• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クリューのブログ一覧

2016年11月10日 イイね!

キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!  ロードスターRF 予約受付開始

キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!  ロードスターRF 予約受付開始ついにロードスターRFの予約受付が開始された。
ユニットは2ℓ。多分に年齢層もソフトトップユーザーよりも上がるのではないだろうか?

この設定からふと思いついたことがある。

現在マツダは若い層や子供の生まれたばかりの家族にアピールできる車はない。

むしろ生活にゆとりが出来、車の運転を楽しもうとする層に対するアピールが強いように思う。

アテンザ然り、アクセラ・デミオも赤のステッチやグリルを廃止してきた。どちらかというと飛び道具をアピールせず、インテリアや操縦性のよい普通の車としてアピールをしている向きを感じる。

今年はご存知のように大幅改良や年次改良、そして今回ロードスターはモデルの追加である。

その中であってなぜにアクセラやデミオにスポーティなモデルにスポーティーなイメージをアピールしないのか?


そこで2017年以降のモデルを考えると、マツダにとってスポーツモデルの企画が現実化してきたからではないだろうか?つまり主要なモデルを無理にスポーツ仕立てをせずとも、マツダが胸を張れるモデルの計画にメドがったのではないかということだ。

RX-7やRX-8の生産終了後、長くマツダのスポーツモデルはロードスターだった。しかし、それだけではマツダには訴求するものが不足していたはずだ。

そこでアクセラやデミオでその部分を担わなければならなかった。アテンザはモデルの大型化のため、むしろフラッグシップの役目を担わせた・・・・。

しかし、マツダのイメージたるロータリーが復活するとなったらどうだろう。人はロータリー=スポーツモデルとして認識するであろうし、マツダアピールも大きい。

さらにもし、もしである日産のノートのe-POWERのようなロータリーを使ったレンジエクステンダーだったりロータリー搭載のハイブリッドであったらそれもポルシェのようなユニットであったとしたら・・・。

そうなるとアクセラやデミオにスペシャルスポーツモデルを開発するコストは避けられる。ましてやディーゼルユニットはエコモデルとも言える。

では、国内でのミニバン市場は固定化していると同時に海外市場でのSUV試乗はさらに拡大中といえる。だとすると、海外重視のマツダとしては国内専用モデルよりも海外でも販売できるモデルでボディの大きさの見込めるSUVの方が開発もしやすい・・・・。

マツダのロードスターRFの2ℓ搭載、ミニバン市場撤退、そしてデミオやアクセラの赤のステッチ・赤ライン・赤グリルの廃止からこのように推測してみたのだが、どうだろうか?
Posted at 2016/11/10 22:54:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「セダンといえば…その55 トヨタマークX  SAMURAI X http://cvw.jp/b/689666/48562829/
何シテル?   07/25 21:30
妙にこだわりのあるへんなやつですがよろしくお願いします。あまりうまくしゃべれません・・・・人付き合いが下手です。泣 最近、突然フォローの申請をされる方がおられ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 345
6789 101112
131415 16171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

1984.1.22 1984新田原基地航空祭(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 22:12:25
アカデミー 1/72 F-22 ラプター 製作記 (Academy 1/72 F-22 Raptor building report)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 15:03:29
WHAT DO YOU DRIVE? 
カテゴリ:マツダ関連サイト
2011/10/03 21:25:36
 

愛車一覧

マツダ CX-3 2代目 嫁の3 (マツダ CX-3)
2代目のCX-3 パワーアップされているだけに燃費は少し伸びないかもしれません。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
この車でも10万キロ突破したいなあ・・・・
マツダ CX-3 嫁の3 (マツダ CX-3)
嫁の車
日産 シルビア 日産 シルビア
オヤジの車を乗り回していました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation