• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クリューのブログ一覧

2011年05月21日 イイね!

マツダの積極的な広報活動!迫るSKYACTIV-Gの国内市場投入!そしてルマン優勝から20周年

マツダの積極的な広報活動!迫るSKYACTIV-Gの国内市場投入!そしてルマン優勝から20周年 先日、ついにデミオに搭載されるSKYACTIV-Gのエンジンのスペックが公開されました。




直列4気筒1.3L直噴ガソリンエンジン(i-stop付)
排気量:         1.298L
ボアxストローク:     71.0mm x 82.0mm
圧縮比:          14.0
最高出力(ネット):    62kW/5,400rpm(84PS/5,400rpm)
最大トルク(ネット):   112Nm/4,000rpm

排気量がダウンしたことに伴い馬力も下がっているのが気になりますが、多分CVTでパワー不足を感じさせないようにチューニングをするのではないでしょうか?
来月、発売予定の「マツダ デミオ」に搭載する同エンジンは、国産コンパクトカークラスに初めて搭載される直噴1.3Lエンジン。独自のアイドリングストップ技術「i-stop(アイ・ストップ)」やCVTと組み合わせて30km/L(10・15モード)の燃費性能を達成していることはもうご存知の方も多いと思います。マツダは、このガソリンエンジンに関連する特許を130件以上(2011年2月末時点)申請しているとか。

 またさらには、ルマン24時間レース主催者のフランス西部自動車クラブ(ACO*)からの招待を受けて、マツダはルマン優勝車である「マツダ 787B」をフランス・ルマンにあるサルト・サーキットに送り、6月11日(土)から始まるルマン24時間レースの開始前にデモンストレーション走行を行うそうです。

既に国内ではそれに向けて準備が進んでおり、試走もした模様です。






<OBJECT style="WIDTH: 600px; HEIGHT: 350px">



</OBJECT>




<OBJECT style="WIDTH: 600px; HEIGHT: 350px">
</OBJECT>







 デモンストレーション走行実施に当たり、「マツダ 787B」ルマン優勝車は1991年以降で初めての大掛かりな修復整備を受け、通常は広島のマツダ本社内にあるマツダミュージアム(広島県安芸郡府中町)で展示・保管されている同車両を、当時のルマンプロジェクトに参画した経験を持つ現職マツダ社員と、(株)マツダE&Tのエンジニア達の手によってマツダ社内で整備したそうです。マツダ美祢自動車試験場(山口県美祢市)で行われたテスト走行では、社内テストドライバーに加え、往年のマツダ契約ドライバーである片山義美、従野孝司、寺田陽次郎も立会って性能確認を行ったそうです。

 また、本年のルマンでの20周年記念には、1991年のルマン優勝ドライバーであるジョニー・ハーバート(英国)の他に、長年に渡ってマツダチームでドライバーを務めたデイビッド・ケネディー(アイルランド)、ピエール・デュドネ(ベルギー)などの元マツダチーム関係者の参加が予定されているとか。









 
 ルマンでのデモンストレーション走行の実施について、マツダの代表取締役会長 社長兼CEOの山内孝氏が次のように語っています。
「マツダには『飽くなき挑戦』のスピリットのもと、自らが立てた大きな目標を達成するべく関係者全員、グループ全体が一丸となって進んでゆく企業風土がはぐくまれています。今からちょうど半世紀前の1961年に始まったロータリーエンジンの開発から1991年のルマン優勝までの道のり、そして現在の『SKYACTIV』技術の研究開発に至るまで、この精神は着実に引き継がれています。『SKYACTIV』商品を市場に送り出す2011年は、マツダおよびマツダグループにとって新たな転換期、マイルストーンの年となることでしょう」
なかなかかっこいいお言葉。

今年はマツダのユーザーであることを誇れるような年になりそうです。

それだけに販売店の方にもぜひ、頑張ってもらいたいのですが、そうでないところもあると聞いています。

他社とは違うことをしているのだからこそ、それを誇りにできる メーカーであり、その車に乗っていることをも誇りになります。
だからこそ、マツダで働いている方にも頑張ってほしいです。

さて、今日はボンネットダンパーを装着。ビビって弄ったわりには非常にいい感じでできました。


Posted at 2011/05/21 18:35:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | mazda | クルマ

プロフィール

「@Axeloid さん おっしゃる通りだと思います。ただ、この船の場合着艦するときにはカタパルトの位置が悪く一つしか使えないようでかなり不便なようです。」
何シテル?   10/16 09:42
妙にこだわりのあるへんなやつですがよろしくお願いします。あまりうまくしゃべれません・・・・人付き合いが下手です。泣 最近、突然フォローの申請をされる方がおられ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 34 567
8910111213 14
151617181920 21
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

1984.1.22 1984新田原基地航空祭(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 22:12:25
アカデミー 1/72 F-22 ラプター 製作記 (Academy 1/72 F-22 Raptor building report)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 15:03:29
WHAT DO YOU DRIVE? 
カテゴリ:マツダ関連サイト
2011/10/03 21:25:36
 

愛車一覧

マツダ CX-3 2代目 嫁の3 (マツダ CX-3)
2代目のCX-3 パワーアップされているだけに燃費は少し伸びないかもしれません。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
この車でも10万キロ突破したいなあ・・・・
マツダ CX-3 嫁の3 (マツダ CX-3)
嫁の車
日産 シルビア 日産 シルビア
オヤジの車を乗り回していました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation