• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クリューのブログ一覧

2020年07月24日 イイね!

ニッサン ‛デイズ’ルークス 

ニッサン ‛デイズ’ルークス 今日は大雨の一日だったのだが、ニッサン「デイズ」ルークスに乗ることができた。デイズという冠がつくのは2代目である。そう、これは先代のルークスである。グレードは多分「X」と思われる。



alt
1 運転席に乗ってみて
いつも思うのだが、このハイルーフの軽自動車に乗ると頭上の高さに関心してしまう。これが軽自動車と思わせない演出だと思うが、実際に運転中には必要はないと思うのも事実。シートは柔らかくお尻をやさしく包むような感じ。またベンチシートのため狭さを感じさせない。
alt

バックミラーが軽自動車でありながら、防眩ミラーであった。またシフトをバックに入れるとナビの画面でもバックミラーも両方でアラウンドビューモニターとして機能する。ただバックミラーの方が鮮明に見える。
alt

またステアリングからフロントウィンドウまでが非常に遠く感じる。前方向、縦方向に広さを感じるので普通車よりも広く感じ、嫁からも「これなら普通車はいらない」というコメントが出た。

インパネは白?アイボリー?を基調としたもので決して安っぽさは感じなかった。一瞬エルグランドと同じではないかと思った。また、エアコンのスイッチ類も初代から継承されているようにタッチパネルを採用していることから他のメーカーから高級に感じる人も多いと思った。
alt

リアの広さは絶大。で~んとゆっくりできる。これは同様の軽自動車かミニバンクラスでしかできない技だ。運転席からリアシートのレバーに届くのでリアシートを前に出すのも容易だ。

リアシートに乗ってみて
広さがあるが、シートはフロントに比べ硬い。ヘッドレストは低く、運転席側からすればリアウィンドウが見やすいのだが、きちんと座ろうとすると背もたれが低く、ヘッドレストを上方向にあげなければならなかった。
alt


alt

 ルーフにシーリングファン(サーキュレーター)を装備しているのでエアコンの利き具合は改善されると思われる。
 リアシートを後ろ方向にずらすと、まるで部屋のようだ。シート傾けるとかなりゆっくりと座れる。またダブルフォールディングさせるとさらに荷室が広がる。車中泊を想定してリアに寝るには少し長さがない。フロントシートを使えば、2人は寝ることができると思う。

走り
 加速に不満はない。むしろ、軽自動車にしてはよく走る。
alt

それはバッテリーアシストのおかげで加速が非常によく平坦地で軽くアクセルを踏んでいるといつの間にか法定速度を上回る。エクストロニックCVTのためか、普通車と互角の加速をするので無理をしてアクセルを踏んでいる感じはなかった。
alt

 乗り心地はソフト。運転していて硬いというフィーリングはしなかった。ただ、シートの柔らかさも関係しているかもしれない。街乗り前提であれば全く不満を感じない。

さて、ここからは私の個人的な印象だが
昔からの車好きに言わせると、フットレストがない。左足を置く場所が不安定になった。何度か内側に寄せるので足の置き場に困った。というか何度か足を置き場を変える必要があった。
 今日は雨の中の走行だったが、雨がフロントガラスをたたくのでラジオの音声が聞きづらかった。ま、今日のような場合はほとんどまれだ。普通に運転するにはエンジン音はかなり抑えられており、うるさいと思う場面は少なかった。
 シフトが遠い。エンジンブレーキを使おうとしてODスイッチ自然体で触れない。また一旦速度が落ちたときに加速をしようとするとCVTのせいかもたつきを感じた。
 バックミラーは防眩ミラーであることは素晴らしいと思うが、リアカメラの映像は私には不要に思った。むしろ左側の様子をミラーで確認をできた方が距離感がわかる気がした。
 そして私にとって最大の不満がシートだ。横方向のサポートが効かないのか1時間しないうちに腰痛が起きた。私が長距離を運転しようとすると運転席には乗りたくない。
alt

まとめ
 以上のことから、私の視点では街乗りを中心にしたタウンコミューターとして使用するには全く問題ないと思う。また、荷室なども考えると使い勝手のある車なので不満を持つことはないと思う。またアクティブな運転ではなく、流れに任せた60㎞/h程度までの速度で、アクセル・ブレーキ、ステアリングを使いイージードライブするには全く問題はないと思う。
 それだけにセカンドカーとして活用するにはとても良い車だと思う。
 しかし、長距離運転がほとんどとか長時間運転する人にとってはシートが合わない人も出てくるかもしれない。
Posted at 2020/07/24 19:12:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日産 | クルマ

プロフィール

「都城は冠水したという話がありましたが、異常はなさそうですね…あとは高速?@#焼鳥」
何シテル?   08/11 12:17
妙にこだわりのあるへんなやつですがよろしくお願いします。あまりうまくしゃべれません・・・・人付き合いが下手です。泣 最近、突然フォローの申請をされる方がおられ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1 23 4
567891011
1213141516 17 18
19202122 23 2425
262728293031 

リンク・クリップ

1984.1.22 1984新田原基地航空祭(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 22:12:25
アカデミー 1/72 F-22 ラプター 製作記 (Academy 1/72 F-22 Raptor building report)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 15:03:29
WHAT DO YOU DRIVE? 
カテゴリ:マツダ関連サイト
2011/10/03 21:25:36
 

愛車一覧

マツダ CX-3 2代目 嫁の3 (マツダ CX-3)
2代目のCX-3 パワーアップされているだけに燃費は少し伸びないかもしれません。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
この車でも10万キロ突破したいなあ・・・・
マツダ CX-3 嫁の3 (マツダ CX-3)
嫁の車
日産 シルビア 日産 シルビア
オヤジの車を乗り回していました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation