• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月16日

ベリーサはどうなるんでしょう…?

ベリーサはどうなるんでしょう…? 先日、毎度ながら車雑誌を購入しました。数少ないマツダの記事の中で気になったのはベリーサ。今年はデミオのMCは公表されているのはご存じの通り。販売店でもすでにそういうパンフも置いてありますよね。
でも、ベリーサは旧型のデミオのコンポーネンツにもかかわらず、未だNewモデルの話は不明です。今回の雑誌の中(トップ誌独走中の雑誌)では、結論から行くと2013年あたりだと…。
ベリーサは、正式にデビューする前に今から7年前のデトロイトショーでマツダ『MXマイクロスポーツ』として発表されました。僕はてっきりこの名前で輸出していると思ったのですが、実は国内専用車種として投入されているんですね。もともとアクセラの発売により廃止されたファミリアとデミオとの中間帯の補完のため、国内専用車として開発されたとか。
なんとなく、赤いファミリアの時のイメージを感じるのは僕だけでしょうか?
てっきりデトロイトショーでの発表だったのでトヨタイストのように車高を少し上げてコンパクトSUV風の車として国外にも販売していると思っていましたが、違うんですね。

だからでしょうか?
CX-5=ベリーサという固定概念ができたようで、CX-5が出る、出ないで気にしていたのですが、購入した雑誌では、CX-5は出ないというという識者の発言。

と思っているともう一つの「休日の自動車」という雑誌ではCX-3なるモデルがフランクフルトショーで95%の出品確立だとか…これはアクセラベースのコンパクトSUVだとか…。

 最近購入した三本和彦氏の著書「日本車への遺言~言わずに死ねるか!~」では、やはり、デミオとアクセラの中間のモデル(氏はファミリアのネーミングの復活を切望しているが…)がないのが寂しいと述べています。
確かに考えてみれば、いまやファミリアのクラスはというと今はエンジンやサイズが大きくなり、その一方でフィットやヴィッツがその市場の補填をしているところを感じます。だからこそ、セダンがあまり売れなくなった今、SUVとして「
ニッサンジューク」が投入されたのは、その典型的な例で、デザインの面白さからも市場で受けているんでしょう。反対にもともと5ナンバーだったのにサイズを大きくした結果、販売が低迷したのが現行の「トヨタイスト」なのかもしれません。

もしアクセラベースではあれば、「イスト」の二の舞になる可能性がありますし、5ナンバーであってもジュークのようなデザイン性がないと市場では受けないかもしれません。もし2013年にデビューするとすればマツダのSKYACTIVE構想の完成型のモデルとしてデビューですから燃費は優れていると思いますが…後は何を売りにするのか…。ベリーサは高品質とそのコンパクトな大きさが受けていると思うんですが、果たしてどのようなコンセプトで市場に出すのでしょうか?

もし、このニッチな市場に参入するなら商用車を考慮するとデミオベースのセダンではないかと思いますし、もし、やはりニッサンジュークを意識しているとアクセラベースにSUVになる可能性(5ナンバーでないことで受けない不安が付きまといますが)を感じます。

果たしてベリーサはどうなるんでしょう…?
ブログ一覧 | 雑誌 | 日記
Posted at 2011/01/16 00:33:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

WCR
ふじっこパパさん

億万長者になるか?
アンバーシャダイさん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2011年1月16日 1:36
仕事柄、今後のマツダ車のスケジュールはある程度分かるんですが、口が裂けても答えられません。。。笑
ベリーサ、一体どうなるのかなぁ・・・泣
勝手な想像ですが、恐らくこのまま自然消滅する気が・・・。
後継車も出ないんじゃないかなぁ。。。
CX-5が後継とか言われてますが、全く別物かと思います。。。
はっきり言って、マツダもベリーサを放置しすぎましたね・・・。
こんな状況なので金掛けられなかったのかも知れませんが・・・。
コメントへの返答
2011年1月16日 8:08
はい、もうそれはお話しできる範囲で結構ですよ~。(^-^)

 私もCX-5は別物かもと思っています。このクラスはある意味実験的なところもあるのかなと思ったりして・・・。意外とジュークも次のモデルは継続しないのではという懸念もしています。

 マツダの台所の関係上、困難な状況なのかもしれませんね。いい車なんですけど・・・。
2011年1月16日 7:36
確かにベリーサの行く末
気になりますね

やはりモデル廃止なんでしょうか?

シャシー性能は他社の現行のコンパクトにヒケは取らないと思うので、
エンジンとトランスミッションさえアップデートすれば…

しかし、エチュードもでしたが、
マツダのこのクラスって不遇ですね。
コメントへの返答
2011年1月16日 8:13
職場の女性がベリーサを購入していますが、Newミニの雰囲気があると思ったと言っていました。

ベリーサがミニやポロやミトとタメを張るような車になると面白いのですが・・・。そのためには焼鳥さんの言われるようなエンジンやトランスミッションのアップデートを繰り返していけばいい車になるよう気もします。

エチュード・・・懐かしいですね。7年前某所でまだ元気に走っている姿を見ました。でも・・・もうダメになっているかも・・・(>_<)
2011年1月16日 8:20
ベリーサは高品質を売りにしてるし、今もそのイメージが強くありますね。

後発の日産ティーダも最初は高品質をイメージし、更に後席の広さをアピールしてました。

4ドアセダンも加わりMCされるごとに、大衆車になっていったけど、マツダベリーサは異色の存在。

可能性を秘めたクルマだと思います。



コメントへの返答
2011年1月16日 9:23
 ガラスが他社よりも厚いし、かなり防音もこだわったと聞いています。それがLeonardo R&Dさんの仰られる高品質になっているんですよね。
 ティーダが行けた以上何らかの形でベリーサを進化すればという気になります。ただ、デフレ状態だけに車の見方も変化しているのがきっと開発を遅れさせた要因なのかもしれませんね。

 マツダの次の一手が気になります
2011年1月16日 21:47
こんばんは!
ベリーサの話題でびっくりでした(^_^;)
クリューさん詳しいですね~♪
私もその高品質感、むかしの?ユーノス300などを連想し、購入にいたりました。
結果、サイズ的にもちょうどよく、今年で7年・・・
同じ車7年乗るのは初めてですが、あまり凝っていない?デザインといいつくりが、飽きない理由でしょうか(^_^;)
最近は300台/月程度で経過しているみたいなので・・・
もしかしたら、もうすぐ廃止になってしまうかもですね(T_T)
ん~~~でも、乗っているものとしては、下手に外見などいじられるくらいならこのまま消滅のほうが潔い感じが・・・
後継車も、コンセプトが大きく変わるのなら・・・
変わらないほうが・・・

でも、そうなると、デミオとアクセラの中間が・・・
難しいですが、どうなっていくのか楽しみでもあります(#^.^#)
コメントへの返答
2011年1月16日 22:36
こんばんは~。
あくねさんは実際ユーザーですから、ベリーサの良しあしをよくご存じだと思います。
それだけに長期にわたって保持されたのは満足度が高いということですものね。

マツダは決してこの市場からは撤退はしきれないと思うんですが、どのようなコンセプトが当たるのか…。非常に読みにくい。大衆車が普及したことで1.5は選びにくい人が多いのかもしれません。そうなるとおしゃれな車でしか生き残れない…それがジュークやベリーサなのでしょう。
いずれにせよ、マツダはどう舵を取るんでしょうねえ…。

2011年1月16日 22:05
こんばんは~
ベリーサ・・モデル廃止って噂を聞いたことがあります(>_<)
私はあのデザイン好きなんですが。
赤色が走っているのを見るとMINIに似てますよね♪

コメントへの返答
2011年1月16日 22:38
こんばんは~

えみゅ~さんもご存知でしたか?

私も最初はミニに似ていると言われてそうかなあと思ったんですが、意外と共通する何かを感じますよね。

マツダのデザインって面白いですね。
2011年1月17日 20:56
ベリーサ~
ボクの彼女も気にいっています★
内装の色使いとかカワイイと言ってます~

なぜか~クルマにそこまで興味ない女の子も好きな子多いですよ!
合コンとかで(ナイショ)
しかもカワイイ女の子に限って(笑)

ボクの周りだけかもしれませんが★

なくならないでほしいですね!!
クルマに興味ない人でもひきつける力があるクルマなのに・・・

コメントへの返答
2011年1月18日 6:39
お!そうなんですか\(^o^)/
女性もターゲットだったようで、意外と知られている車のようですね。

営業マンの人もデミオを購入しようとしてきたお客さんがベリーサに変わった例もあるとか…。

やはり、男性と女性とでは視点が違うんでしょうね。

その意味で貴重な存在ですね。

プロフィール

妙にこだわりのあるへんなやつですがよろしくお願いします。あまりうまくしゃべれません・・・・人付き合いが下手です。泣 最近、突然フォローの申請をされる方がおられ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1984.1.22 1984新田原基地航空祭(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 22:12:25
アカデミー 1/72 F-22 ラプター 製作記 (Academy 1/72 F-22 Raptor building report)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 15:03:29
WHAT DO YOU DRIVE? 
カテゴリ:マツダ関連サイト
2011/10/03 21:25:36
 

愛車一覧

マツダ CX-3 2代目 嫁の3 (マツダ CX-3)
2代目のCX-3 パワーアップされているだけに燃費は少し伸びないかもしれません。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
この車でも10万キロ突破したいなあ・・・・
マツダ CX-3 嫁の3 (マツダ CX-3)
嫁の車
日産 シルビア 日産 シルビア
オヤジの車を乗り回していました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation