• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月05日

私にとってとても大きな出来事…午前の部

私にとってとても大きな出来事…午前の部 昨日の遠征から一夜明けた今日。天気も非常によいもののかなり気温が低くなった。

実は一昨日から嫁に義母のワゴンRの補修を頼まれていたのだ。

それもルーフの全面塗装!!‼。どうも軽自動車はルーフの塗装が剥げやすいのではないかと思う。よく似たようなルーフの塗装の剥げた車をよく見かける…。

何せ十万そこそこで購入した車のため、前オーナーは、あまり自動車に関しては管理は不十分だったようであちこちに錆が目立っていた。
ドアの方にも錆があちこち合って<br / />
やはり専門の方に頼んだ方がいいかもと思いつつ頼られるとやってしまうもので
またルーフも日を追うたびに色が剥げてきた。それもクリア塗装が・・・。

いつか補修の話が来るのではと思ったが、この3連休最終日に作戦実行となった。
一昨日のうちに補修用スプレー、プラサフ、クリアをそれぞれ2本ずつ購入していたものの、前回ジーノの塗装で失敗したのは真夏の灼熱の中塗装をした結果スプレーが冷えたため、塗装面に水蒸気がまとわりつくという事態になった。

そのため、今回は夜間で沸騰した熱水を準備してのチャレンジであった。
マスキングを終えた後まずは、紙やすりで表面をならして・・・・

プラサフ・・・・

そして補修スプレー
いきなり補修スプレーを終了したところ…。うーん やらかしたかもなあと思ったけど…。

クリア塗装としたものの…。いまいち・・・・。
シルバーだから失敗は目立たないと思ったのは甘かった。
クリアをかけてもいまいちで…

最後に嫁のグラインダーを使ってコンパウンドで磨いていったのだが・・・
塗装の剥げた感じは消せたのですが、<br / />
今度はボディと色の差が大きく出てしまいました。<br />

<br />

全体的に白っぽいんですよね。<br />

もう少し磨き方が足りないかな…<br />

という失敗の備忘録でした。
やはりこの仕事で飯を食っていくことは私にはできないということが分かった。
あ~あ お恥ずかしったらありゃしない。
(水谷豊風)
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2017/11/05 19:54:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

へるにっくす。さんから荷物が届いた ...
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

カエル
Mr.ぶるーさん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

肉活。
.ξさん

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2017年11月5日 21:44
こんばんは~!
私のミラジーノと同じですね。
クリアを拭くと白っぽくなるんですよね。
ルーフだけは特にうまくいかないような気がします。
なぜなのか分かりませんよね。
細かな粒子になるガンを使って,薄めて塗るってダメなんでしょうね!
私も,この作業で飯食っていくとは出来ないって思い知らさせました。
コメントへの返答
2017年11月5日 21:55
こんばんは~!
今コメントを飛~さんのブログにコメントを入れたところでした。
ルーフって難しいですね。本当!クリアの量が不足していたのか、おっしゃるように水蒸気分が浮いてきたのか…。プラモデルだと垂れる寸前までかけるとぬぺっとした感じが出せるのですけど。塗装の金額が金額だけにそうたくさんは購入できません。おっしゃるようにエアガンのような専門の道具が欲しいですし、技術が欲しいと思いました。

出も何度もやっていくうちに・・・。
出費は増えますけど~。いつかはなんて・・・・思いたいです。でも飯は食えませんね( ;∀;)
2017年11月5日 22:27
これは大仕事でしたね(;´Д`A
タッチアップペイントすら躊躇する私からすると、もう職人さんです。
コメントへの返答
2017年11月6日 21:13
本当、嫁の依頼がなかったらこんなことをしていません。ただ、こんな手順ねというのとあたしには腕がないという勉強になりました。
本来私もタッチアップをするぐらいですから、本来はあず.さんと同じです(^^)/
2017年11月6日 9:30
大変なお仕事、お疲れさまでした
軽の塗装って、やはり薄いというか経年劣化は早いと思います
我が家のモコも9年目で、手入れは怠ってないつもりだったのですが、
やはりルーフの何か所かに劣化が見られます
鳥の糞なんかも気がついたら即取り除いたりしていますが、
屋根なしなので難しいのかな~
塗装は難しいですね
私も補修程度で何度かトライしましたが、
やはり最初からプロに任せた方が安価で綺麗に済んだと思ったりしています
コメントへの返答
2017年11月7日 6:21
ありがとうございます。
やはり私と同様の感想をお持ちなんですね。軽自動車はきっとコストの関係かどうも塗装は普通車よりは若干弱いのではと思います。

まさか、車の塗装を2回も経験するなんて思いもしませんでした。1回目はジーノ、今回ワゴンR。メーカーは違いますけどこのような経験をするとやはり弱いと思いました。

ただ、当時の元の値段を考えるとそうかなと思いますが、近年の軽自動車の値段を考えると、屋根付きにしたくなりますね。今回中古で購入したこともあって多少の下手さでも納得してもらいましたが、今後は塗装屋さんに持って行きたいと思いました。

プロフィール

「息が長くなったCX-3 http://cvw.jp/b/689666/48609174/
何シテル?   08/19 10:25
妙にこだわりのあるへんなやつですがよろしくお願いします。あまりうまくしゃべれません・・・・人付き合いが下手です。泣 最近、突然フォローの申請をされる方がおられ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1984.1.22 1984新田原基地航空祭(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 22:12:25
アカデミー 1/72 F-22 ラプター 製作記 (Academy 1/72 F-22 Raptor building report)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 15:03:29
WHAT DO YOU DRIVE? 
カテゴリ:マツダ関連サイト
2011/10/03 21:25:36
 

愛車一覧

マツダ CX-3 2代目 嫁の3 (マツダ CX-3)
2代目のCX-3 パワーアップされているだけに燃費は少し伸びないかもしれません。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
この車でも10万キロ突破したいなあ・・・・
マツダ CX-3 嫁の3 (マツダ CX-3)
嫁の車
日産 シルビア 日産 シルビア
オヤジの車を乗り回していました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation