• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クリューのブログ一覧

2022年04月17日 イイね!

スイフトRS試乗 トップグレードでなくても侮りがたし

スイフトRS試乗 トップグレードでなくても侮りがたし ワゴンRの定期点検の待ち時間の間スイフトRSの試乗をする機会を得た。デビューは2016年末だから既に6年が経っているのでモデル末期である。
そうすると、マツダ2と類似していると言える。また、スイフト=スイフトスポーツというイメージが浸透しているところがあるが、ベースとなっているスイフトはどのような車なのか気になっていたところだ。ましてや1.2RSの価格はマツダ2とほぼほぼ同価格である。

現在は1ℓターボは廃止され、1.2ℓと1.2ℓのハイブリッドで構成されている。その中で内燃機関のみの1.2ℓATが試乗車だ。
alt

運転席に座った印象は、マツダ2に比べると幾分かシートの座面が小さく感じた。シートは運転席、助手席ともサイドサポートが大きくなっている。
alt

ステアリングにはクルーズコントロールのボタンやその他の様々な機能のボタンがあり、メータークラスターは、ドライバー寄りに傾かせられ、スポーツ心を誘う。またタコメーターとスピードメーターの間には様々なインフォメーションの表示がされる。
alt

エアコン調節はセンタクラスターにあって、温度の表示はACCのときやエンジンが動いているときに表示される。
alt

ATのシフトノブを一番手前に持ってくるとステアリングシフトが使えるようになっている。
alt

また、メタボで大柄な私が運転席に乗ると後部座席と運転席の余裕は、私自身には膝が前のシートに当たるか当たらないかという狭さである。この辺はマツダ2とあまり変わらない。それはトランク容量も非常に近いと思った。
alt

では、ドライビングフィールはどうだったか…。
昨今のスズキ車は軽量化と活発なエンジンフィールの印象だが、このスイフトも軽くアクセルを踏むとエンジンは活発に回り、非常にすっきりした良い加速をする。よって、思わず顔がほころぶ。エンジン音は適度に室内に入ってくる。多分、ハイブリッドモデルのような静けさを好む世代は、嫌がるかもしれない。
車好きの世代は、この雰囲気を好むではないだろうか。この印象は、マツダデミオのDEの13C-Vと似ている。当時のデミオも軽量化を念頭にしたモデルだ。コーナーを思い切って試す機会はなかったが、交差点での曲がるときの印象はロールも少なく非常に良かった。スイフトは車両重量が900㎏に対してマツダ2は車両重量が1tを超えている。加速感の違いはこの影響かもしれない。しかし、マツダ2は排気量を増やすことでカバーをしている。また、排気量はマツダ2が大きいが燃費は同等である。マツダ2はだからと言って遅いわけではない。従って軽快感のあるスイフト、どっしり感のあるマツダと言える。
alt

さて、マツダ2との比較をしてみよう。どちらもモデル末期である。そして内燃機関のみのモデルとして比較である。

感覚的にはエンジン音や加速のフィールはスイフトRSの方が面白い。燃費はほぼ同等。シートのゆったり感はマツダ2。後部座席やトランクの容量も同等。メーターの表示は様々なものが楽しめるのはスイフト。必要最低限で見やすさはマツダ2。ナビは一般的ではあるが、性能重視であれば、価格は上がるがスイフト。マツコネは必要十分であるが、スマホとの連携機能の使い勝手は明らかにマツダ2である。
alt

私の印象であるが、普段の生活で街乗りやちょい乗り、あるいは近距離の通勤であれば、スイフトだと思う。特に年齢が若いのであれば、このエンジンフィールは面白い。しかし、同じように街乗りが主体でも週末には遠方に足を延ばしたり、室内の静かさを重視するようなダウンサイジングを考えているような世代にはマツダ2だと思う。私も若い頃であれば、スイフトを選ぶと思うが、昨今静かな時間を過ごしたいとか遠くまでゆったり行きたいと思うとマツダ2を選ぶと思う。やはり外から入ってくる音によって疲労度は違うと思うからだ。
alt

ハイブリッドであっても、ディーゼルであっても、その上昇した価格分を低燃費による燃料代で取り戻すのは、それ相応の走行距離を走らなければ取り戻せないという。普段の生活であれば、スイフトRSやマツダ2を選ぶのも決して損はないと思う。最終的にはその車に乗る、あるいは購入するドライバーの車に対する考え方やデザインの好みによってこの選択は変わってくる。
ただ、スイフトの場合、スイフトスポーツというモデルが、ちょっとばかり背伸びをすれば、手が届くところに設定されていることが悩ましいところである。
Posted at 2022/04/17 21:06:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | スズキ | 日記

プロフィール

「もう、アプリを入れたもんね!(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧@のきくろ」
何シテル?   08/06 21:39
妙にこだわりのあるへんなやつですがよろしくお願いします。あまりうまくしゃべれません・・・・人付き合いが下手です。泣 最近、突然フォローの申請をされる方がおられ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     1 2
3 456789
10 111213141516
17181920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

1984.1.22 1984新田原基地航空祭(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 22:12:25
アカデミー 1/72 F-22 ラプター 製作記 (Academy 1/72 F-22 Raptor building report)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 15:03:29
WHAT DO YOU DRIVE? 
カテゴリ:マツダ関連サイト
2011/10/03 21:25:36
 

愛車一覧

マツダ CX-3 2代目 嫁の3 (マツダ CX-3)
2代目のCX-3 パワーアップされているだけに燃費は少し伸びないかもしれません。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
この車でも10万キロ突破したいなあ・・・・
マツダ CX-3 嫁の3 (マツダ CX-3)
嫁の車
日産 シルビア 日産 シルビア
オヤジの車を乗り回していました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation