• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょー@のブログ一覧

2018年01月17日 イイね!

うっかり突破

先日 首都高速に乗ろうとETCゲートに進入しました。

ゲートはバーが無いタイプ(?)で、”徐行”という表示のみ。
で、減速して通過しようとした所、表示が”STOP"に変わったのでブレーキ踏んだんですが、一瞬で表示が再び”徐行”に。

”????”と思いつつ高速に乗ったんですが、どうにも気になる...。なので、パーキングで停車したついでにETC車載器確認すると、カードが抜けてる..........。


慌てても仕方ないので、カードを装入して走行再開。何処かでエラーで停められるかと思ったんですが、その後は何事もなく目的地に到着。



で、未払い分どうすりゃ良いのか....。
http://www.shutoko.jp/fee/fee-info/noncharge/

調べた所、このサイトから必要事項を申告したら、特に何か言われるでもなく支払いの処理が出来ました。



グローブボックスにETC車載器を取り付けて有るので、荷物ごそごそした時にイジェクトボタン押したっぽい。ソレはコッチに非が有るんですが、シッカリ停めて欲しかった...。
Posted at 2018/01/17 20:48:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年01月04日 イイね!

新春エムスポーツFSWジムカーナ練習会

新春エムスポーツFSWジムカーナ練習会走り初めと言う事で、S660で富士スピードウェイ ジムカーナコースに行ってきました。

極寒を警戒していたんですが、以外や過ごし易い気候に恵まれたジムカーナ日和でした。


いぃ選手のS660をレンタルしてみたり、まるわら選手のワークスの横に乗ったり、車貸したり横に乗せたりと色々やってきました。







当日のベストラップはいぃ選手のS660を借りた時。その時点で自分のS660で出したベストを2.5秒も上回るタイム...。くそっ、やはり車に注ぎ込んだ金額の差がポテンシャルにモロに効いている様です。

S660は正直ジムカーナ向けの車両とは思えませんが、一日色々やった結果、少し光が見えてきた気がします。上手く弄れば少なくとも現行規格の軽自動車とやり合える位には持って行けるのでは....、と。



とあるヒューズを抜く作戦も試した所、ABS関連だけでなくパワステにもエラーが。アシストは効くんですが、ハンドルがセンターに戻ろうとする力まで掻き消してしまう為にヒューズ抜きは諦めました。




さて、次はどこ走りに行こうかなぁ。
Posted at 2018/01/04 23:06:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2018年01月03日 イイね!

シートベルト付けた訳ですが...

シートベルト付けた訳ですが...本来なら真っ先に取り付けるべきでしたが、やっとシートベルトをS660に取り付けました。


AZ-1にはSabeltの赤いのを付けているので、今回は黒が良いなと。

久しぶりに探すと今時は6点式が主流なんですね。で、運転席用、助手席用の区別がない。少し前にTAKATAのベルトを新調した嫁曰く、今時の6点式はクロッチベルト部にバックルが付くので、左右の区別がないんだとか。

ちなみに行き付けのショップでは、クロッチベルトを○ン○ンベルトと呼称していましたが、断じて認めませんよ。ほんと。


それで、クロッチベルトはどうにも脱着が面倒なので普段から付けっぱなし。とするとバックル付いているのはどう考えても邪魔。なので4点式を購入して、クロッチベルトを別途購入して、5点もしくは6点に拡張する事にしました。

クロッチベルトは6点式に心が傾いたんですが、長さ調整が面倒臭そう...。と、5点のIタイプとする事にしたんですが....。


TAKATA、Sabeltは5点Iタイプの設定が無い。というか、TAKATAは価格的に厳しい。Willansは2シータ-用の設定があり、5点Iタイプのクロッチベルトが有る物の、何故か2シータ-用は黒がない...。


で、悩んだ末に、Sabeltの4点式にWillansの5点Iタイプのクロッチベルトを購入。


TAKATAのバックルにSabeltのクロッチベルト。WillansのバックルにSabeltのクロッチベルトは取り付けられるんだとかで、SabeltバックルにWillansのクロッチベルトも取り付けられると思ったら....。ダメでした。

微妙に形状が違う様で、上手くロックが掛からない。ので、金具を少し(?)加工して取り付けられる様にしてやりました。



車両への取り付けはIボルトを5カ所取り付けましたが................。



AZ-1の様にIボルト用のサービスナットなんて有るはずも無く。それどころか、肩ベルトはストレスプレートを当てる場所すら有りません。仕方なくストレスプレートを小さくカットして使いましたが、もう少し何とかならなかったんでしょうか? ガチスポなんでしょ......。
Posted at 2018/01/03 20:12:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2018年01月01日 イイね!

あけましたね

あけましたね明けましておめでとうございます


毎年恒例の某所に初日の出を見に行ってきました。

今年はS660で1勝を目標に頑張ろうと思います......。 無理だろうなぁ。
Posted at 2018/01/01 08:54:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年12月25日 イイね!

ダム

ダムついに峠ステッカーを入手しました!

普段行く時間帯だと、早すぎて販売所が営業してませんので、以外と入手難易度が高かったのでした。



桶川ジムカーナ最終戦の翌日、まるわら選手に付き合って小河内ダム見学に行ってきました。




初ダムカレー

現地に着いたのは11時半頃。チョイと早いですが一日限定20食のダムカレーを頂きました。

ダムカレーって、気持は判るけど何か損した気分のする盛りつけというイメージだったんですが、小河内ダムのはそんな事もなく。普通に美味しいカレーでした。





食後は展望塔に登ってみたり、展望台に登ってみたりしてきました。この辺も初。というか、いつもの時間だとは入れませんし。



昼間にのんびり行くのも良いモンですね。暖かくなったら、冬期は閉鎖中な奥多摩湖憩いの道でも歩きに行こうかと思います。


クマ鈴買わなきゃ。
Posted at 2017/12/25 21:49:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「95527-72B00 かもしれない。」
何シテル?   08/15 22:43
,
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
ジムカーナ仕様、のつもり。
ホンダ ビート ホンダ ビート
レストアベースとしてやってきた2代目 前回は箱がダメでしたが、今回は機関部がダメです。 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
次期戦闘車両
スズキ キャラ スズキ キャラ
ほぼフルノーマル車両。 あえてノーマルてっちんホイール。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation