• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クリューのブログ一覧

2025年05月18日 イイね!

久しぶりのオフ会

久しぶりのオフ会今日は今年初めてのMOCKのオフ会でした。
去年もオフ会をしたのですが、そのオフ会から長い間時間が経っていたような気がしましたが。どうしてどうして、参加される方が一人、一人と増えるたびに、昔を取り戻すように笑顔の輪が広がり、笑い声も大きく、楽しい時間があったという間に過ぎていきました。

年代が年代なので午前中はそれぞれの近況報告やそれぞれの愛車の話に花を咲かせました。スタートが2010年の4月。それから早15年。
alt
2010年4月 発足時 午前
alt
同 午後
alt
2013年ごろ
alt
同年
alt
2018年2月ごろ
alt
2018年10月
オフ会の場所も周囲の方々に迷惑をかけないようしながら現在の場所に。あの時あの車だった人も別な車になり、新しい仲間もできたり…。
今年ご参加いただいた方々
alt


alt


alt



alt

午後からは人数は減りましたが、話が止まらず、「歩くウィキペディア」と評されるような方がいて特撮、時代劇、自動車業界、運送業界、アニメ…多岐にわたってお話ができました。
alt

次回は半年後またのご参加を楽しみにしています。
Posted at 2025/05/18 18:21:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | MOCK | クルマ
2024年11月10日 イイね!

皆さんありがとうございました。

皆さんありがとうございました。今日は天候に恵まれない日ではありましたが、遠方より御参加をされた方や地元の方にも参加していただき、楽しい時間になりました。

あの車の話からあの会社の話・・・・みん友さんの近況報告などなど…・多岐にわたりました。
alt
車が好きなだけに車の話っていいですよね…。
alt


今回は告知もひっそりとしていましたのでお気づきにならなかった方もおられるかもしれませんので次回はもう少し方法を考えたいところです。

alt

alt
みなさんありがとうございました。次回もぜひ!

Posted at 2024/11/10 18:06:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | MOCK | 日記
2023年05月14日 イイね!

久しぶりに…

久しぶりに…今日は久しぶりにオフ会に参加してきました。コロナ感染症のために見合わせた頃もありましたが、やはり屋外でこんないい天気の日に車談義に花を咲かせることの楽しさは今後も続いてほしいなと思います。

今日はいつもより早めの開催時間だったのですが、開催時刻より早く来られる方の多いこと。そして時間の過ぎるのが早いこと。天候もよく、汗ばむような気温でした。近況報告もかねて、面倒くさい自己紹介もありがとうございました。
alt

また遠方からご参加いただいた方ありがとうございました。
今回ご都合がつかず参加できなかった方も、次回は、いやそうでなくてもその次にでもご参加ください。お待ちしています。

Posted at 2023/05/14 20:05:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | MOCK | 日記
2022年11月06日 イイね!

3年ぶりに

3年ぶりに思えば、この場所でオフ会をしてから…3年。
時間が経つのは早いものです。
ワクチン接種や感染に対する対処方法がある程度確立されて、感染者数が減ってきたのでオフ会を呼びかけさせていただきました。

到着したのは開始1時間前なのですが、気が付くと開始前には多くの方が集まってくださいました。

ちょっと肌寒いかんじでしたが、久しぶりに車談義や雑談に花が咲きました。
皆さん ありがとうございました。

Posted at 2022/11/06 16:17:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | MOCK | クルマ
2019年05月19日 イイね!

オフ会と新車と…!

オフ会と新車と…!今日は久しぶりにオフ会を!
気が付けば20回目。早いものです。
今回も!天候に恵まれず、あいにくの雨でしたが、皆さん楽しんでいただけたでしょうか?

今年はじゃんけん大会は以前より盛り上がってきちんとじゃんけん大会になり、今日は快勝された方もおられたようです。また逆に残念な方も…。

私はというと気になっているのが、リアアンダーパネルと汎用リアディフューザー。

無事に装着できるといいなと思っています。

さて、クイズ大会…思いの外かすりました。orz…。
すみません、いつもこの手でお話が盛り上がるのでTRYしてみましたが…。

次回は考えようかな…。アドバイスを皆さんお願いしますね。
今回もありがとうございました。<(_ _)>

さて午前中のそのようなことにもめげず、例年より早めにオフ会を終え、メンバーの方々ととあるところに乗り込みました。
River♪さんが先に訪問し情報を送っていただいたので確実で話も早かったです。ありがとうございました。 担当の方はまた私をよく知っておられて…(恥)

さて乗り込んだのはあの例の車を見に行くためでした。やはり写真は×。
alt

それは「D」でポリメタルグレーなやつです。ナンバーもまだ装着してありませんでした。そしてやはり後部座席とのCピラーの太さが気になりました。
でも意外なことに後部座席は4人座っても全く気にならない広さでした。確かに足元は他のモデルに比べれば狭いかもしれませんが、窮屈さは全くありませんでした。むしろ程よい広さと囲まれ感でした。

また後方の視界もそこまで大変な感じがなく、BMアクセラと比べてもそこまで見えにくいという感じも受けませんでした。

担当の方も丁寧に車の説明をされて大変わかりやすく、あっという間に時間が過ぎました。もう車の発表に合わせてスタンバイオッケーという感じでした。

梅雨の時期もそこまでですが、また楽しみな日もそこまでやってきているようです。


Posted at 2019/05/19 17:52:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | MOCK | 日記

プロフィール

「やっぱ逢沢りなかなぁ@#焼鳥」
何シテル?   08/06 09:17
妙にこだわりのあるへんなやつですがよろしくお願いします。あまりうまくしゃべれません・・・・人付き合いが下手です。泣 最近、突然フォローの申請をされる方がおられ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1984.1.22 1984新田原基地航空祭(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 22:12:25
アカデミー 1/72 F-22 ラプター 製作記 (Academy 1/72 F-22 Raptor building report)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 15:03:29
WHAT DO YOU DRIVE? 
カテゴリ:マツダ関連サイト
2011/10/03 21:25:36
 

愛車一覧

マツダ CX-3 2代目 嫁の3 (マツダ CX-3)
2代目のCX-3 パワーアップされているだけに燃費は少し伸びないかもしれません。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
この車でも10万キロ突破したいなあ・・・・
マツダ CX-3 嫁の3 (マツダ CX-3)
嫁の車
日産 シルビア 日産 シルビア
オヤジの車を乗り回していました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation