• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クリューのブログ一覧

2020年10月25日 イイね!

軽自動車考

軽自動車考プレミオの車検が終了。今回で7年目、3回目の車検であった。
代車はダイハツムーブカスタム。ヤリスか、ヴィッツを期待していたが見事に裏切られた。

さてこのムーブ。現行モデルでありながら9万キロの走行距離。シートはふんわかで現行モデルはやはりコストがかかっているのを感じた。
alt


alt
出展は 

内装は木目を配しセンターには今のトヨタ風の大型のナビが鎮座。ドアの開閉も液晶イラストでわかる仕組み。ほどよいルーフの高さに不満などありはしない。走り出してみると、走行距離に相応の多少のガタピシ音があるものの、走行には好感触。コーナーも大きなロールはしない。なるほど、最近の軽自動車の進歩を肌で感じた。燃費は車内のメーターでは平均13.8㎞/ℓと表示されているので、実際は12~13㎞/ℓというところか。

ターボのかかるところもドッカンという感じはなく、普通に走ると自然な回り方をするので違和感がなかった。これなら、普段の街乗りなら決して不満がないと思う。

ただ、今回自分が不満だったのはアクセルペダルの位置とフットレストであった。
アクセルの位置についてはどうしても右足が少し左側に寄せて踏まないといけない姿勢のために、運転の時間が長くなると足首が痛くなってしまった。また、フットレストも装備されていなかったので左足もなんとなく伸びっぱなしにとなり、何となく落ち着かなかった。
alt

さらに、プレミオに乗り換えると開発もムーブが後発で内装でもパワー感も上回るムーブなのだが、プレミオからはムーブに感じた微振動のようなものがないのだ。シートの柔らかさは同等でムーブが硬いとは思わなかった。ということは車重やホイールベースの影響だろうか…。
腐っても鯛という言葉はあるが、やはりこれが車格というものなのだろうか…。

先日の軽トラを使用した時にも思ったのが、何となくこの微振動みたいなものが車の運転のリズムみたいなものに繋がってひょいひょいと運転してしまうところがあった。ムーブもそれに似た感じがあって、車の流れに合わせようとするとアクセルも大きく踏み込むし、コーナーの出口でも速度を落とさないように踏んでしまう。


しかし、他の車がないところでゆったりと走るとなると40㎞/hぐらいだ。排気量が2倍近くある普通車と一緒に走るとなると、何となくスポーツしてしまう感覚になるのだ。これが好みという方も当然多いと思う。


既に軽自動車と普通車の差は小さくなっている。これが現在の軽自動車販売台数に大きく影響していると言える。そしてそれだけのユーザーを引き込むだけの魅力があると思う。しかし、どうしても私には軽自動車はまだ実用車の域から抜け出てはいない気がする。軽自動車の場合、車のサイズ、排気量について拡大ができないという制約があるだけに、普通車にようには開発が難しい。またそれぞれの部品の品質を向上させることは、コスト高になり、販売減につながってしまう。現実に軽自動車の価格は既に普通車のコンパクトカーの領域に踏み込んでいることはご存知の通り。

だから、軽自動車は貧祖であるとか車の出来が悪いというわけではない。今後まだまだ軽自動車は普通車の領域に追いついてくると思われる。

最近、書店でよく「軽キャン」という言葉を見るようになった。軽トラや軽の商用車を利用したキャンピングカーだ。普通車であれば.400~600万ぐらいの価格になるキャンピングカーも軽トラを利用すると、ぐっと安くなるのだそうだ。
いま、私が気になっているのは次の2車種だ。
一つは軽トラをベースにカスタマイズされた、テントむし

もう一つはココワゴンである。


どちらもルーフにテントを装備している。これをご覧になった方はマツダボンゴフレンディを思い出した方も多いと思う。
alt

やはりなんとなくこの2階に寝てみたいと思うのは私だけだろうか…。

いずれにせよ、週末にこの車を持つことができれば、時間を忘れのんびりとした時間を送れるという錯覚に陥ってるこの頃である。

Posted at 2020/10/25 21:57:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@えみゅ~ さん んーいい!スポイラーも決まってる!」
何シテル?   08/15 09:44
妙にこだわりのあるへんなやつですがよろしくお願いします。あまりうまくしゃべれません・・・・人付き合いが下手です。泣 最近、突然フォローの申請をされる方がおられ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
456789 10
11121314151617
1819202122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

1984.1.22 1984新田原基地航空祭(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 22:12:25
アカデミー 1/72 F-22 ラプター 製作記 (Academy 1/72 F-22 Raptor building report)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 15:03:29
WHAT DO YOU DRIVE? 
カテゴリ:マツダ関連サイト
2011/10/03 21:25:36
 

愛車一覧

マツダ CX-3 2代目 嫁の3 (マツダ CX-3)
2代目のCX-3 パワーアップされているだけに燃費は少し伸びないかもしれません。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
この車でも10万キロ突破したいなあ・・・・
マツダ CX-3 嫁の3 (マツダ CX-3)
嫁の車
日産 シルビア 日産 シルビア
オヤジの車を乗り回していました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation