• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょー@のブログ一覧

2016年08月12日 イイね!

AZ-1レストアの道のり 錆止め完結編

AZ-1レストアの道のり 錆止め完結編やっとこサビの処理がホボ終わりました。これで外装組み始めても大丈夫なハズ。


基本的にシャーシブラック仕上げなのでツヤ有り仕上げなんですが、ドアの開口部は艶消しが良いとの事で、艶消しのスプレーで仕上げたんですが....

どうも艶消しだったりツヤ有りだったり一貫して無くてね....。もう一本スプレー用意して、開口部は艶消しにしたいような、もう面倒くさいような....。オーナー様と相談ですな。



夜はヘッドライトのバッテリー直リレーの取り付け辺りを片付けて、明日は自分のAZ-1の修理しよう。




またあの作業すんのか..............................。orz





● 作業進捗状況


作業中) ブレーキキャリパーO/H
作業中) HID撤去。配線引き直しと、社外ホーンハーネス整理
未) ドアの切れると泣けるバネ交換
未) カーテシスイッチ交換
未) アライメント調整
未) ボンネットは我が家の在庫で程度の良いのと交換or再塗装
未) MSリアウイング、エンジンフード再塗装

キャンセル?) ブーストコントローラー取り付け(?)


済) サスペンションアーム、スタビブッシュ交換
済) ボディーパネル全バラの上でシャシー錆処理
済) タイミングベルト、ウォーターポンプ交換
済) カムホルダーバイパスホース、カムホルダーパッキン交換
済) エンジン周辺のバキューム、冷却水ホース交換
済) サーモスタット交換
済) インジェクター周りパッキン交換
済) スロットルボディ洗浄
済) エンジンマウント全交換
済) その他ホースなど小物交換

済) 冷却水、ヒーターホース前から後ろまで全交換
済) 燃料ホース、燃料フィルター交換
済) クラッチケーブル、アクセルケーブル交換

済) 燃料タンク、燃料計フロート交換
済) ゴムパッキン関係交換
済) エンジンルーム内清掃、錆処理

済) ドライブシャフトブーツ交換
済) ショックアブソーバー交換
Posted at 2016/08/12 16:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記
2016年08月11日 イイね!

AZ-1レストアの道のり ブーツ交換編

AZ-1レストアの道のり ブーツ交換編先日のドライブシャフトブーツ交換に続き、タイロッドエンドやらのブーツを交換してみました。

サスペンションアームはショップでブッシュ打ち替えて貰ったので、スタビのブッシュを交換しつつ組み込みを......


スタビブッシュ頼み忘れてるな、これ。



とりあえず有る分だけ新品に交換して、古いのはマーキングして後日交換と言う事に。

ブレーキホース交換もと思ったんですが、どうせリアキャリパーが無いんだし、ソレとまとめてという事で後日。

これでタイヤを取り付ければ地面に下ろせます。



で!

シフトケーブルを交換した自分のAZ-1ですが、交換翌日に同じ症状に見舞われまして.....................

最初に不具合出たケーブルを見ると、インナーワイヤーが直接触れるアウター側の内部の樹脂パイプが、熱で溶けた(?)様な形跡があり......

来週ジムカーナだし、急いで中古部品を手配したので、今週末にまた交換です。



今まで不具合出なかったのに何だろう?やっぱりエキマニに遮熱板無いと駄目なのかなぁ....。モンスターのに変えるか、ノーマルに戻すかした方が良い気がしてきた。
Posted at 2016/08/11 18:42:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記
2016年08月09日 イイね!

AZ-1壊れた

AZ-1壊れた毎年恒例の零戦見に行くツアー(?)にAZ-1で出かけてきました。




が...............................




途中、高速道路を走行中に、なんか微妙にシフトが渋い感じ。

まぁ、気のせいかと思いつつ走行。で、しばらく5速のまま巡航していてジャンクションで減速~シフトダウン。



???


すんごいシフト渋いんですけど!


とりあえずどう考えても異常だし、高速道路上に居るのは宜しくないので一般道へ。そのまま近くのコンビニに駐車。



まず、自走で帰れるのかを確認したいので、不具合箇所の特定を。ミッション、リンクワイヤー、シフトレバーを切り離して単独でチェックした所、リンクワイヤーが異様に渋い。

色々考えて、シフト操作が少なくて済む高速道路を使って帰宅しました。




自宅に予備のワイヤーがあったのでサクサク(?)交換.....、しました。

ガレージは足がバラけた知人のAZ-1が鎮座してて、チェーンブロックで上げられない。しかもリジッドラックを4個使ってるので、空きは2個のみ。


............。


ガレージジャッキでギリギリまで上げても高さが足り無いし、リジッドラックが2個しか使えないので、4輪上げられない。とにかくギリギリ潜れるけど、凄い狭くて作業しづらい。

さらにシフトリンクワイヤーって、冷却水とエアコンのフロア下の配管外さないと抜けないという最低な場所に付いてたりしてですね。

ついでに昔フロアから生えてるシートレール取り付けボルトがもげそうになった時、板金屋さんが付けてくれた補強が邪魔してどうにもならず。

補強は頭に来てグラインダーで切り飛ばし、配管は固定のボルトナットを全部外せば動かせそうだけど、車が持ち上げられないので全部外せず。これも頭に来てバールのようなモノでコジって浮かせて強引にワイヤーを脱着。


プランジャーが戻らず調子の悪いフロアジャッキにイライラしつつ、たかがワイヤー交換で3時間以上掛かりました。


交換後、もしかしてエキマニの輻射熱の影響で不具合出たのかもと、熱対策したやりました。頂き物の金色の遮熱テープを早速使用。いいなぁ、金色。本物っぽくて。



修理完了後は、ショップに移動してブッシュ打ち替えの完了したサスペンションアームを受け取ってきました。





明日こそ飛行機見に行こう。
Posted at 2016/08/09 21:44:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記
2016年08月07日 イイね!

やってしまった.....

やってしまった.....今日は自分のAZ-1の話。



街乗り用のタイヤを新調しました。付いていたのは2009年製造のタイヤだったので、流石に交換しないとですからね。


で、ナンカンのNS-2Rというタイヤにしました。



が...........................




ちょっとサイズ選択が不味くてですね....。

というか、所謂ツライチなセットがあんまり好きじゃなくて、そこから数ミリ内側にシッカリ入ってるのが大人らしくて良いかなって。


なので、このサイズのタイヤはNG的。



いばちゅーとか行ってガリガリ減らして次のタイヤに行くかもしれません...
Posted at 2016/08/07 16:06:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記
2016年08月06日 イイね!

AZ-1レストアの道のり 炎天下編

AZ-1レストアの道のり 炎天下編ドライブシャフトは何とか作業完了しました。もうグリスでベッタベタ。けど、光沢のある新品ブーツは良いですなぁ。

で、ドライブシャフト取り付け完了。アクセル&クラッチワイヤー交換。

ヘッドライトはHIDをハロゲンに変更してバッテリー直電源リレーを 取り付けろとの事。なので、バッテリーからヘッドライトまでの電源を引き直し。

リアのブレーキキャリパーも取り外し。これはオーナー様がピストン交換と塗装をするそうな。

あと、オーナー様自らフロントキャリパーをO/H済み品に交換。



作業終わってみると見た目には殆ど変化無し。けど、だいぶ先が見えてきたなぁ。





● 残りの作業


作業中) ブレーキキャリパーO/H
作業中) サスペンションアーム、スタビブッシュ交換
作業中) ボディーパネル全バラの上でシャシー錆処理
作業中) HID撤去。配線引き直しと、社外ホーンハーネス整理
未) ドアの切れると泣けるバネ交換
未) カーテシスイッチ交換
未) アライメント調整
未) ボンネットは我が家の在庫で程度の良いのと交換or再塗装
未) MSリアウイング、エンジンフード再塗装

キャンセル?) ブーストコントローラー取り付け(?)


済) タイミングベルト、ウォーターポンプ交換
済) カムホルダーバイパスホース、カムホルダーパッキン交換
済) エンジン周辺のバキューム、冷却水ホース交換
済) サーモスタット交換
済) インジェクター周りパッキン交換
済) スロットルボディ洗浄
済) エンジンマウント全交換
済) その他ホースなど小物交換

済) 冷却水、ヒーターホース前から後ろまで全交換
済) 燃料ホース、燃料フィルター交換
済) クラッチケーブル、アクセルケーブル交換

済) 燃料タンク、燃料計フロート交換
済) ゴムパッキン関係交換
済) エンジンルーム内清掃、錆処理

済) ドライブシャフトブーツ交換
済) ショックアブソーバー交換
Posted at 2016/08/06 22:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記

プロフィール

「95527-72B00 かもしれない。」
何シテル?   08/15 22:43
,
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  1 2 3 4 5 6
78 910 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 2223 24252627
28 29 3031   

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
ジムカーナ仕様、のつもり。
ホンダ ビート ホンダ ビート
レストアベースとしてやってきた2代目 前回は箱がダメでしたが、今回は機関部がダメです。 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
次期戦闘車両
スズキ キャラ スズキ キャラ
ほぼフルノーマル車両。 あえてノーマルてっちんホイール。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation