• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月09日

セダンと言えば…その30  7th スカイライン

セダンと言えば…その30  7th スカイライン セダンと言えば‥記念すべき30台目はやはり、スカイラインをチョイスした。とはいっても、7thスカイラインこと7代目のスカイラインである。CMでは「エリーゼのために」を使用したのは2ドアクーペであったが、そのクーペより5か月前に一足先にデビューしたのが、ハードトップセダンとセダンのスカイラインだった。CMでは都市工学スカイラインというキャッチコピーだった。この都市工学という意味は推測だが、人間が安全・快適に過ごすことの出来る「車」だったのではないだろうか。
alt

当時、スカイラインの販売台数は4代目(ケンメリスカイライン)67万562台、5代目(スカイラインジャパン)53万9,727台、6代目(ニューマンスカイライン)40万6,432台と減少傾向にあったため、7代目は当時のマークⅡBROTHERやクラウンのようなスーパーホワイトを纏ったハイソカーのような井出達でのデビューだった。
alt

しかし、市場は日産の思惑通りに反応してくれなかったようで5か月後のクーペによってやっと注目されたように思う。それも直線基調のデザインは白より黒やガンメタの方がより締まって見えた。つまりトヨタのセダンとは一線を画すカラーの方がニッサンの車には似合っていたのかもしれない。また、クーペのCMで連呼された「TWINCAM/HICAS/セラミック・ターボ」によってやっとスカイラインのイメージが上がったように思う。
alt

マイナーチェンジではクーペと似た造形のフロントに変更され、プロジェクターランプも採用された。この頃になるとテレビの刑事ドラマでも使用されるようになり、特に「あぶない刑事」でも活躍する場面が見られるようになった。
しかし、トヨタの攻勢に太刀打ちできず、30万9,716台とさらに減少した。スカイラインという車のイメージがスポーツ性とアッパーミドルセダンとしてラグジュアリー性の曖昧さがさらに販売台数を減らしたのかもしれない。
ブログ一覧 | セダン | 日記
Posted at 2022/10/10 00:29:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

ステロイドの影響
giantc2さん

2025年モデル納車です!!
EVO-Fさん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2022年10月10日 10:13
こんにちは。
良くも悪くも当時の日産を具現化したようなモデルでしたね。
でもR31は嫌いじゃないです。
初めて中房の頃、買ったカープラモデルがこれの2ドアだったし。
特に後期型のあの精悍な顔に、後ろのスモークレンズ越しに光る
◎◎ ◎◎がたまりません。
コメントへの返答
2022年10月10日 19:15
80年代後半の混迷中の日産でしたからね…久米社長で一変したんでしたよね。
そうなんですよ~。R31の直線基調のエクステリアは結構いい感じなんですよね~。
先代よりさらに洗練された後期テールランプもかっちょえ~でしたよね。CMでどきゅんされました~。
2022年10月10日 11:19
個人的には、スカイラインと言えばこの7thです
ちょうど、運転免許を取った頃のスカイラインが7thでしたから

新世代の直6、PLASMA RB20DETにGTオートスポイラー、
セラミックターボ、プロジェクターヘッドライト
そして量産市販車では世界初採用された4WSのHICAS
スペック厨の高校生には魅力的なワードばかりでした
コメントへの返答
2022年10月10日 19:18
ですよ~。
スカイラインと言えばやはり7thですよね。
性能や乗り味は分からないけれどCMではあれだけいろんな走りの装備があるとやはり10代のわたしらにはどきゅんですよね。
最近はそういうCMも無くなりましたものね~。
2022年10月11日 18:32
自分としてはR30スカイラインがインパクトが大き過ぎてR31スカイラインになった時は少しガッカリしました。でもクーペのGTSは好きでしたね。あのオートスポイラー良かったです(笑)
コメントへの返答
2022年10月11日 23:32
あのニューマンスカイラインですよね。あの頃のCMもとっても大人っぽくて素敵でした。また、あの頃では珍しいルーフアンテナも目を引きましたね。だからこそ、モデルチェンジをしたら普通ぽくって....。クーペがそのがっかり感を払拭したのではなかったでしょうか?やはりスカイラインはかっこよくないとですね。

プロフィール

「きっと父上が万が一のために装備していたドラレコで確実にBBAの違反が暴露されるでしょう。@#焼鳥」
何シテル?   08/20 15:22
妙にこだわりのあるへんなやつですがよろしくお願いします。あまりうまくしゃべれません・・・・人付き合いが下手です。泣 最近、突然フォローの申請をされる方がおられ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1984.1.22 1984新田原基地航空祭(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 22:12:25
アカデミー 1/72 F-22 ラプター 製作記 (Academy 1/72 F-22 Raptor building report)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 15:03:29
WHAT DO YOU DRIVE? 
カテゴリ:マツダ関連サイト
2011/10/03 21:25:36
 

愛車一覧

マツダ CX-3 2代目 嫁の3 (マツダ CX-3)
2代目のCX-3 パワーアップされているだけに燃費は少し伸びないかもしれません。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
この車でも10万キロ突破したいなあ・・・・
マツダ CX-3 嫁の3 (マツダ CX-3)
嫁の車
日産 シルビア 日産 シルビア
オヤジの車を乗り回していました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation