• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月18日

ボルテックスジェネレーターの効果

ボルテックスジェネレーターの効果  久しぶりの車の弄りネタです。ボルテックスジェネレーターを装着してみました。とはいってもほんの300円程度のものをあちこち付けて外し、というものです。
 (;一_一)

 実は先日のカローラを見に行ったときに最近のトヨタ車にはボルテックスジェネレーターをドアミラー付近とリアのブレーキランプのサイドに装着されていたことを見つけたのが事の発端。

 かの86に至ってはCピラーにオプションでこのボルテックスジェネレーターを装着することでさらに操縦性が安定するという代物・・・(なお、このオプションはエアロスタビライジングフィンというもの) なのです。

そこでこれなら何か似ているものがあるのではと通販で格安で購入。

ただ、このパーツは、自分にはカローラーを見る限り、車の車格からして操縦安定性は果たして?という疑問がありました。特に、フロントのドアミラー付近の位置からして自分にはこれはサイドウィンドウの水滴を飛ばす役割があるのではと思いました。またリアの方はCD値を上げるためではと思いまして…


そこで、自分の車にはリアはちょっと抵抗がありましたのでAピラーの樹脂付近に、試しにつけてみました。最初はなかなか場所が決まりませんでしたが、ドアミラーには風が当たらないようにしつつ、装着しました。

しかし、実際にどれだけの効果出ているかわからなかったのですが、やっとその水滴の動きが分かりました。それがこれ ↓

水滴が流れていることがお分かりでしょうか?
これが果たして理想的な流れかというと疑問ですけど。
しかし、今までになく水滴が流れているので意外と効果が出ていますでしょ。

これがサイドを見やすくしているかというのはあくまでも個人の感覚ですので疑問を持つ方もおられることだと思います。私としては◎。

実際に恩恵を感じる回数はそう多くはありませんが、意味があると思いました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/18 00:25:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初めての別々の旅|あずさ120号初 ...
ドライブへ行こうさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

この記事へのコメント

2012年10月18日 1:06
水滴の流れ方が、
とても理想的ですね!
効果が見て取れています。^^
コメントへの返答
2012年10月19日 23:24
そうですか?(*^^)v

われながらいいところにつけたかもと
思っていますが…。本当はもっといいところがあるかもしれません。

2012年10月18日 22:02
こうして見ると、それなりに効果ありそう…
ですね。
パッケージを見ると後6個はある
みたいですね。

次はどこに逝きましょうか(笑)
コメントへの返答
2012年10月19日 23:26
トヨタの新型オーリスにもこのエアロスタビライジングフィンのオプションの設定があるようです。 そうなるとやはりボディ後部につけるのが良さそうですが…。

伏木の兄貴のブログを見ると・・・まだなんとなく疑問符が・・・。

いいところがありますかねえ。
2012年10月20日 16:51
こんにちは!

自分も付けていますが効果は・・・

でもいいんですよネ(^^)



コメントへの返答
2012年10月20日 21:09
こんばんは

自分も自己満足の域を超えられません!(^^)!

トヨタ見たいな風洞があればいいんでしょうけどねええ・・・(;一_一)

プロフィール

「きっと父上が万が一のために装備していたドラレコで確実にBBAの違反が暴露されるでしょう。@#焼鳥」
何シテル?   08/20 15:22
妙にこだわりのあるへんなやつですがよろしくお願いします。あまりうまくしゃべれません・・・・人付き合いが下手です。泣 最近、突然フォローの申請をされる方がおられ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1984.1.22 1984新田原基地航空祭(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 22:12:25
アカデミー 1/72 F-22 ラプター 製作記 (Academy 1/72 F-22 Raptor building report)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 15:03:29
WHAT DO YOU DRIVE? 
カテゴリ:マツダ関連サイト
2011/10/03 21:25:36
 

愛車一覧

マツダ CX-3 2代目 嫁の3 (マツダ CX-3)
2代目のCX-3 パワーアップされているだけに燃費は少し伸びないかもしれません。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
この車でも10万キロ突破したいなあ・・・・
マツダ CX-3 嫁の3 (マツダ CX-3)
嫁の車
日産 シルビア 日産 シルビア
オヤジの車を乗り回していました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation