
訳あって純正の導風板を外しているので、アルミで新しいのを作りました。
前バンパーのインテークから入った風が、コンデンサ+ラジエタに沢山行くと良いなぁ、という形状にして見ました。あと、コンデンサとラジエタの隙間は極力塞いだ方が効率が良いので、隙間にはエプトシーラーを貼り重ねてあります。
例年だとボール紙で作ったのをアルミテープで防水コーティングして終わりなんです。が、今回は何となく本物のアルミ板で制作しました。
シート曲げる道具がないからフニャフニャですが、取り付けたら見えないからOK。暫く様子を見て、良さそうな雰囲気ならFRPでシッカリ作り直したいです。
あと、オイルクーラー取り付けようと思ってフィッティングの確認。今後を考えるとオイルフィルターは移設したいし、そうなるとバイパスブロックとオイルフィルタマウントキット(サーモスタット内蔵)が欲しい。となるとホースエンドが8個必要。配管は3m..........。全部買うと消費税送料コミコミで5万円を楽に超える模様................。
.............................。
ちなみにオイルクーラーコアはランサーEvo4純正品の中古で980円。
................................。
中華フィッティングパーツはトラブルが怖いし、かといって値段がね。小銭貯金が4万円超えてたので、これで買っちゃうぜ-、とか思ったんですが足りないし。
ジムカーナでも連続走行すると油温が嫌な感じなので、取り付けはしたいんですが....。
とりあえず一晩悩みます。
Posted at 2014/05/25 19:26:06 | |
トラックバック(0) |
AZ-1 | 日記