• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょー@のブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

無知な事の怖さ

写真は撮りそびれました。


高速道路を走行中、前方を走る車の右後輪に凄い違和感を感じました。

まず、1本だけ細い。でフェンダーからはみ出てる。トドメにどう見てもグラグラしてる.....。


応急タイヤにしちゃ外に出すぎだし、グラグラしているからバースト無視して走ってるのか?とか思って車間をジリジリ空けました。

直ぐに高速道路出口で、その車も一緒に高速降りまして...。気になったので料金所手前で横に出て確認。



応急タイヤを表裏逆にはめてる............................




応急タイヤが応急処置に使える様に、最低限の知識は付けておいて欲しいと思いました。

以前タイヤ交換したら、貫通ナットを表裏逆に取り付けようとしている人も居たし、意外と多いのかなぁ、こういう人。


怖い怖い....
Posted at 2015/03/29 17:55:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年03月28日 イイね!

今度はエアコン...

今日は暖かかったので、久しぶりにAZ-1のエアコンをON。

効かない.........................

本格的に暑くなる前に修理するようですね。



先日、HONDAのS660の最終プロト(?)が公開されましたね。幾らになるんだろうとか興味は尽きませんが、個人的に注目しているのはタイヤサイズ。

AZ-1はホイールハウスが狭くてタイヤサイズのUPが凄く困難なので、標準でリアに195が入っているのは素直に羨ましい。車重はAZ-1より重いけど、タイヤサイズの恩恵は大きいんじゃないかと想像したりします。コーナリングスピードはかなり速くなるんじゃないかな?

ただ...........。公開された車両だとフロントに165/55R15、リアに195/45R16のAD08Rが入っているけど、NEOVAのサイズリスト見ても載ってないんですよね。ZⅡ☆も該当サイズ無し。71Rも該当サイズ無し.........................。


........................。

なんかタイヤの選択に凄い苦労しそうな車になる気がします....。
Posted at 2015/03/28 23:06:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年03月21日 イイね!

ビギナーズジムカーナ in 日光サーキット

ビギナーズジムカーナ in 日光サーキットビギナーズジムカーナ in 日光サーキット。無事に帰宅出来ました。

今回、日光サーキットでは初開催だった訳ですが、なんと参加はたったの10台..............。他のイベントとの絡みも有り、タイミングが悪かったのは否めませんが........、ねぇ。

台数が少なかった為、急遽クラス分けが変更になりまして、Aクラスが全部一まとめに...。自分的には競技会と言うよりも、始めて日光サーキットを走るので、色んな意味でお試し参加だし、まぁ良いかなと。

あとで考えてみれば、ビ筑で設定されているEXクラスと同じハンデを所望しても良かったかなとか思いました。


競技会としては主催側が始めて日光サーキットでジムカーナイベントを行った為、当初予定のコースでは車にダメージが有りそうという事で、急遽減速させる為の270度ターンが追加(なぜかエントラントも交えてのコース変更協議)。それ以前に事前に公開されたコースとも違っていたりと、何ともフリーダムな感じでの進行となりました。



コースはこんな感じで、なかなか面白かったです。え?順位? ............。改めて見直すと、ターンがグダグダですね。


ちょっと気になったのは、ギャラリー的には死角になる所がどうしても出来てしまう事。その辺もコース設定で考慮に入れられたら良いのかなと。



次回開催....、どうなるんでしょうね?

Posted at 2015/03/21 21:26:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2015年03月19日 イイね!

ビギナーズジムカーナ in 日光サーキット

ビギナーズジムカーナ in 日光サーキット21日に日光サーキットで開催される、ビギナーズジムカーナin日光にエントリーしました。


って参加8台とか......................。あんまりなので、お暇な方はエントリーどうでしょうか? 明日の20日までエントリーが延期され、どうも当日エントリーもOKになったようです。

周回走行+練習走行4本+本番2本と盛り沢山ですしね。



そんな感じで21日の土曜日も目前となり、車の方がパワーアップ(?)しました。

最近はXPERIA Z Ultraを自作ホルダーで車に設置してナビにしているんですが、この状態だと音楽プレイヤーにしているXPERIA Z1fが設置出来ませんでした。

なので、Z Ultraの自作ホルダーに自作部品とクイックリリースアダプタを追加して、Z1fのホルダーを取り付けられる様に改良。

流石に一まとめにすると重量的に厳しい感じなんですが、今まで居場所が無かったZ1fがスッキリ収まる様になりました。



あと問題はタイヤ。
練習セットは中古タイヤをバランス取り無しで組んであるので、高速道路走ると振動がね.....。本番タイヤ持って行くのも勿体ない様な....。かといって積んで行くのも面倒だし、悩ましいです。
Posted at 2015/03/19 20:28:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記

プロフィール

「95527-72B00 かもしれない。」
何シテル?   08/15 22:43
,
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
15161718 1920 21
222324252627 28
293031    

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
ジムカーナ仕様、のつもり。
ホンダ ビート ホンダ ビート
レストアベースとしてやってきた2代目 前回は箱がダメでしたが、今回は機関部がダメです。 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
次期戦闘車両
スズキ キャラ スズキ キャラ
ほぼフルノーマル車両。 あえてノーマルてっちんホイール。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation