• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月16日

改良後のマツダ2に遭遇

改良後のマツダ2に遭遇 所用で訪ねたディーラーに商品改良後のマツダ2がきていた。
グリルレスになることでかなりの賛否両論のデザインだが、今日見ることができたモデルは、思ったよりオーソドックスなものだった。


今回のグリルレスデザインは、ボディカラーを選ぶと同色になるのが基本だが、インテリアのインパネの色をブラックで選択すると、
ジェットブラックマイカ(当然か)、
alt
エアログレーメタリック(新色)、
alt

ソニックシルバーメタリック、
alt

マシングレープレミアムメタリック、
alt
に限定されグリルはブラックになるのだ。
また、インパネをグロスライトブルーを選択してボディカラーをセラミックメタリックをチョイスするとグリルは黒くなる。
alt
また、ディープクリスタルブルーマイカをチョイスするとブラックかボディ同色のグリルを選択することができる。
alt

したがって私のようにグリルレスに違和感を感じる購買層にもちゃんと対応をしているのだ。つまり、男性が選びそうな暗めのボディカラーはグリルは黒くなるという気がする。
今回ディーラーに展示されていたのは、エアログレーメタリックであった。
alt

ルーフはホワイトフィルムが装備され、カーボン調のような細かい柄が見え、肌触りもつるつるとしておらず、見た通りのぼつぼつ感になってていた。しかし、雨模様の天気だったこともあったかもしれないが、ボディに同化された感じで違和感を感じることはなかった。
ルーフのフィルムは雨を弾くようでボディと同様なメンテで済みそうである。

alt
インテリアについてはそれまでのモデルと同様で、目立った改良は無いようである。
alt

ただ、私の世代はホイールはアルミホイールでホイールカバーにはあまり好感を持たない世代には、この設定は引っかかる。
alt

しかし、軽自動車に多くの購買層が流れていく中、1.5ℓで街乗りから遠出にも対応ができ、疲労感の少ないマツダ2の価格を抑えるという視点からみれば、このホイールの設定はやむを得ないのかもしれない。どうしても気になる場合は、アルミホイールをアフターマーケットで購入すればよいのだ。
グリルのワンポイントも面白い。
alt
拘りのあるクルマ好きなら迷わず、赤に交換か塗装すればいい。
alt
デビューからはや9年(2014年デビュー)。飛び道具はディーゼルぐらいでしかなく、既に他のモデルからすれば、メカニズム的には魅力をそう感じないが、「車」としては十分すぎるほどの装備と乗り心地と安定感のある運転のしやすい車である。
価格的に近い軽自動車に比べれば、室内の広さや荷室の汎用性、税金面では不利かもしれないが、滅多に使わないような大きな荷物の移動とかフル乗車で長距離を乗ることがなければ、室内の広さは十分なものがある。言い換えれば、使い方を欲張らなければかなり魅力的と言える。
長距離を乗らないのにハイブリッド、荷室に自転車を積まないのにハイル―フの軽自動車、広い室内に一人でしか通勤しないという考えを断捨離すれば、このマツダ2はコスパは高いのではないだろうか。
ブログ一覧 | mazda2 | 日記
Posted at 2023/04/16 08:46:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

STIエアロはもうちょっと目立って ...
タケノコ三太郎さん

あれしよ~うねS〇Xと友人が当時言 ...
t.yoshiさん

GR YARiS-ACCESSOR ...
t.yoshiさん

MOONEYESまで早朝ドライブ
24gontaさん

Regulus With OPTI ...
t.yoshiさん

カレラT オプション備忘録
みずっち 免許返納するまでは…さん

この記事へのコメント

2023年4月16日 14:07
床屋が閉まっていたので、ついでに見てきました改良型MAZDA2!

メッキレスで好みなお顔になりました!…フロントパネルはやっぱり黒系が良いですね。

高級路線からDEの頃の安…カジュアル?路線に戻った感じで親しみやすくなりましたね。
コメントへの返答
2023年4月16日 20:11
どうやらあちこちのディーラーに展示車/試乗車が置かれるようになりましたね。
私もマツダ=メッキレスというイメージがあるので今回のマツダ2の顔はやっとそれらしくなったと思います。
おっしゃるようにフロントは黒が締まって見えるのでいいですよね。
もうだいぶ長く販売しているからバーゲンセールみたいな感じなんでしょうか?価格も抑えられていますものね~。

プロフィール

「こういうニュースがあるとちょっぴり嬉しい "IQ高い人が選ぶ「自動車メーカー」が判明! 衝撃のランキング発表! 日本メーカーは何位?" https://l.smartnews.com/m-l0qPrxe/oHIl4b
何シテル?   05/13 21:56
妙にこだわりのあるへんなやつですがよろしくお願いします。あまりうまくしゃべれません・・・・人付き合いが下手です。泣 最近、突然フォローの申請をされる方がおられ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
1112 1314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

1984.1.22 1984新田原基地航空祭(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 22:12:25
アカデミー 1/72 F-22 ラプター 製作記 (Academy 1/72 F-22 Raptor building report)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 15:03:29
WHAT DO YOU DRIVE? 
カテゴリ:マツダ関連サイト
2011/10/03 21:25:36
 

愛車一覧

マツダ CX-3 2代目 嫁の3 (マツダ CX-3)
2代目のCX-3 パワーアップされているだけに燃費は少し伸びないかもしれません。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
この車でも10万キロ突破したいなあ・・・・
マツダ CX-3 嫁の3 (マツダ CX-3)
嫁の車
日産 シルビア 日産 シルビア
オヤジの車を乗り回していました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation