• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月05日

またルマンが始まる

 この時期になるとどうしても気になるのがルマン24時間レース。
今でこそ、人気も下火になりましたが、以前はテレビ放送もありました。自分が熱心にテレビ観戦を始めたのは89年から。
 当時日産党だった私にとってR89Cと言う車はとても憧れの車でもありました。グループCカーの中でも、流麗なデザインは大変魅力的でした。
 この車で当時F-1WRC、並んで3大世界選手権の一つになっていたWSPCに日産がデビュー。しかし、ルマンではトップ争いはするも3台ともリタイヤ。
 そして、日産は翌年米・欧・日からそれぞれにチームを編成。ルマン必勝体制へ望んだにもかかわらず、ポールポジションを獲得するも日本チームの5位が最高位。
 そして、翌年の91年、マツダ787Bが総合優勝。日産のグループCの比べコンパクトな787Bはライバルのベンツやジャガーが自滅していく中でロータリーエンジン出場が最後と言われた年に優勝。
この優勝から、マツダに自分は好感をもつようになりました。

 すごいなあと思うのは、後にも先にも国内メーカーで優勝したのはマツダのみ。豊富な資金を投入したトヨタも優勝は出来ていません。この話については、皆さんの中には某国営放送「プロジェクト○」でご覧になってご存知の方もいると思います。

 あれからもう20年近くが過ぎました。一時期GT-1と言うカテゴリーができてグループCと似た車が走り、参加するメーカーも増えた時期もありましたが、それ以後は昨今の不況から国内メーカーは一時期の参加の話はありません。

 またいつか日本メーカーと欧州メーカーの激突を見てみたいものです。今年はどうなるんでしょうか・・・。
ブログ一覧 | ルマン24時間 | 日記
Posted at 2010/06/05 01:19:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高ドライブ
R_35さん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

自宅に泊まります。
アンバーシャダイさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2010年6月5日 5:40
おはようございます。
あれから20年近く経つんですね。テレビにかじりついてみてました。

今日明日とお仕事頑張ってください。並べたかったと思ってる人達が肩を落としてるかも!?。
コメントへの返答
2010年6月5日 17:27
 お疲れ様でえす。今仕事から帰りました。
早いですよねえ・・・時間がそんなに経っていると思わないんですけど・・・。

 あの時はまだ他のテレビ局もいろんなレースを放送をしていたんですけど・・・やはり今は難しいですねえ・・・。

 おは霧はたくさん集まると思うんですけど・・・・気になります・・・。
2010年6月5日 8:18
今でもオートポリスで開催されたWSCの最終戦を思い出します。

ナビも大分道も無い頃に、濃霧の中を道に迷いながら…

トヨタ、日産、マツダにプジョー、ジャガー、メルセデス…


DVD
出てるのでしょうか?

探してみようかな
コメントへの返答
2010年6月5日 17:31
 でしたああ・・・。あの時はターボ禁止になって自然吸気だけになったんですよね。

 だから、口の悪い人がF-1のシャーシにボディを乗せた車だって言ってました。
 あの時はまだNHKががんばっていたんですけど・・・・。

 LDをWSPCで見たことがありますが・・・・どうでしょう・・・・僕も見てみたいです。
2010年6月5日 8:39
はじめまして。足跡から来ました。
もうあれから19年。早いものですね。
マツダは来年記念すべき年に何かイベントするんでしょうか?
まあ今年は、スタート直前に行われる新エネルギー車のデモ走行イベントに、
"RX-8ハイドロジェンRE"が参加するそうですね。
これに参加する国産メーカーはマツダだけですし、
しかも運転が寺田陽次郎さんですし。

久しぶりREエンジンがサルト・サーキットを走るということで、
それだけでも喜ばしい事ではないでしょうか。
コメントへの返答
2010年6月5日 17:38
 コメントありがとうございます。よろしくお願いします。
 やはり、覗いていたのがばれましたか・笑
プロフの車がなんだろうと思っていたところでした。また機会があるときに教えてくださいね。
 
