• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月27日

スペーシアベース

スペーシアベース 私の若い頃、同級生に軽自動車の後部座席が簡略化された軽貨物商用車という軽自動車を購入する人が多かった。
それは維持費が安いのと、普段大勢の人数は乗せず、独身だから、一人か二人しか乗らないからとか…通勤通学にしか使わないからという理由で買う人が多かった。特に女性が多かったように思う。

例えば…
alt

だったり…
alt

だったり…
alt

だったり
alt

しかし、最近は後方に人を乗せる機会が増えたのか、ほとんど見かけなくなった。でもスズキは…スペーシアベースを投入。それもハイトワゴンの軽貨物商用車。
昨今の車中泊や、軽キャンピングカーの人気に対応したのだろう。スズキで言えば、エブリィより人が乗りやすい、エブリィワゴンさらに乗用車であるスペーシアだったが、程よく荷物が乗れる車として、エブリィワゴンとスぺ―シアの間を狙ったという。
それだけにエクステリアは乗用車ルックだし、グレードもフル装備のXFとほとんど乗用車っぽい装備を外したGFの2つの構成だ。どうしてGFというグレードがあるかと思えば、ホンダのN-VANに対抗ではないだろうか?カタログのカラーも黄色を纏っている。
alt

セダン市場の衰退の原因の一つにユーザーの意識の変化がある。今までは移動するためツールであったが、昨今は移動よりも車内での生活空間というのが重視され始めている。それが、ミニバンだったり、ハイトワゴンである。ただ、このハイとルーフの先鞭たるワゴンRはアウトドアを意識した車だったはずだが、現在は乗用車により近い存在になっているのも時代の要請なのだろうか。


さて、そうするとスペーシアはなんと4種類設定がされているわけだ。
スタンダード
alt

カスタム
alt

ギア
alt

そしてベース
alt

ダイハツがこの動きをどう見てくるだろうか?ムーブがデビューしてから既に8年目。モデルチェンジによってムーブをベースに様々車種が展開されるだろうと推測できる。果たしてハイブリッドか、EVか…。はたまたとんでもない超燃費車か…。

ブログ一覧 | スズキ | クルマ
Posted at 2022/08/28 20:07:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

会社(お客様)訪問、打ち合わせ、汚 ...
ウッドミッツさん

EX30のクロスカントリーときたか!
モモコロンCX-30さん

John Coltrane - S ...
kazoo zzさん

やっと帰ってきました!
やまさん51さん

この記事へのコメント

2022年8月28日 20:18
こんばんはm(_ _)m

トゥデイは母親が乗ってましたね〜
祖父を乗せた時に、狭さや乗り心地に閉口してましたが、なかなかキビキビ走るんですよね!

モータースポーツでも使われてたみたいですし、学生時代に一度代車で乗ってみましたが、持ってたトレノよりも楽しく乗れた記憶がありますww


スペーシアギアは、3ヶ月前くらいに代車で乗りましたが、もはや普通車と同じ感じで走れて、ビックリしました!
パドルシフトにクルーズコントロール等と、グランドハイエースより装備は上ですww
コメントへの返答
2022年8月29日 21:25
こんばんは<(_ _)>
トゥディはうちの嫁も乗っていたとのことでした~。うちの嫁もなんとなくマイナスイメージがあったようで…。('◇')ゞ
でも、あの当時としては走りが良かったという印象が多いですね。

軽自動車にもクルコンが装着される時代ですから、走りが遅いとかはもう言えない時代になりましたね。ただ、私にはあの室内を広く見せるベンチシートは腰が痛くなるのであの手の車には当分は乗れないなあと思うところです。
2022年8月28日 20:52
ワークス、姉が乗ってました。
シュンシュン言って楽しそうでしたが、ATなのもあり燃費悪っ!て言っていましたね(^_^;)

ギアとベースのフロント周りがMAZDA3ぽく黒で抑えられてて、個人的に好みです。
コメントへの返答
2022年8月29日 21:28
ワークスにはいつも煽られるかぶち抜かれるかというイメージがあって見えると先に譲っていた記憶が(笑)

マツダのフレアワゴンにもバッジだけではなく、顔つきまで似せてもらうともっと好みになられるかもですね…。
2022年8月28日 21:27
通勤用と割り切り以前はミニカバンに乗っていましたが後席はそれは狭いものでした。
まぁ装備はないので軽くて楽しい車でしたけど(^-^;
ミニカ程ではないでしょうが後席はホントに非常用でしょうね。
エブリイに比べN-VANでも後席は狭め、
まぁ4ナンバーは荷室より後席が広いとダメっていう制約があるので仕方ないですが…
個人的にはエブリイに慣れるとスペーシアベースにMTがあっても購入対象には…
エブリイであれば後席を倒すだけで私が寝転がれるだけのスペースができ使い勝手はいいです。
積載量も200㌔ですしアルトバンよりは使い勝手いいでしょうがハイゼットキャディみたいにならないといいですね(^-^;
コメントへの返答
2022年8月29日 21:34
ミニカ!うちのおじが乗っておりました。とはいっても3代目のミニカでしたが…。
個人的にはこのベース車中泊ができるかもしれませんが、フロントシートを使用しなければならなく、また段差があるので寝にくいなあと思っています。その点エブリィは前席はそのままで後席と荷室を使えばゆっくりできることを考えると、本格的にはエブリィ/エブリィワゴンかなあと思います。

ただ、いろんなことを考えるとまたそれよりも大きな空間や電力を求めてしまうという…。キャンピングカーも大きなものになってしまいそうです(笑)
不自由なままか、レンタカーでキャンピングカーを借りた方がいいような…。
いつまでも夢で終わりそうです。(笑)
2022年8月28日 21:57
ダイハツから「タント ファンクロス」というのが出るみたいです。
スペーシア ギアの対抗馬ですかね?
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d4adb6fdb0ec96a14c72e6b557ba222fcd2721c
コメントへの返答
2022年8月29日 21:36
ありがとうございます。
記事を見ました。既に投入寸前なんですね。先ほどスクープ雑誌にはホンダからもSUV系の刑事土砂が出るという記事がありました。
みんなこの市場を狙っているんですね…。

プロフィール

「@Dakuto さん 豪勢な料理!どなたか偉い方と懐石ですか?^^;」
何シテル?   08/22 13:44
妙にこだわりのあるへんなやつですがよろしくお願いします。あまりうまくしゃべれません・・・・人付き合いが下手です。泣 最近、突然フォローの申請をされる方がおられ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1984.1.22 1984新田原基地航空祭(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 22:12:25
アカデミー 1/72 F-22 ラプター 製作記 (Academy 1/72 F-22 Raptor building report)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 15:03:29
WHAT DO YOU DRIVE? 
カテゴリ:マツダ関連サイト
2011/10/03 21:25:36
 

愛車一覧

マツダ CX-3 2代目 嫁の3 (マツダ CX-3)
2代目のCX-3 パワーアップされているだけに燃費は少し伸びないかもしれません。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
この車でも10万キロ突破したいなあ・・・・
マツダ CX-3 嫁の3 (マツダ CX-3)
嫁の車
日産 シルビア 日産 シルビア
オヤジの車を乗り回していました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation