• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月26日

ドラレコ考

ドラレコ考 今回ドラレコを前後に取り付けた。(いや、取り付けてもらった)
その理由として昨今の交通トラブルのニュースや明らか横着な運転をするドライバーがいること、そして最近特に煽られることが非常に多くなったからだ。

私の住んでいる地域では、カーブでは平気でこちらの車線のはみ出してくるドライバーや信号も黄色でブレーキを踏もうとすると後続車が横から追い越して交差点を突破したり、急ブレーキを踏むドライバーもいる。また横から道路から間に合わないだろうと思うようなタイミングで本線に乗ってくるドライバーもいる。

また、煽ってくる車も最近は非常に多く、なぜか軽自動車のドライバーもかなりの頻度で煽る。現行車両ならまだしも、まだ衝突すれば明らかにダメージが大きいであろう旧型の軽自動車のドライバーが煽るからこれまた不思議である。現在煽られない日はないといっても過言ではない。



私が免許を取得した頃は、世間は今以上におおらかだったのか、この手のドライバーはあまり見受けなかった。盆と正月になると他県から帰省したと思われる車が煽ることはあったが、普段の生活では煽られることはまれだった。また横着な運転をするドライバーも少なく、安心して運転ができた。
JUPITER ドラレコステッカー
さて、先日ドラレコのステッカーを貼った。まさか、これだけで反応はしないだろうと思ったが、意外や意外、後続車両が車間を開けるのだ。

しかしながら、昔は知らないドライバーでもお互い手を上げたり、軽くクラクションを鳴らしてコミュニケーションを取って譲り合いの場面もあったのだが、今はほとんどない。 それだけ人の気持ちを考えない冷たいドライバーが増えたと言うことなのだろうか?実に残念な世の中になったものだ。

さて、実はこのドラレコを装着にあたって実はhappy37さんのブログが刺激になった次第。そうか、ディーラーでも取り付けてもらえるんだ、そう思った。今回行きつけのディーラーにてフロントだけでなく、リアも快く引き受けてくださった。ややもすると最近はディーラーの評判も人それぞれの様だが、下手に自動後退や黄色帽子に頼むと店舗によっては荒い取り付けの例も聞く。ディーラーでは自社扱いの車だけに知識も高く、間違いもないだろうと思ってディーラーに頼んだ。また自分で取り付けには自信がなく、この時期はプラスチックも破損しやすい。
結果は頼んでよかった~。である。

ありがとうございました。<(_ _)>
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/11/26 20:39:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2017年11月26日 21:04
そんなステッカーまであるのですね
映り込まないように気をつけまするw
コメントへの返答
2017年11月27日 20:55
いろいろ出てるようです。
自分の好みでいかようにも選べそうです。

え?そんなことがありますかあ?笑

あの色にウィッシュなんてほとんど見たことがないですけど~。(^^)/
2017年11月26日 21:06
おぉ〜
ついに取り付けたんですね
KENWOOD製(・o・)
自分もそろそろとは思っているんですが…。
コメントへの返答
2017年11月27日 21:06
やっとでした。購入は1年前なんで型はもう古くなってしまいました。

思いの外いいですよ~。
2017年11月26日 21:29
最近のドライバーのマナーを考えるとリアにもドライブレコーダーが必要な気持ちになりますよね。
ステッカーも威力を発揮するんですね。考えていきたいです❗
コメントへの返答
2017年11月27日 21:08
ですよね~。そんなこんなでいっそのこと後ろもつけてまえ~と思い切ってお願いしました。

ステッカーは思いのほかいいですよ。
意外や意外、効果ありでした。(^^)/
2017年11月26日 21:49
こんばんは。
ドラレコだったのですね!
私は前のアクセラからの移設ですが今も現役で頑張ってます。
私の場合、事故などはありませんが代行業者にホイールやられたときに証拠物件としてドラレコが役に立ちました(^^)
コメントへの返答
2017年11月27日 21:10
こんばんは
そうなんです。ずうっと懸案だったんです。
そういえば、確か納車間もなくお会いした時にもちょっと話題にさせてもらった記憶があります。

そうでしたね。あの時のことは僕もよく覚えています。やはりドラレコがそういう時には力を発揮しそうですね。 できるだけないほうがいいですけどね。
2017年11月27日 0:31
工事による車線減少のため、前を走る車両を自分の車線に譲るため減速すると、後ろから来た猛スピードの車両にブチ抜かれました。

最近、かもしれない運転とか、思いやり運転をすると、自分のイライラが増える気がします。ステッカーまで貼らないと他者が意識してもらえないなんて・・悲しいです。
コメントへの返答
2017年11月27日 21:14
そんな乱暴なドライバーがそちらにもいるのですか?
自分のことしか考えられないドライバーが増えたというのも寂しい話ですね。

優しい運転するのが馬鹿らしくなるのも本当嫌になりますね。

ステッカーを貼るのも閉口してしまうのですけど・・・この時代ですからねえ‥‥。((+_+))
2017年11月27日 10:23
悪行は挙げたらキリがないですよね(笑)
前後とステッカー 最強です☆

最近は 譲ってもお礼も出来ない方が増えてます(汗)

いいタイミングで譲る訳ですが、入る側からしたら嬉しいハズなんですけどね⤵︎
コメントへの返答
2017年11月27日 21:16
そうなんです。いちいちそんなことに腹を立ててしまうとついついアクセルも踏みがち・・・。
むしろ、自分の気持ちを整えて走るためには一番の方法かなと思うところです。

ですよ~。頭も下げないドライバーが増えましたねえ。ラッキーぐらいにしか思ってないんでしょうね。

心と心って繋がらないんですかねえ…。

プロフィール

「きっと父上が万が一のために装備していたドラレコで確実にBBAの違反が暴露されるでしょう。@#焼鳥」
何シテル?   08/20 15:22
妙にこだわりのあるへんなやつですがよろしくお願いします。あまりうまくしゃべれません・・・・人付き合いが下手です。泣 最近、突然フォローの申請をされる方がおられ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1984.1.22 1984新田原基地航空祭(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 22:12:25
アカデミー 1/72 F-22 ラプター 製作記 (Academy 1/72 F-22 Raptor building report)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 15:03:29
WHAT DO YOU DRIVE? 
カテゴリ:マツダ関連サイト
2011/10/03 21:25:36
 

愛車一覧

マツダ CX-3 2代目 嫁の3 (マツダ CX-3)
2代目のCX-3 パワーアップされているだけに燃費は少し伸びないかもしれません。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
この車でも10万キロ突破したいなあ・・・・
マツダ CX-3 嫁の3 (マツダ CX-3)
嫁の車
日産 シルビア 日産 シルビア
オヤジの車を乗り回していました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation