• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょー@のブログ一覧

2015年05月10日 イイね!

修理進捗

修理進捗AZ-1はアイドリング不調中。

エンジン始動時にハンチング起こしたり、信号なんかで停車した時にもハンチングして、アイドリングが安定するまで少し掛かる。

あと、異様にアイドリングが上がることがあって、こうなるとエアコンが効かない。

..........。スロットル周りかな? と言う訳で外してみる前にガスケットを発注しました。



BEATの方は部品が無くなっていたワイパーリンケージが到着。リンケージの収まる空間が、何故か油まみれでホコリまみれだったので清掃。鈑金作業で地金が出た所があるので、シャシーブラックで塗装。

したんですが...............。


ツメで擦ったら面白い様に剥がれる.....。脱脂不足だった模様。あんまり面白いので、半泣きになりながら全部剥がしました。

今度はサンディングで足付けしてから塗ろう....。


ボンネットとヘッドライトはY!で頑張る方向で。

次はフロントバンパーのインテークグリル周りが変形しているので、この辺の修正に着手しようかと。純正のフォグランプ付いているので、有効活用したいし。



あ、あとバックヤードスペシャル(?)のタワーバー付いてた。BEATってタワーバー必要なのかな? とりあえず修理の邪魔なので外す予定。
Posted at 2015/05/10 20:23:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | BEAT | 日記
2015年05月09日 イイね!

クリップ多すぎ

クリップ多すぎ修理中のBEAT様ですが...。


樹脂クリップ多すぎです。バンパーもアンダーカバーもカウルトップも樹脂クリップ。経年劣化で外れないし割れるし...。

サイズ調べて汎用品で済ませたい所だけど、ワイパーの所のカウルトップのクリップはは純正買う様なのかなぁ。そもそも追突のダメージでカウルトップのクリップ取り付け部が割れてるからそれも直さないと。


あと、曲がってるフレームをバンバン叩いていたら、なぜか右側のワイパーリンクが外れた。確認すると、どうも部品が紛失していて単にボールジョイントにアームが乗っかっていただけだった模様。

どおりで右のワイパーの位置がおかしい上に、グラグラしていた訳だ....。


ココはワイパーモーターとリンク一式をヤフオクで購入しました。


ラジエーターは盛大にフィンが潰れているので、地道に起こし中。面倒だけど、かなりの面積潰れているので放置したくない。



ボンネットは今だヤフオク待ち。安いのも出ているんだけど、業者さんの出品で直接引き渡しが難しかったり、送料が商品価格を遙かに上回っていたりで....。

いっそFRPの新品買おうかとか悩み中です。
Posted at 2015/05/09 22:35:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | BEAT | 日記
2015年05月08日 イイね!

更新頻度

更新頻度良く良く考えてみれば、一人でABCミーティングが開催出来ることが判明。

A = AZ-1
B = BEAT
C = CARA

残念ながら(?) Cはカプチーノでもコペンでもありませんが。


今日は名義変更の手続きを済ませ、新しいナンバープレートを貰ってきました。やっぱり綺麗なのは良いですね。



と、修理しつつ、弄られ具合もボチボチ確認中。

真っ先にホットイナズマを発見 → 撤去。ショックはKYBのNew SR。マフラーはHKSの2本出し、らしい。運転席側のシートにカバー装着、コレは春木屋のかな?

ごくごく軽い弄り具合みたい。

ただ、問題はローダウンのバネ。ジャッキアップしたら遊びまくり....................。コレは流石にイヤなので、そのうち交換ですね。



実は嫁の運転でお店から引き取ってきたので、自分ではまだ1mも走らせてません...。今月中位には走らせたいなぁ。


Posted at 2015/05/08 21:39:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | BEAT | 日記
2015年05月08日 イイね!

とりあえず叩く

とりあえず叩くBEAT様。とりあえずメーターは放置することにしました。


まず名義変更に行くべきなんですが、新しいおもちゃは弄りたい訳で、ボンネット、ヘッドライト、Fバンパー、ワイパーカウルを外しました。

この状態で良く良く観察すると、明らかに変形している部分が見えてきたので、手持ちのハンマーと車載のジャッキ、プライバーで元の形状と思われる状態に修正を開始しました。


シャシーのダメージ状況としては、ボンネットが後方に押された結果、コアサポートが全体的に後方に変形。ボンネットでボンネットキャッチ周りが押された結果、中央のワイパーアーム基部が後方に押されて変形。と、そんな感じの模様。


ガンガン叩いたりした結果、浮き上がっていたワイパーカウルは元の位置に納まった模様。

ワイパーアーム基部はまだ変形しているので、ココはワイパーカウルと位置関係見ながら調整。

コアサポートは、まだ少し後ろにいる感じなんだけど、Fバンパーはストレス無く収まったみたい。


と、ココまでやってタイムアップ。名義変更に行ってきます。
Posted at 2015/05/08 11:27:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | BEAT | 日記
2015年05月08日 イイね!

メーター修理中

メーター修理中破損しているフロントセクションは、最低限ボンネットがないと何も出来ないので後回し。

現在メーター分解中です。


不具合箇所は....

1) タコメーターが動かない

2) 実は燃料計も不動

3) そして定番らしいトリップメーターリセット不良


昨日はガソリン入ってるからと給油しないで帰宅したけど、本当に燃料入ってたのか?


タコメーターはサビによる接地不良かと思われるモノの、燃料は物理的に動きが硬い。トリップは樹脂部品劣化による破損かなぁ。


トリップメーターは自力じゃ治せないかも...。メーターパネルの程度が良く無いので、思い切って部品取りメーター買った方が良い気がしなくも無く....
Posted at 2015/05/08 07:39:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | BEAT | 日記

プロフィール

「95527-72B00 かもしれない。」
何シテル?   08/15 22:43
,
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     1 2
34 56 7 8 9
1011 1213 1415 16
17181920 2122 23
2425 2627282930
31      

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
ジムカーナ仕様、のつもり。
ホンダ ビート ホンダ ビート
レストアベースとしてやってきた2代目 前回は箱がダメでしたが、今回は機関部がダメです。 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
次期戦闘車両
スズキ キャラ スズキ キャラ
ほぼフルノーマル車両。 あえてノーマルてっちんホイール。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation