
関越スポーツランドのフリー走行に半日だけ行ってきました。
5台しか居なかったよ......。
今回は新しいヘルメットのシェイクダウンと、昨日届いた車載カメラのテスト。あとICCでボロボロになってしまったタイヤを頑張って削って少しでも綺麗にする事。この辺が目的でした。
新しいカメラはSONYのHDR-AS15という昨日発売の新製品。割引クーポンとポイントを全て投入したので、だいぶ安く買えました。
半日使ってみた感想としては、なんとも微妙...。
画質は良いです。このサイズでこれだけ撮れれば十二分。ただ、本体は小さいのに防水ハウジングありきのデザインをどう受け止めれば良いのか....。
車載カメラとして使う場合、車内設置なら問題が少ないですが、車外設置すると風切り音が凄い訳です。で、外部マイクを使って音だけ車内からとかやりたいんですが、防水ハウジングに入れていると外部マイクは接続できない。かといって防水ハウジングがないと三脚ネジもなにも使えないので、そもそも設置が出来ない...。
今後発売予定のオプションを見ても使えそうなのは無い感じだし、プレビュー用の後付モニターも発売予定ですけど、これ付けたら防水ハウジングには当然入らないので、設置どうすんだろうかとか....。
wifiでスマートフォンと接続して、画角の確認やリモートコントロールできるのは便利です。録画中なのがスマートフォンで確認できるので、車外設置していて”今録画中かな?”とか不安に思う事が無い感じ。ただ、wifiが不安定だったりするのが微妙...。
メーカーとして初のジャンルだし、まだ煮詰まってないというか、こなれてない感じが微妙ですね。
Posted at 2012/10/13 16:22:05 | |
トラックバック(0) |
カメラ | クルマ