• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょー@のブログ一覧

2013年08月31日 イイね!

フォグ分解

フォグ分解シビエのフォグランプは修理に必要な所まで無事に分解。

更に配光用のレンズが曇っていたので、クリーニングの為にもう少し分解。

基本的にシリコンシーラーと思われる物をベッタリ塗って組み立ててあったんですが、劣化の為か比較的容易に分解する事が出来て助かりました。


単に割れたガラスの代替え品を作って修理完了とするか、温めていた構想を盛り込むか悩み中です。
Posted at 2013/08/31 21:36:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記
2013年08月31日 イイね!

フォグランプ修理開始.....

フォグランプ修理開始.....カバーガラスが割れてしまったシビエのランプ。とりあえず車から取り外しました。

..............。見た目が寂しい。



外したランプはこんな感じ。左が正常、右が今回の破損品。ガラスの破片は全部取り除いたのでパッと見は綺麗なんですけどね。

基本的にメーカー修理希望だったんですが、問屋経由で問い合わせても返答無いそうなので、仕方ないので自分で治す事にしました。


オロナインとか塗っておいたら治ればよいのに....。
Posted at 2013/08/31 12:48:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | AZ-1 | クルマ
2013年08月27日 イイね!

LEDイカリング

LEDイカリング注文してあったテープLEDが到着。相変わらず到着が早いので助かります。

早速 実験用に制作したアクリルリングに到着したLEDを取り付けて点灯。



................................。


思っていた通りにポツポツした感じに。もう少しアクリルリングとLEDを離す事が出来れば、だいぶ良い感じになると思うんだけど、空間的にチョット厳しいです。

個人的には許容範囲だと思うんだけど、コレばっかりは依頼主に確認するしかないかなぁ。
Posted at 2013/08/27 21:06:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年08月25日 イイね!

オデッセイのイカリング

オデッセイのイカリングオデッセイというか、レクサスLS600なんですけどね。

オーナー様からの要望はイカリングの装着。”LEDのプツプツしているのはイヤ”との事なので、一日色々調べながら悩んでみました。


1)CCFL

 そもそも丁度のサイズが無い。あと、LS600の3連プロジェクタは隣のプロジェクタにめり込む様なデザインになっているので、サイズが有ったとしてもチョット加工して取り付けるのは難しい感じ。

 Hi用のHIDプロジェクタにはCCFLが組み込んであるので、CCFLで行ければ多少は楽そうなんですが....。


2)有機ELワイヤー

 取り付けは楽そうなんだけど、光量的には今ひとつな感じみたい。あと、以外と部品代が高く付く感じで、コスト的な事を考えると今回の選択肢からは除外かと。


3)導光チューブ

 暗い。結構明るいやつも有るんですが、商品名が判らず検索にヒットしません。それ以外は下のアクリルリングと同じ欠点があり。


4)アクリルリング

 定番のイカリング製作法ですね。上手く設計すれば充分明るい物が作れるようですが、その為の試行錯誤が面倒...。そこまで手間掛けたくないです。あとデザイン的に、光源の設置場所が隣のプロジェクタユニットの中になるので、工作というか組み立てとかも大変そう。


5)LED+拡散板

 プツプツ感の回避は不可能じゃないけど、スペース的な制約が厳しい感じ。ただ、LEDは配線済みでサクッと使えそうなのが売っているし、多少のプツプツ感さえ我慢すれば光量とかは問題ないはず。



という訳で、5)LED+拡散板で行く事にして、部品を手配しました。




寝ているウチに子人さんが作ってくれたりしないかなぁ......
Posted at 2013/08/25 22:44:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年08月24日 イイね!

オデッセイヘッドライト改造日記

オデッセイヘッドライト改造日記「まだ終わってなかったのかよ」とか言わない様に。

一応、全部の部品が揃ったので、nob@さんにお願いして塗装を済ませました。これで後はLED回りの配線を済ませて組み立て+αで完成だぜー! と思ったら、依頼主から電話。

「やっぱりLS600のプロジェクタの所に、3連イカリング欲しいです。よろしく」



................................。...............。




出来合の物を適当に取り付けて完成にしちゃいたいんですが、CCFLだとサイズが良いのが無い。LEDだとプツプツ光るのは嫌らしい。ELワイヤー....、もチョット組むのは難しい感じ。


................................。


またサクッと終わらなさそうな感じになってきました。



あぁぁぁ........................。
Posted at 2013/08/24 22:18:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「95527-72B00 かもしれない。」
何シテル?   08/15 22:43
,
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    12 3
45678910
11121314 151617
181920212223 24
2526 27282930 31

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
ジムカーナ仕様、のつもり。
ホンダ ビート ホンダ ビート
レストアベースとしてやってきた2代目 前回は箱がダメでしたが、今回は機関部がダメです。 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
次期戦闘車両
スズキ キャラ スズキ キャラ
ほぼフルノーマル車両。 あえてノーマルてっちんホイール。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation