• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クリューのブログ一覧

2020年10月10日 イイね!

解禁!MX-30

解禁!MX-30 ついにMX-30が発表された。
先週には既に行きつけのディーラーには実車が来ていたが、ナンバーがとれてなかった。今回はナンバーも取得できたということで試乗する機会をもらった。

以前、最初に発表されたときのイメージはどうしてもそれまでのCX-30の影がちらついていて、両車の違いよりも類似点の方が気になってしまっていたが、今回両車が並んでいると全く違う車に見える。
alt

従来のマツダの顔をしているCX-30に対して、MX-30は彫りの深い顔つきと言おうか、ヘッドライトの形状やグリルが洗練されているように思う。

alt

また、シルエットもMX-30はエッジが効いているように思う。ホイールハウスの形状も半円にも似た形状のCX-30に比べ、MX-30は丸みを帯びた四角になっている。
alt

インテリアでも従来とは違うデザインである。エアコンはそれまでのダイヤル式ではなくタッチパネル式になり、シフトゲートもストレート式からパーキングの時だけスライドするようになっている。またシフトのストロークも短い。
alt

alt


メーターパネルもかなり凝っている。
alt

エンジンスタートボタンを押すとセンターメーターに左向きのMX-30のイラストがドライバーにフロントを向けるように前を向くのだ。 従来なら文字であったが、これはこれで面白い。
alt

さて、肝心のドライビングフィールだが‥‥。
実は想像以上によかったのだ。e-SKYACTIV Gはマイルドハイブリッド

(通常の乗用車に搭載されている発電機【オルタネーター】を強化して、内燃機関(エンジン)の補助モーターとしても利用できるようにしたもの)

なのだが、これが非常に発進を楽にさせているように思えた。かなりのトルクフルなのだ。アクセルを踏みだしから力強く、体感レベルではディーゼルよりもパワー感がある気がした。街乗りでは、きっとスタートダッシュで頼りないと思う人はいない気がする。また、坂道でもグイグイと力強く重さを感じさせないパワーがあった。交差点でのコーナーも多少は荒く振り回してもロール感が少なく、SUVという感覚を忘れるぐらいだった。


 静粛性はかなりよく、一般道ではエンジン音は聞こえるが全く気にならないぐらい静かだった。したがってラジオの音量もかなり少な目で十分な聞こえ方だった。

ただ、ガソリンやディーゼルに比べるとエンジンブレーキが弱い。アクセルを離してしまうとそのまま減速はするのだが、速度の下がり方はかなり遅い。従ってアクセルで加減速をすることが多いドライバーは慣れるには時間がかかるかもしれない。
alt

シートは見た目以上にしっかり感があり、乗っていて不満になるようなことはなかった。また後部座席も見た目は狭く思えるが、どうしてどうして、全く狭くはない。しかし、背もたれは立っている方だと思う。RX-8以来の観音開きのフリースタイルドアのおかげで前席を倒さずとも後部座席に滑り込めるし、また車外へ降りることが可能だ。
alt

 MX-30はシングルの人や、まだ子供が小さい家族、子育てを終えた夫婦であれば、後部座席に不満はなく、また通勤車としても満足のいく車だと思う。ただ、マイルドハイブリッドという言葉に惑わされると低燃費は期待できないと思う。しかし、そのフィーリングはスポーツカーを思わせる加速やそのスタイリングからくる特別感を求めるなら魅力ある車ではないだろうか。つまりMX-30は以前のスペシャリティカーやセクレタリーカーに近いものを持っていると思う。
alt

もちろん、ヘッドライトの形状を比較してトヨタのハリアーや、欧州メーカーのーのような先鋭的な表情を醸し出す、アウディやVWなどからすれば、大人しいかもしれないが、マツダワールドの中にあっては、これはこれで存在感があるように思う。
alt

さて、e-SKYACTIV Gについてだが、個人的にはこのユニットが今後マツダの主流になると考える。それは欧州をはじめあらゆる国々で電動化が叫ばれているからだ。その意味でこのエンジンがMX-30に搭載され、先鞭をつけた後、今後改良されながら、燃費の向上を図りつつSKYACTIV-Xとともにガソリンエンジンの本流となるのではないだろか。一方で先日発表されたロータリーを使って発電するレンジエクステンダーのエンジンも併用されていくことは間違いない。
またマツダの未来が楽しみになってきた‥‥と思う。

Posted at 2020/10/10 20:30:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | MX-30 | クルマ

プロフィール

「170円が110円に!ならガソリン車に買い替えを考えたくなる "もし「ガソリン税」がなかったら…「170円/L」のガソリンはいくらになる?“月100L給油”のケースで影響額を試算" https://l.smartnews.com/m-5ZcEIeA0/6581JG
何シテル?   08/11 19:04
妙にこだわりのあるへんなやつですがよろしくお願いします。あまりうまくしゃべれません・・・・人付き合いが下手です。泣 最近、突然フォローの申請をされる方がおられ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
456789 10
11121314151617
1819202122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

1984.1.22 1984新田原基地航空祭(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 22:12:25
アカデミー 1/72 F-22 ラプター 製作記 (Academy 1/72 F-22 Raptor building report)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 15:03:29
WHAT DO YOU DRIVE? 
カテゴリ:マツダ関連サイト
2011/10/03 21:25:36
 

愛車一覧

マツダ CX-3 2代目 嫁の3 (マツダ CX-3)
2代目のCX-3 パワーアップされているだけに燃費は少し伸びないかもしれません。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
この車でも10万キロ突破したいなあ・・・・
マツダ CX-3 嫁の3 (マツダ CX-3)
嫁の車
日産 シルビア 日産 シルビア
オヤジの車を乗り回していました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation