセッティングを味わってみたいという思いもあったりするのも確かで、お金が有ればスーパーオーリンズとか頼んでみたい感じ。ただ、ラインナップをチラッと見た限りではAZ-1の設定は無いようなので特注扱い? 「桶川ジムカーナ Ex2で勝てるように作って!」と頼めば作ってくれるのかしら?
もっともヘルメット程度の金額なら暴走して買う事も出来るけど、流石に40万円の足回りはねぇ。ハードル高すぎます。
Posted at 2012/09/21 21:43:09 | |
トラックバック(0) |
ヘルメット | 日記