• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょー@のブログ一覧

2014年10月09日 イイね!

SONY DSC-HX60V

SONY DSC-HX60V少し前にデジカメを新調しました。SONYのDSC-HX60Vです。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX60V/


レンズスタイルカメラDSC-QX10を使っていて、”もちっとズーム欲しい”とか、”もちっとマニュアルで設定させて欲しい”なんて思っていたんです。

そんな折、QX10の後継機というかで光学30倍ズームのDSC-QX30が発表されました。


が、”高けぇ...”と....。


そもそもQX30でもマニュアルでの撮影は殆ど出来ない訳で、感じているストレスの解消にはならないだろうと。

そこで、光学系のメカは同一であろうDSC-HX60Vを購入しました。QX30より大分お安いですしね。



そんな感じでここの所、楽しく使ってたりします。


良い所

○ やっぱり30倍(全画素超解像ズーム入れると60倍)は楽しい。庭に遊びに来るノラネコとかアップで撮りまくり。月もクレーターまでバッチリ。

○ 手ぶれ補正が地味に強力。月も手持ちで撮影可能。

○ 意外とマニュアルでの撮影を色々やらせてくれるので、スマホをリモコン代わりにして、ミニ三脚とセットで皆既月食も天王星も撮れた。

○ 動画撮影も結構いける。


アレな所

● 高倍率なのである程度は仕方ないけど、レンズは暗め。暗所撮影は苦手。

● 動画撮影すると、ズームレンズの駆動音が結構入ったりする。


困る所

● 仕方ないけど、望遠側でのフレーミングが困難。飛んでる鳥とか、撮影するのが凄いストレス。

困りすぎて照準機を取り付けました。モデルガン用のドットサイトです。コンパクトさが犠牲になりましたが、コレで望遠側でも素早く被写体をフレームに収められる様になりました。


お値段も安かったですし、総じて満足度は高い感じです。


Posted at 2014/10/09 19:47:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「95527-72B00 かもしれない。」
何シテル?   08/15 22:43
,
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    123 4
5678 910 11
12 13 14 151617 18
19 2021222324 25
26 2728293031 

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
ジムカーナ仕様、のつもり。
ホンダ ビート ホンダ ビート
レストアベースとしてやってきた2代目 前回は箱がダメでしたが、今回は機関部がダメです。 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
次期戦闘車両
スズキ キャラ スズキ キャラ
ほぼフルノーマル車両。 あえてノーマルてっちんホイール。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation