
街乗り用に投入したNS-2R。色々思う所があってジムカーナで減らしに行った後のトレッド面です。
茨城中央サーキットの路面が相手とはいえ、5本程走って前後入れ替えて更に数本走行。その後一般道を走ってこんな感じになりました。というか溶けないのね....。こんな風にささくれたタイヤって初めて。
値段がそこまで安い訳でもないんですが、なんかどうなんだろう....。
最近は13インチは国内メーカーでサイズが無いので、藁にもすがる思いで海外メーカータイヤを試した訳ですが、品質的にチョット。
14インチのATR-K sportも正直品質的には"?"だったし、他の海外というかアジアンタイヤはどうなんだろう?
NANKANのNS-2とKUMUHOのV700は、175/60R13が有るので試してみたいけど、NS-2RがアレなのでNS-2はイマイチ信じられず。V700は値段が全然安くないので、外した時が痛い。
AVONで185/55R13のZZSとかZZRという理想サイズのタイヤが有るんですが、国内での購入が難しく、正攻法で買おうとすると値段が...。これ買ってみたいけど、どう調べてもコンパウンドがスリック同等臭くて....。街乗りにもジムカーナにも向いて無い気がするんですよね。
街乗りと割り切れば165/60R13のAD07 Neovaですかね。
Posted at 2016/10/14 21:39:13 | |
トラックバック(0) |
AZ-1 | 日記