• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょー@のブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

作業は遅々として進めず

作業は遅々として進めず嫁のAZ-1 オーバーホール進捗状況ですが、実は面倒で殆ど進めてません。


ショップに依頼したエンジン周りの作業が、ラッシュアジャスターの生産待ちで止まってまして...。

部品の上がりが2月15日頃との事で、作業は更にスローペースに。


何しろエンジンルーム内のサビが軽傷な物の広範囲で、とにかく処理が面倒。ぶっちゃけヤル気が起きません。

今日は何とかサブフレームの処理完了。あんまり綺麗じゃないけど、サビの進行は止まるかと。あとはエンジン搭載前に、ノックスドール吹き込んで内側の錆止めした方が良さそうです。

ノックスドール高いけど、錆びて補修になるよりは良いですし。


作業完了は2月末頃になりそうです。
Posted at 2016/01/31 17:35:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記
2016年01月24日 イイね!

藤岡温泉ヒルクライム走行会にエントリーしました

表題の走行会にエントリーしました。

ヒルクライムって初めて。


同種(?)と思われるイベントの話を聞くと、やれ金網突き破って崖から落ちたとか、1日で数台が全損レベルでクラッシュとか、そんな話ばかりで、とにかく怖いという印象しか無く...。

基本ビビリなので、エントリーは避けていました。


ただ、今回は初開催のイベントとの事なので、枯れ木も山の賑わい的に参加してみようかと。あと、競技会じゃなければ心置きなくセーブした走りが出来ますしね。

翌週が桶川ジムカーナの開幕戦なので、車壊さない様に楽しんでこようと思います。



が.......。路面状況は大丈夫なんだろうか?
Posted at 2016/01/24 18:46:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2016年01月06日 イイね!

駄目かと思った

駄目かと思ったAZ-1のエンジン降ろしてる最中に折れたボルト。


場所はタービンとEXマニの接合部の赤丸した所。良く緩むボルトなので楽勝かと思いきや、赤丸の所は完全に焼き付いて回らず。他の2本は緩んでたんですが...。

バーナーで炙りながら少しずつ緩めていったんですが、残り5mmほどの所でボッキリと......。


ココが外れないと安心出来ないので、最優先で撤去作業を開始。


最初は内寸ギリギリのドリルで残ったボルトを削り、ねじ山に残ったのは細いタガネで取り除き、仕上げにタップ通す予定でした。

が......


最初のドリルがセンターずれて失敗。仕方なく細いドリルで一度貫通させて、ルーターで穴を拡大。タガネで残骸を取り除いて、タップで仕上げと。


そんな感じで1時間ほど頑張った結果、焼き付いて囓ったのでネジ山に一部ダメージが残りましたが、とりあえず問題無くボルトを締められる様になりました。


これで安心して眠れます。良かった。
Posted at 2016/01/06 21:15:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年01月03日 イイね!

新年初降ろし

新年初降ろし今年も正月早々エンジン降ろしです。


今回は嫁のAZ-1のオーバーホールが目的で、降ろしたエンジンとミッションはショップ行き。ショップでオーバーホール中に、車体側のゴムホース交換を主軸にサイドシル補強なんかをする予定です。

1ヶ月位は掛かるかなぁ....。



エンジン降ろし自体はチェーンブロック効果で楽勝かと思われたんですが...。


まず、マフラーのナットが焼き付いて緩まず。ガスバーナー探すも見つからないために新規購入。

更にタービンボルトも焼き付いていて緩まず。こっちも炙りながら少しずつ緩めていったんですが、途中でボッキリ..........。


と、意外に手こずりました。何とかバラし終えたので、明日ショップに預けに行く予定です。




チェーンブロックは、一度バラした方が良さそう。グリス切れてる気がする。
Posted at 2016/01/03 19:00:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2016年01月01日 イイね!

イベントデビュー(?)準備

イベントデビュー(?)準備年末からチマチマとCARAを弄ってます。

ボンネットの傷修理。塗装の小修正。8年物のタイヤ交換。ドアダンパー交換と。


で、今日は写真な感じで、エアコンルーバーの交換作業です。


たかがエアコンルーバー如きで、ダッシュボード全バラですよ...。この写真の後、ダッシュボード裏のパーツも取り外して、やっとこエアコンルーバーが外れるんですよね。

エアコンルーバーは劣化してて、表面は爪を立てるとボロボロ崩れるレベルだったので、やっとスッキリしました。

エアコンルーバーの在庫はあと2台分。AZ-1 2号車のもボロボロだから、元気があったら交換しようと思います。



明日は2号車のエンジン降ろしの予定です。新規設置されたチェーンブロックの威力が発揮されるはず。チョット楽しみ。
Posted at 2016/01/01 18:23:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | CARA | 日記

プロフィール

「95527-72B00 かもしれない。」
何シテル?   08/15 22:43
,
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
ジムカーナ仕様、のつもり。
ホンダ ビート ホンダ ビート
レストアベースとしてやってきた2代目 前回は箱がダメでしたが、今回は機関部がダメです。 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
次期戦闘車両
スズキ キャラ スズキ キャラ
ほぼフルノーマル車両。 あえてノーマルてっちんホイール。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation