• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クリューのブログ一覧

2018年06月22日 イイね!

25年ぶりに…カーグラTVより

25年ぶりに…カーグラTVより今から25年前、DTMでセンセーショナルなデビューをしたのがアルファ155V6Tiだ。
この赤色を纏ったレースカーはドイツのベンツ(190E2.5-16エボリューションII)やBMW(M3)らを寄せ付けないほどの強さを見せつけた。



1993年当時、1989年ぐらいからのグループAによるWRC、アイルトン・セナ・マンセルなどのスタードライバーが揃ったフォーミュラー1、またターボからNAに変更しつつあった中でマツダ787Bが優勝したグループCなど、カーレースは黄金期になったのではないかと思う。

その中でアルファロメオという少々古めに思えたブランドがFIATによってDTMで鮮烈にデビューをしたのだった。その衝撃的な様子をカーグラフィックTVが伝えたのだが、当時はそのような海外のレースの情報はなかなか動画では見られなかった。


そのうえ当時のカーグラはBGMとその動画がまるで誂えたようにぴったりと合っていて観ている側は、音楽と車の迫力に興奮させられるものだった。そのアルファのレースのBGMで使われていたのが、


New Order の 「Spooky」という曲だ。
 
当時はこの曲名が全く分からなかったのだが、今やスマホの時代。やっとたどり着くことができた。レンタルCD店やCDショップで洋楽に詳しいという店員さんに聞いてもわからなかったのだが、便利な世の中になったものである。

そして
今もって動画サイトでもアルファと「Spooky」の組み合わせたものは、かなり画質が悪いがまだ見ることができる。

しかし、アルファ155V6Ti…ルーツを探ると、155GTAというマシンは、あの当時のWRCを席捲したランチャデルタからパワートレインを移植されたもので「サーキット用HFインテグラーレ」とも呼ばれたらしい。そしてこのDTMの参戦以降、アルファのモデルも156やミト、4C、ジュリアなど魅力的な車も見られるようになったと思う。また、この155はBTCCでもWRCでインプレッサを走らせたプロドライブが関わってBTCCでも強かったっけ…。


さて、実はもう1曲、別の曲を見つけることができた。それはまた機会を改めて…。

Posted at 2018/06/22 23:51:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーグラTV | 日記
2012年05月27日 イイね!

カーグラTVがおこした偶然の出会い

カーグラTVがおこした偶然の出会いカーグラフィックTVといえば、あの有名な高価な車雑誌のスタッフが製作する日本で初めての自動車番組。輸入車をと上げることが多く中にはあまり好まない方もおられるが、私はこの番組を通してモータースポーツ(主にWRC・BTCC・ルマン)などを知ることができた。また、紹介される車イメージに合わせたBGMがとても印象的であった。これが私を洋楽の世界に引き込んだ。それ以来カーグラTVで使われている曲で気にいるたびにCDショップでその音楽を探すことが多くなった。ある時はテープ(古い!)を持ち込んでCDショップの店員さんに聞いてもらってさがしてもらったこともあった。

先日この番組で使われたBGMを
20年ぶりに見つけた音楽のブログをアップした。この音楽は当時としてはかなりFMでは頻繁にかかっていたようでテレビのドキュメンタリー番組のオープニングにも使われていたのだが、なかなか曲名が分からず半ばあきらめていた。しかし、某動画サイトにて偶然にカーグラTVのBGMをアップされている方がおり、これでやっと曲名が判明。ただ、CDは廃番になっているが原曲が聞けるだけでもこれはまた、うれしいものである。そんなことをブログにアップしていたのだが、ブログを上げて2ヶ月後…。

ここにコメントを下さった方がおられた。

それも私と同じ回(ランチャデルタの特集)をご覧になって、私と同じようにこの曲を探しておられたのだ。さらにお互いメッセをやり取りしていく中でさらにお互いが他にもランチャ037ラリーやストラトスの回を見てそのBGMを探し、CDを手に入れていたのだ。 これがきっかけになって、私はブログを上げていただけなのだが、この回のDVDをお礼に頂いた。この回を私は、何度も見てしまったことからビデオテープが擦り切れてしまい、画質が荒れてしまったのだ。最近はカーグラTVが再放送をするようにはなったが、WRCのシーンは著作権が発生したようで安易に放送には載せられないようで、一番見たいところをカットされているのだ。もう、きれいな画像で見ることができないと思っていたのだが…

Megane461さん、本当にありがとうございました。

もし、ネットを使っていなかったら、音楽を見つけることができなかっただろうし、仮にネットをしていてもみんカラをしていなかったら、新しい出会いはなかっただろうと思う。
Posted at 2012/05/27 19:55:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーグラTV | 日記

プロフィール

「次はこれですかね? "大当たりの予感がする。【すき家】の新作がとんでもないウマさだった" https://l.smartnews.com/m-5WzGVHhK/14qOUN@#焼鳥」
何シテル?   08/09 18:58
妙にこだわりのあるへんなやつですがよろしくお願いします。あまりうまくしゃべれません・・・・人付き合いが下手です。泣 最近、突然フォローの申請をされる方がおられ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1984.1.22 1984新田原基地航空祭(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 22:12:25
アカデミー 1/72 F-22 ラプター 製作記 (Academy 1/72 F-22 Raptor building report)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 15:03:29
WHAT DO YOU DRIVE? 
カテゴリ:マツダ関連サイト
2011/10/03 21:25:36
 

愛車一覧

マツダ CX-3 2代目 嫁の3 (マツダ CX-3)
2代目のCX-3 パワーアップされているだけに燃費は少し伸びないかもしれません。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
この車でも10万キロ突破したいなあ・・・・
マツダ CX-3 嫁の3 (マツダ CX-3)
嫁の車
日産 シルビア 日産 シルビア
オヤジの車を乗り回していました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation