
タイヤの組み替えに行ってきました。
今まで使っていたのはオークションでサイズ重視で適当に買ったENKEIのRC-T。サイズは6J-14 offset+38。だいぶ古いモデルだけど、一応ターマック競技用のホイールです。重量は実測で大体5kgでした。
で、今回購入したのはレイズのTE37。なんだかんだで発売されてから10年位経っている気がしますが、これもターマック競技用。サイズはRC-Tと同じで6J-14 offset+38。重量は実測で大体4kg。1本で1kgの重量差が時代の差なんでしょうか。
本当はCE-28が欲しかったんですが、PCDの問題が大きくて諦めました。ハブ交換で114.3から110に変えちゃえば良いんでしょうけど、そうなると何セットも有るホイールが全部使えなくなっちゃうので。
そしてTE37を履かせたAZ-1を見た感想は...。なんか今までも13インチのTE37のブロンズを履かせていたので、代わり映えがしない。折角久しぶりに購入した新品ホイールなのに、うれしさはイマイチでした。
RE-11は外した時によく見てみましたが、なんであんなパターンなのに、ブロックが千切れ飛んでいるのか....。BSでは良くある事みたいですけど...。
Posted at 2012/02/19 15:34:27 | |
トラックバック(0) |
AZ-1 | クルマ