
オデッセイのポジションランプ配線完了。当初の思惑通りな感じの仕上がりになり満足です。
それはそうと、ATR-K Sportを裏組しにショップに行ってきました。ショルダーの削れ具合とかみると、来週の筑ビに備えてやっておいた方が良いかなと思いまして。
外したタイヤをマジマジと見て、年末までは持ちそうもないなぁ、という感じですね。次はどうしようかと...
1年弱2セット目の終盤戦に突入してのATR-K Sportの素直な感想としては...
良い点
○ グリップは良いと思う。ただ、同サイズのRE11AやZⅡと比べて劇的かといったら....。
○ コントロール性も悪くないと思う。個人的には極素直な印象。ただ、サイドウォールが柔らかいせいか、ピリッとしたレスポンスの良さはあんまり無いかな。
○ 安い。
良くない点
● 摩耗が速い。どう考えても速い。
● 新品ではグリップが悪い。最低でも2~3本。出来れば10本くらいはジムカーナ走行して表面削らないとグリップしない。美味しい所は更にその先に有る感じ。
● スリップサイン出る前にガクッとグリップしなくなる。
● 上の問題で、美味しい所は意外と少ない感じ。美味しい所を勝負掛けたい時に持って行けるかがポイントなのかと。
● 正直、品質については"?"。若干ビード部分で直径が大きいのか、ホイールがタイヤ内で滑って半周回ってました。Sタイヤじゃあるまいし、AZ-1のパワーでこれって....。
そんな感じで、次もATR-K Sportにするのか悩ましいです。絶対的なグリップではATR-K Sportが一歩リードしてる気がする物の、それ以外を考えて総合的に判断すると....、と。
予告通りに13インチ出ればATR-K Sportで決まりなんですけど、出る気配無いですしね。
Posted at 2013/11/09 18:57:00 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記