 あ・・自分も昨日その記事を見つけました。最初はついに参加するのかなと思ったんですけどイベントでしたね。でも、それでも寺さんのコンビであればうれしくなりますね。

 あのロータリーの甲高いサウンドになるんでしょうか?あの音を聴いてみたいですねえ・・・フェラーリの音とも違うあの音がルマンに響く日が待ち遠しいです。
2010年6月5日 9:04
あの時、睡魔と戦いながら一晩中テレビを見ていたのを思い出します。。。
日曜夕方の放送でマツダが上位だと知り、夜の放送で優勝を知った時は、何と嬉しかった事か。。。
2000年代初め頃だったか、当時の外国人社長が、『2005年頃に復帰出来たら。。。』みたいなコメントを出してましたが、未だにそれが叶わないのが残念でなりません・・・。
コメントへの返答
2010年6月5日 17:43
 僕は、あの時はジャガーか、ベンツかと思っていました。でも、しろマシーさんと同じように夕方で上位を知ったときは、いくかもしれないと思ってマツダファンの友人に電話をしました。
 
 そしてゴールのときは友人に電話をしながらマツダが勝ったことを二人で何分も話していました。懐かしいです。
 
 マツダは考えてみるとラリーもルマンもがんばっていたんでしたよね。そろそろzoom
zoomの具現化する意味で何かしてくれたらいいんですけどねえ・・・
2010年6月5日 9:12
お早う御座います

787B №55が優勝した時は 泣きました

あれからもう20年ですか 年をとるはずだ・・・
コメントへの返答
2010年6月5日 17:50
 コメントありがとうございます。
あの時は、本当に感動でしたね。

あの後古谷一行が当時のマツスピの松浦国夫さんに扮してドラマも作られましたよね・・・・。

 あれから20年余り・・・また新しいことをマツダがしてくれると信じましょう!
2010年6月5日 18:57
お疲れ様です!!

私も当時熱心にルマンはみておりました!! 当時学生でしたけど マツダ787Bがトップで周回する姿は未だに覚えております!! 

しかも当時録画していたVTR数本が最近になって押入れから出てきて 久し振りに鑑賞しました!!

787Bの甲高いロータリーサウンドが耳から離れません!!
コメントへの返答
2010年6月5日 20:35
お疲れ様です~。
なんと!それはすごく貴重なVTRですね。きっと欲しい方がいますよ~。

 クアーーンという音とコーナー直前でギアを落としたときにボロボロという音というの響きは本当にいいですよねえ~。

 僕も先ほどネット上で寺さんがNHKの狭いスタジオで787Bを空ぶかししているところをみていたところでした。
2010年6月5日 22:30
Youtube見てみたら、まだまだ結構優勝当時の動画が残ってるんですね~
カーグラフィックTVのスペシャル版では、当時の会長さんとか、熱く語っていました~
正直、91年当時はまだ車に縁がなくって、もっぱらF1でセナがどうのこうのとか、ホンダがどうのこうのとか、上っ面の浅いところの話を同級生と話すぐらいでした(懐
コメントへの返答
2010年6月5日 22:50
お疲れ様です~。
そうなんです。あのころはF-1がかなりの人気でしたから、ルマンは地味でしたものね。
 もし、あのときF-1なみに注目を受けていたらまた、マツダは今とは違っていたかもしれませんね。


 カーグラTVは結構マツダには好意的なところがありますから、特集番組も何回かあったみたいです。
 僕も今からYoutubeで探してみまああす。
 
 

プロフィール

「PCでもつながるまで時間がかかってしまいます…@#焼鳥」
何シテル?   08/17 19:50
妙にこだわりのあるへんなやつですがよろしくお願いします。あまりうまくしゃべれません・・・・人付き合いが下手です。泣 最近、突然フォローの申請をされる方がおられ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1984.1.22 1984新田原基地航空祭(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 22:12:25
アカデミー 1/72 F-22 ラプター 製作記 (Academy 1/72 F-22 Raptor building report)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 15:03:29
WHAT DO YOU DRIVE? 
カテゴリ:マツダ関連サイト
2011/10/03 21:25:36
 

愛車一覧

マツダ CX-3 2代目 嫁の3 (マツダ CX-3)
2代目のCX-3 パワーアップされているだけに燃費は少し伸びないかもしれません。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
この車でも10万キロ突破したいなあ・・・・
マツダ CX-3 嫁の3 (マツダ CX-3)
嫁の車
日産 シルビア 日産 シルビア
オヤジの車を乗り回していました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation