
2度目の作業だけあって手際が良くなっている自分が居たりします。
エンジンは無事に単体になり、更に無事にtwingoに搭載。予定通りにショップに預けてきました。
軽傷だと良いんですけどね。場合によっては桶川Rd.2に間に合わない....、って開幕戦の時も同じ様な事いってた気がする....。
今一番の悩みどころは、エンジンのチェックと処置が終わって持って帰ってきてから。twingoから降ろす~サブフレームに取り付ける。までの作業は流石に一人じゃ無理な気がする。段取りを色々考えているんですが....、誰か助けを借りないとかもしれません。
今日は折角なので外れたサブフレームを洗って、軽くスプレーで塗装してやりました。ついでに台車の改良。
写真みたいな感じで2x4材と耐荷重50kgのキャスターで構成されています。四角じゃなくて"コ"の字型になっているのはジャッキアップの際の逃げが欲しいから。最初四角く作ったら、ジャッキが当たってしまって非常に難儀したので。
エンジンの方は....、軽傷だと良いんですけどね~
Posted at 2014/05/11 17:48:31 | |
トラックバック(0) |
AZ-1 | 日記