
フロントセクションはホボ完了。後はアンダーパネルとボンネット取り付ければ完了のハズ。(一部ブッシュとブーツ交換が残ってますけどね)
字光式ナンバーの発光部はポジションの線から分岐されて直付けだったんですが、今回はコネクタを噛ませておきました。何か有る度に配線切るんじゃ面倒ですしね。
ただ、スペアタイヤパネル外さないとコネクタに手が届きません。
にしても、電源取る所間違えて、ウインカー連動でナンバーが点滅した時は笑ったわ..................
リア側はナンバー灯のハーネスを加工して使いたいんですが、オーナー様がナンバー灯を持って帰ったっぽいので、それ待ち。
内装も一部組み立て開始。
ただ、注文したボルトが来ないと作業が殆ど出来ず。とりあえずシートベルトキャッチを取り付けようと思ったらボルトが無い。
フルバケのシートレールにキャッチが移植して有ったんですが、コレが非純正ボルトで留まってる。で、今回純正位置に戻すにはノーマルボルトとスペーサーなんかが欲しい。
暫く困ってたんですが、中古部品入れを漁ったら出てきたのでソレで。
細かい所で時間掛かりますなぁ。
Posted at 2016/09/01 21:24:04 | |
トラックバック(0) |
AZ-1 | 日記