• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クリューのブログ一覧

2010年02月27日 イイね!

プリウス

 今朝コンビニで車の雑誌を買いました。やはりプリウスのブレーキについての特集が掲載されていました。ご覧になった方も多いでしょう。
 自分が見たのは国沢光宏氏の記事です。再現テストが紹介されていました。対策前と対策後にずいぶん停止位置が違うのには改めて驚きでした。特殊な環境化であったのでテストドライバーもわからなかったらしいのですが、やはり対策を早くしておけばよかったのにという気がします。やはりトヨタの社内の中の事情があるのかもしれないと思いました。
 そうなるとアメリカのリコールも焼鳥さんのコメントに「仮に不具合の原因が米製のパーツに有ったとしても、それはトヨタの責任だ」とあるように、トヨタの中の問題がうきぼりになったのがこのリコール問題といえます。
 国内での大きな事故の報告がないうちに、そして新社長のうちにトヨタの改革がすすむといいですね。

 焼鳥さん、いつもご意見ありがとうございます。なかなかこういうことを話題にできる方が近くにいないのでとてもうれしいです。また気軽にコメントくださいね。(^^♪
関連情報URL : http://www.bestcar-bc.com/
Posted at 2010/02/27 10:58:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース
2010年02月26日 イイね!

アメリカは怖い・・・

 ついにトヨタに対する公聴会が始まりましたね。
トヨタの社長も本当にアメリカのマスコミや議員さんにいろいろと批判されるのを見ると本当がんばって欲しいと思います。
 ニュースの報道で思い出しましたけど、以前スズキのジムニーの転倒訴訟を思い出しました。確かあの時はスズキの勝訴だったと思いますが・・・。
 今回はどうなるのでしょうか。プリウスのブレーキもさることながら、カローラのパワステの苦情は、何だか仕組まれた感じがするのは私だけでしょうか?BIG3が先行き不安な状態をおもしろく思っていない人は必ずいるはずで、日本車をつぶすいい口実にしてはいないかと思ってしまいます。
 確かにトヨタとて内部にも何かもうまく行ってないことはあるでしょうが、こうも立て続けにアメリカだけで起きるのはおかしいと感じます。
 素人なのでカローラやカムリがアメリカでどのように設計され製造されるかは分かりませんが、そうなると欧州でも似たような事象があってもおかしくないと思うのですが・・・。もちろん仕向け地によって違うとは思いますけど、共通部品が少ないとコストが上がるはずですから重要なところは同じではないかと思うんですよね。

 ネットで調べるとスズキの訴訟のときはアイアコッカの影がちらついていたような噂がありますけど、ひょっとして今度も・・・・仕組まれた?

 以前、トヨタのトップガンの人たちは気づいていなかったのかということを述べましたが、今回カローラが起きる速度は40マイル(時速60キロ超)とか。
 だとすると当然想定内のスピードになるわけで・・・・。
試作車が走るときに起きていないとなると部品の品質がおかしいとなります。・・・・

その部品の品質が悪いのであれば、それを納入しているのはアメリカの工場で・・・・それは
メイド・イン・ジャパンが悪いのではなくて


部品を納入しているアメリカの会社の工場の品質が悪いのではないでしょうか?

 日本車を批判する前に自国の工場の品質を上げるようにしないといけないではと・・・・
アメリカの製造業の品質の悪さを他国の会社の責任にしていないか?と思ってしまいました。
Posted at 2010/02/26 23:31:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース
2010年02月20日 イイね!

洗車日和

洗車日和 今日は久しぶりに晴れましたね。
写真のように、

桜島も降灰は大隅方面かな?

たくましぃさん、焼鳥さんごめんなさい!

 まだ早いですが、おは霧に参加してもいいように
今日は洗車です。

(あと二週間、雨も火山灰も降らんといいのですが・・・^_^;  )

 始めたのは午前11時・・・・
途中昼食を取って
ちょっといろいろ弄りもして

気がついたら

なんと午後3時




うーんこれぐらい仕事も


はまればいいんだけどな・・・・(T_T)

(なお、撮影は私のお気に入りの人気の少ない公園付近。遠いのが玉にきず)
Posted at 2010/02/20 21:08:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月19日 イイね!

つまんないなあ・・・CM

 最近、車のCMが本当につまらないと思いませんか?
ま・・こういう時期ですから当然ですけど、なんか安いよ~というのが思いっきり前面に出ててなんか魅力を感じないんですよね。
車のかっこいいところが全然伝わらない。品物感が強くて・・・そういう時代なんでしょうかねえ・・・。

 自分は子どもの頃から車が好きだったこともあるんですけど、衝撃的だったのはR31のクーペのCMです。バンクのあるカーブを疾走しながらオートスポイラーを広げて・・・・「そのとき精悍!」・・・
アレ好きでした!・・・なんかかっこよくて痺れました!

 それと一世代前のニューマンスカイランの「雨に濡れても」よく覚えています。

あ・・ニッサンばかりだあ・・・

 マツダでは2代目のRX-7のCMで・・・「私はスポーツカーに乗っています」というフレーズで赤いセブンが坂を下りてくるのがよかった・・・・。あとなんとなくすきなのがMX6の闘牛とMX6が交互に出てくるのもよかった!それにカペラC2のTOTOの曲も好きでした。


 以前はもう見れないと諦めていたけど、動画サイトで見れるんですね・・・幸せです!
 皆さんはどんな車のCMが好きですか?
Posted at 2010/02/19 21:23:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年02月16日 イイね!

家の前の歩道と段差

 この前から家の前の歩道の工事が始まりました。
今までは道路と歩道との段差が傾斜あるのですが
段差が大きく私のプレでは、結構下からのショック
がありました、今回の工事でかなり軽減
されそうです。これでインチアップしても・・・・・
 おっと後から女房の姿が・・・やべえ・・・・。(ーー;)
Posted at 2010/02/16 20:23:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「170円が110円に!ならガソリン車に買い替えを考えたくなる "もし「ガソリン税」がなかったら…「170円/L」のガソリンはいくらになる?“月100L給油”のケースで影響額を試算" https://l.smartnews.com/m-5ZcEIeA0/6581JG
何シテル?   08/11 19:04
妙にこだわりのあるへんなやつですがよろしくお願いします。あまりうまくしゃべれません・・・・人付き合いが下手です。泣 最近、突然フォローの申請をされる方がおられ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 123456
7 8 9101112 13
1415 161718 19 20
2122232425 26 27
28      

リンク・クリップ

1984.1.22 1984新田原基地航空祭(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 22:12:25
アカデミー 1/72 F-22 ラプター 製作記 (Academy 1/72 F-22 Raptor building report)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 15:03:29
WHAT DO YOU DRIVE? 
カテゴリ:マツダ関連サイト
2011/10/03 21:25:36
 

愛車一覧

マツダ CX-3 2代目 嫁の3 (マツダ CX-3)
2代目のCX-3 パワーアップされているだけに燃費は少し伸びないかもしれません。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
この車でも10万キロ突破したいなあ・・・・
マツダ CX-3 嫁の3 (マツダ CX-3)
嫁の車
日産 シルビア 日産 シルビア
オヤジの車を乗り回していました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation