• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月31日

軽自動車の形について思うこと

軽自動車の形について思うこと 先日、偶然に交通事故に遭遇した。
軽自動車が壁に接触後、横転していた。

この車の単独の事故のようだった。

横転となると想像すると早い速度走行中に何か接触、片方が持ち上がった状態から、不安定になり横転するのは動画サイトや映画で見たことがあるが、


そこで気になったのは軽自動車が今人気のハイトワゴン。

室内が広く軽自動車は最近まで人気が高く、どのメーカーも競いあって販売していた。その結果メーカーは違うのにどれも似た車になってしまった感がある。

その結果重心が上がってしまい、他の車と比較して横転しやすいのではないだろうか?

以前、スズキのエスクードやメルセデスの初代Aクラスが横転しやすいと北米や北欧の実験で問題になったことがあった。

現在は確かに衝突実験は行われ、以前に比べ格段に安全性は上がったと思われる。
しかし、国内で横転するか実験は聞いてはいない。

確かに自動車には形状やホイールベースの違いによって同じようには行かないが、自分の車のことを知っていて運転するのとそうでないとでは違うと思う。
しかし、予想しえないからこそ、交通事故は起きるもの。やはりメーカーにも国交省もたくさんの試験をせねばならないから大変だと思うが、ぜひ、考慮してもらいたいものだ。

また購入する私たちもクルマ選びのときから、考えなくてはいけないと思う。
参考動画



SUVも怖いなあ…。

意外と日産のパルサーが優秀。


まさかのメルセデス

アテンザはまだ優秀な方かな?
ここからはご存知の方も多いかな…マツダびいきで(^-^) アクセラから

次はデミオで

車高の低いスズキアルト これも優秀かな

二つの実験には違いはあるけど、車って危ないってことは認識しておきたいものだ。
ブログ一覧 | 雑感 | クルマ
Posted at 2016/07/31 22:05:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

D1グランプリ2025
*yuki*さん

NSXで茶臼山高原へ(芝桜きれいで ...
competizioneさん

四面楚歌
kazoo zzさん

昨日は月曜日(シ・ガり散らかす🍩)
u-pomさん

人とのハナシカタの話
マンシングペンギンさん

元気ですかっ‼️
いなかっぺはちさん

この記事へのコメント

2016年7月31日 22:31
スバルも安全ですよ(笑)
私最近EKワゴンに乗り換えたんですがEKワゴンはミニカに比べて最低地上高が2㌢低く全高は4㌢高いです。室内空間を確保する為にこうなっているんでしょうがミニカとEKワゴンは同じシャーシ、同じフロアを使っていますからそれだと全高は高いですが重量物が低い位置にあるEKワゴンの方が重心は低いのかな?と思えてきます(^-^;
ただ100㌔の重量増が何処に入っているのか・・・・・が気になる部分ではありますけど(^-^;

しかし確かに今どきの背の高い軽は・・・・・
室内空間を確保するのにエンジンや足回り等が縦にコンパクトになって重心も高いと思いますね。
コメントへの返答
2016年7月31日 22:41
コメントありがとうございます。
もちろんスバルは別格ですよ~。
メーカーも重心が上がるから多少は下がるようにいろんな策を講じているとは思いますが、そうすると車両重量が増加して燃費が悪くなるという・・・いろんな壁にぶち当たっているでしょうから難しいでしょうね。

↑の動画は古いものですから、レヴォーグもマイチェンをしてきっと変えているはずですよ。それに今度のSTIは肩の部分までシートがサポートするようになってますから、きっとこの動画を意識したのかもしれませんね。
2016年8月1日 9:14
ご無沙汰しております。
それこそ、我が家も今、ハイト系軽自動車に買い替えを検討しております(汗

嫁さんのスバルが機関は絶好調なのですが、イロイロとイマイチでして…

気をつけたいものです(≡Д≡;)
コメントへの返答
2016年8月1日 23:05
お久しぶりです。
先日はお疲れ様でした。<(_ _)>

どうしても女性は空間を大切にしますからそれは大事にしないといけませんよね。
ただ、この車はこういうことがあると思って運転するのと考えずに運転するのとは大きく違うと思います。
まーべりっきゅさんのことですからそこはしっかりとレクチャーされるのではと…。
2016年8月1日 9:35
こんにちは~

ハイト系の軽は確かに重心位置も高いので
横転する確率は高いでしょうね
軽のSUVも意外と簡単に横転します
ジープタイプの軽が側面から衝突されて
横転している事故を過去に3回ほど目撃してます

私も次回は軽のハイト系になると思いますが、
横転に関わらず、事故のことを考えると不安は拭いきれません
コメントへの返答
2016年8月1日 23:20
こんばんは

この例にもれず、私の知り合いもまたトンネル内で横転事故を見ていまして、それもハイトな軽でした。SUVとならなおさら重心は高いからそのような事故のなりそうですね。
もちろん手を加えている方ならそうではないですが、得てしてそういうことをしてない人が無理な運転をすると…。(T_T)

絶対という言葉は交通事故には当てはまりませんが、やはりなるだけ事故になりたくないですよね。

プロフィール

「こういうニュースがあるとちょっぴり嬉しい "IQ高い人が選ぶ「自動車メーカー」が判明! 衝撃のランキング発表! 日本メーカーは何位?" https://l.smartnews.com/m-l0qPrxe/oHIl4b
何シテル?   05/13 21:56
妙にこだわりのあるへんなやつですがよろしくお願いします。あまりうまくしゃべれません・・・・人付き合いが下手です。泣 最近、突然フォローの申請をされる方がおられ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
1112 1314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

1984.1.22 1984新田原基地航空祭(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 22:12:25
アカデミー 1/72 F-22 ラプター 製作記 (Academy 1/72 F-22 Raptor building report)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 15:03:29
WHAT DO YOU DRIVE? 
カテゴリ:マツダ関連サイト
2011/10/03 21:25:36
 

愛車一覧

マツダ CX-3 2代目 嫁の3 (マツダ CX-3)
2代目のCX-3 パワーアップされているだけに燃費は少し伸びないかもしれません。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
この車でも10万キロ突破したいなあ・・・・
マツダ CX-3 嫁の3 (マツダ CX-3)
嫁の車
日産 シルビア 日産 シルビア
オヤジの車を乗り回していました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation